今日のDA

2025年3月28日: 洗車しました。


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス カミオ】

イリカワさん、バトンありがとうございます!

2月に入社したばかりで、まだ分からないことも多いですが、今後とも宜しくお願いいたします。

先日久しぶりに愛車を洗車しました。

最初にホースで全体を流して大きな汚れを落とし、スポンジとカーシャンプーでしっかり

洗いました。特にホイール部分は汚れがたまりやすいので入念に洗いました。

そのあとシャンプーをしっかり流して、水滴が残らないように素早く拭き取って無事に

完了しました!

最近、天気が不安定でなかなか洗えず、ホコリや雨染みが気になっていたので、ようやく

スッキリできました!

やっぱり自分の手で洗車すると、車への愛着が増しますね!ボディがツヤツヤになり、

ホイールもピカピカ。外を走るのが楽しみになりました。

私が乗っている車はFIAT 500という車です。FIAT 500は、イタリア生まれのコンパクトカーで、

レトロなデザインと愛らしいフォルムが特徴です。

ルパン三世の映画「カリオストロの城」という作品で、主人公のルパン三世が乗っていた車ということでも知られています。

初代FIAT 500は1957年に誕生し、長い歴史を持つ車です。「Cinquecento(チンクエチェント)」の愛称で親しまれ、

戦後のイタリアで庶民の足として大ヒットしました。

2007年に初代のレトロな雰囲気を継承しつつ、最新技術を取り入れて復活し幅広い国・地域で親しまれている車です。

コンパクトでかわいらしい印象が強い見た目ではありながら、実はターボ仕様となっており、

意外にスピーディーで快適な乗り心地です。

小さなボディながら車内は思いのほか広く、運転のしやすさも抜群で駐車も楽々です。

購入前は、これでいいかなという軽い感覚で選んで乗り始めましたが、乗り心地や見た目を含めて乗るごとに

愛着が増しクセになる車です。

いまはまだ行っていませんが、今後はカスタマイズなどもしつつ、末永く愛用していきたいと思っています。

ご興味がある方は是非一度試乗してみて下さい!

バトンをお繋ぎしますのは、わたくしの頼れる先輩のあの方です。

お出かけ

2025年3月27日: 今後が楽しみ


カテゴリ:
  投稿者:
【デジタルアライアンス イリカワ】

ハセガワさんバトンありがとうございます。

草津温泉いいですね。 三名泉で唯一行ったことがないので、いつか行ってみたいと思ってるんですが…

腰が重く……いつになるのやら………(笑)



前回のブログがいつだったかなーと見返したところ、約1年半前でした。

これだけ期間があって変化がないわけがないです。なんならどでかい変化がありました。

昨年の夏に子供を授かりました。

とうとう私も父親デビューです。

育児休業を取らせていただき、新生児期の貴重な時間を一緒に過ごさせてくれて、

会社の皆様には頭が上がりません。ありがとうございます!<(_ _)>

 (さらに…)
続きを読む >
お出かけ

2025年3月26日: 群馬はいい街だべ


カテゴリ:
  投稿者:
【エクスショップ ハセガワ】
フジタさん、バトンありがとうございます!
小学生から高校生まで学生時代青春の大部分をソフトテニスに注いだハセガワと申します。
こんな間近にソフトテニスに携わっている方がいらっしゃりとても嬉しいです。
現在、私もソフトテニスができる所を探しておりますので、
選手・コーチどちらでもいい所がございましたら教えて頂きたいです。
団体戦での近畿大会出場が成し遂げられるよう頑張ってください!
 
