kashima

今日のDA

2012年6月18日: デジイチデビューした件について。


カテゴリ:
  投稿者:

【販売統括 カシマ】
会社のブログだから、会社に関係あること書く。
それが、DAブログ開設時からのカシマのポリシー(キリッ)。
と、思ってたんですが、ふと、過去のブログを振り返ってみると、
全然そんなことありませんでした。
思い込みが全然治らないカシマです、こんにちわ。
フクちゃんです。
※特にブログ本文と関係はありません。
ちなみに今期、早くも二回目の登場ですが、
決して「我が我がマインド」の現れではないのです。
これだけは、カシマのデシャバリ疑惑を解消するために、告発させてください。
大藤課長が
—————-///—————-
書いてない人にお願いしていくのも趣が無いのかなと。
期末に数字が合っていればいいのかなと思いまして。。
わたくしなりの思考です。
どうぞ宜しくお願い致します。
—————-///—————-
と言って、DAブログバトンを回してきたんです。
何か言い返えそうと思ったのですが、この端的な言葉に勝る良い文句が見当たりませんでした。
最近、口で大藤課長に勝てない時がありますが、
決してカシマが老いたのではなく、大藤課長が成長したのです。
たぶん。
虫発見!
※特にブログ本文と関係はありません。
そんなこんなで(?)、デジイチデビューしました。
なので、今日はその件について記録を残したいと思います!

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2012年4月03日: ヨミガエレ!お誕生日セレモニー!


カテゴリ:
  投稿者:

【販売統括 カシマ】
本日の暴風と大雨がいかにすごいかを、窓無い組(本社のみなさん)に解説してる途中で、
「六甲ライナー運転再開」の館内放送が流れてしまい、
狼少年のレッテルがはがれないカシマです、こんばんわ。
ほんとは、つい最近買った、高級?ミキサーについて語りたいんですが、
(これ、すごいんです!なんでも木端微塵ですよ!)
20120403-001.jpg
期初だし、「みんなデジアラについて知ろう!語ろう!」と最近連呼してるのに、
その本人のブログが、ミキサーかよ( `ω´)
となっても困るので、今日はデジアラ行事の歴史について解説したいと思います。
・・・。
・・・・・・・。
と思って、書き始めたのですが、長くなるってレベルじゃなかったので、
今回は、デジアラ行事の歴史イチ 〜バースデーセレモニー編〜 としました。
昨日の経営計画発表で、永岡さんから バースデーセレモニーの復活宣言 があったことですし、
うん、ちょうどいいと思うのですよね。
みんな、お誕生日セレモニーを振り返るといい!!!

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2011年12月23日: メリクリ@デジアラ 2011☆.゜:*(人´ω`*)


カテゴリ:
  投稿者:

【販売統括 カシマ】
メリークリスマーーーーース!!!!!!!!!
20111223-1.jpg
まさかの「さすがにもう無理フラグ」をへし折って、
今年もやってきました、デジアラサンタさん!
今度こそ無理だろう、つか、社長曰く無理って言ってた。
社長が無理って言うくらいだから、さすがのデジアラサンタさんも無理に違いない。
もうライフはゼロに違いない。
デジアラサンタさんにも家庭はある。
私たちにできることは、「さすがにもう無理フラグ」をそれぞれたてること。
そう信じて、従業員一同、フラグをたてまくりましたが、
今年もはりきってレポートできる結果となりました・・・・・!
ありがとうございます!デジアラサンタさんっ!
なんとなんと、今年で5年目なんですよ。
新卒組は、ちゃんと過去ブログ確認するようにっ!
2010年
2009年
2008年
2007年
※ちなみに、今年は、デジアラ部屋を拡張してまで行ったにも関わらず、
うっかりはしゃぎすぎて、全体写真を撮るのを忘れました。
悔やんでも悔やみきれぬ失態です。
デジアラサンタさんごめんなさい…(´;ω;`)

(さらに…)

続きを読む >
イベントごと

2011年8月05日: カンパイ その3


カテゴリ:
  投稿者:

【販売統括 カシマ】
イベントごとの後にしかブログがまわってこないカシマです、こんばんわ。
さてさてさてさて、2011年8月4日(木)デジアラでは、三度目になる、
売上達成パーティをどーーんと催してまいりました。
一回目。
二回目。
今年は、総員82名(ご来賓含む)でのパーティとなり、
会場選びと予算との関係にに超絶四苦八苦しましたが、
その分、昨年にましてやりがいのある(個人的感想…)、
ナイスパーティに仕上がったのではないかと思っております(`・ω・)
みなさま、楽しんで頂けましたか?!
また来年ももっともっと大規模な売上達成パーティをやっちまいましょうね!
というわけで、三度目の達成パーティの模様をダイジェストでお送りします。

20110805-000.jpg

フラッシュたいてない方の写真がほしかったのですが、
デジアラシェアフォルダにアップされてなかったので・・
とりあえずこっちを。
いきなり余談ですが、デジアラ社員共有のフォルダの一つに、
「写真」というのがありまして、そこに、
徹夜しても見切れない量のたたくさんのスタッフ写真があります。
実は、松田さんが色調整してくださったり、
あんまりにもヒドイ瞬間的顔が撮影されてしまってたら、
削除した上でアップしてくださってるんですよ。
だからみんな、安心してカメラにおさまってくれい。
松田さんいつも有り難うございます。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2011年6月20日: 関西エクステリアフェア2012(妄想編。)


カテゴリ:
  投稿者:

【販売統括 カシマ】
ブログ当番は、どちらかというと自主的に挙手する方のカシマです、こんにちわ。
さてさて、6月9・10日と待ちに待った関西エクステリアフェアが開催されました。
今年は、震災の影響で4月末に開催される予定だった、
東京ビックサイトでのエクステリア展示会が中止でしたので、
まさに、待ちに待った!エクステリアフェアでありました。
関西の方も、震災の影響により一時は中止かとの噂もありましたが、
きっと関係者の方々やらなんやらで、色々尽力してくださった結果、
開催が決定したのだと想像しております。
色々なご意見があるかとは思いますが、一エクステリア関係者としては、
開催して頂けて、感謝感激であります。
そんなこんなで、我らが、新卒2011年度組さんを、
毎年のごとく引き連れ、満を持しての関西エクステリアフェアに繰り出したのでした!
20110620-IMG_3478.JPG
ちなみに、最近の2011年度組さんのご様子。
20110620-IMG_3481.JPG
この雑然と置かれたカタログの様子からも、入社二カ月とは思えぬ、
ただならぬ貫禄を感じて頂けるかと思います。
誰に向かってブログを書いてるのか、もはや分かりませんが、
感じてもらえると思うのです。
それもこれも、関西エクステリアフェアで、
たくさんのメーカーさんや営業担当者さんと名刺交換をさせて頂いた賜物だと思うのです。
そう、デジアラにとって、関西エクステリアフェアは、新商品を堪能し、学ぶとともに、
毎年、新人さんのエクステリア界メジャーデビュー?の日でもあるのです!!!
この歴史は今後も紡いでいきたい所存なのであります。
歴史といえば、エクステリアフェアについてブログに書きだしてから、
2010年
2009年
2008年。(哲さん編)
2007年
おお、なんと、5年目ですよ!
5年目の記念すべきエクステリアフェアですよ!
記念すべき5年目のエクステリアフェアなのに、
にゃんと、カシマは全く商品を拝見せずに、帰ってきてしまったんですよ!
今年は、冒頭に書いたとおり、
東京での展示会が無かった&LIXILさん初お目見えのため、
思いもよらぬ方々とたくさんお会いすることができました。
それに浮かれてたらですね、あっという間に会社に帰る時間になっちゃったんです…
気分はまさにシンデレラ。
エクステリアシンデレラです。
でも、記念すべき5年目で、エクステリアフェアのブログを書かないわけにはいかない・・・
されど、写真が全くない・・・・
というか、商品をみていない・・・・・・・
悩んだ結果、いつもの方針に則り、人さまのご厚意に甘えることを迅速に決心しました。
今回のブログはとある筋から送って頂いた写真を元に、
妄想でお届したいと思います。
・・・・。
前置きで言いたかったことは、まとめますと、
 ・今回のブログは妄想だから!
 ・写真とか、色んな方が撮影したのをお借りしたから!
です。
こんなに長くなるとは思いませんでした。すいません:(;゛゜’ω゜’)
では、エクステリアフェア2012をスタートさせて頂きます。

(さらに…)

続きを読む >