さて、話は変わりますが今回は「群馬はいい街だべ」ということで、
私の出身地である群馬県の中でも特に観光地として知られる温泉について紹介しようと思います。
ちなみに「~べ」「~だべ」は群馬の方言ですが、あまり使ってる人は見たことありません(笑)
そんなことはさて置き、早速群馬の温泉を紹介したいと思います。
1か所目は「草津温泉」です。
皆さんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
日本三名泉(草津温泉・有馬温泉・下呂温泉)の1つとされている有名な温泉となります。
関西の皆さん、滋賀県に全く同じ漢字の「草津市」がございますが、草津温泉は群馬県、ぜひこれだけでも覚えてください。

この草津温泉を訪れた人の約70%(あくまでも感覚的な数値ですが)はまず最初にこう言います。
「クサッ!」

原因はこの「湯畑」と呼ばれる草津温泉のシンボルで温泉の源泉が湧き出る場所です。

この湯畑によって硫黄のにおいが街中に充満しているため、駅に着いた瞬間からとにかくにおいます。
ですが数分後には皆そんなことは感じず楽しんでおり、人間の慣れとはすごいなと感心致します(笑)

草津温泉といったらこの「湯もみ」が有名です。
草津温泉の源泉は50℃ほどあり、その温度を下げるために、この「湯もみ」が考え出されたそうです。
私も小学生の頃湯もみ体験を致しましたが、あまり覚えてないので、ぜひ誰か体験して感想をお聞かせください(笑)

2か所目は「伊香保温泉」です。

写真のように伊香保温泉は石段街と呼ばれ、
遊戯場や饅頭屋、お土産屋さんなど昔ながらの店が多く歴史を感じさせる温泉街となります。
この石段は2010年に365段となり、「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」
という繁栄の願いが込められているそうです。
実はこの伊香保温泉は、俳優の阿部寛さん主演の映画「テルマエ・ロマエ」の撮影地でもあり、多くの観光客が立ち寄っております。

3か所目は「四万温泉」です。
ここは私も行ったことがないのですが、最近よく動画で見ることがあるので紹介致します。

ここは四万温泉の積善館と呼ばれる建物ですが、この写真を見て何かに似ていると思いませんでしょうか。
そうです、あの有名なジブリ作品「千と千尋の神隠し」の湯屋「油屋」に似ているんです。
ただ似ているだけではなく、実は宮崎駿監督のインタビューにてイメージモデルの1つとして紹介されているのです。
「千と千尋の神隠し」が好きな方はぜひその世界観を味わって頂きたいと思います。

以上、群馬県の温泉の紹介でございました。

温泉以外にも「日本一のモグラ駅」と呼ばれる土合駅や「うどんの自販機」「こんにゃくパーク」など珍しい観光地もございますので、
気になった方はぜひ調べて群馬へ遊びに行ってみてください!
今日のDA

2025年3月25日: ソフトテニスのコーチなんです!


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ フジタ】

今回が最後のDAブログになると知りましたため、

どうせならと思い、ちょっとした宣伝の機会にしようと思います。

それは現在、フジタが監督(コーチ)をしているソフトテニスチームについてです!

僕がテニスをしていることは知っている方もいらっしゃるかと思いますが、

「え、監督してるの?」と思った方も多いと思います(笑)

土日休みはあってないような状態で活動しています(笑)

以下、ご一読いただけますと幸いです!!

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2025年3月22日: NO FISHING NO LIFE


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ ウエナカ】

ご指名頂きました、ミヤコ先輩の気のいい後輩ことウエナカナです(‘◇’)ゞ

入社1~2年年目の頃は本当にお世話になりました。

当時、隣の席でチョコレートをぽりぽり食べていたミヤコさんも

素敵なお母さんになられて…(´;ω;`)ウゥゥ

でも早々にハイチュウの紹介をされているあたり、今も変わらずお菓子をぽりぽりされているのでしょう!(笑)

冗談はさておき、もっともっと活躍できるよう、これからも精進致します!

 

さて、約1年ぶりのDAブログとなりますが、

相変わらず私のネタは、そうです『釣り』です。それしかないんです。

DAブログを読むたび、皆さんのようにお出かけとか旅行とかしたいなぁ…と思いつつも、

気づいたら海に出ている。今年もそんな一年でした(笑)

というわけで、今回は2024年度の釣果を振り返っていきたいと思います!

(さらに…)

続きを読む >