kashima

今日のDA

2015年10月01日: 2016年度組内定式 の 段!


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ&販売企画 カシマ】
ブログ当番は回してもらうもんじゃない、
自ら手を挙げて積極的にバトンを奪い取っていく派のカシマです、こんにちは!
だから、あれだよ、回ってこなかったんじゃなくて、ただ、挙手しなかっただけ。
なにげに1年半ぶりのブログだけど、誰も回してくれなかったわけじゃない…………
まぁ、そんなこんなで、案の定本日はイベント日。
2016年度組内定式@大卒組でした!
2016年度組内定式。
左から、関さん 平田さん 有本社長 村上さん 山崎さん だよ!
デジアランのみんなも、そうじゃないみなさんも新しい仲間なので、ちゃんと覚えてね!!
というわけで、内定式をレポートし、2016年度組をご紹介しようと思うわけなのですが、
あれです、あれ。
その前にみなさんに、2・3伝えておきたいことがある。
■せっかくブログ回ってきたから伝えておきたい重要事項そのイチ
—————————————-
モンハン最新作の発売は11月28日(土)です!

DAモンハン部(非公式)復活の時ですので、
みなさま、ご準備お願いします!
今作は、ニャンターモード搭載というにゃんこ好きにトドメを刺しにきてる問題作!
平均年齢30オーバーかと思われるイイ大人たちが集うDAモンハン部の面々が、
肩寄せ合ってニャンターモードをするのかと思うと、ニヤニヤが止まりません。
それにしても、モンハンが発売されてから早10年。
カシマは、こういうシリーズ系ゲームの最新作が発売される度に、
前作からの改善とか、新機能搭載とか、飽きさせない何かを!!という、
企業努力に毎度メタクソ感動しています。
すごいよね〜! すごいよな〜!
10年間、同じタイトル作品を作り続け、新旧のファンを納得させ、
また次回の発売を楽しみにさせるなんて、めっちゃカッコイイ!
できれば、PSvitaで出してくれ!と思わなくはないけれど、
ほんとカッコイイ!!憧れる!!(いっつも言ってるけど…)
—————————————-

■せっかくブログが回ってきたから伝えておきたい重要事項そのニ
—————————————-
こないだ、並田さんが「BLACK LAGOONついに買いましたよ!」
ってなんの脈絡もなく教えてくれたのです。
それで、そう、最近、カシマの絶対面白いから、ぜひとも読んでよ漫画ランキングが、
変動したことを、お伝えしなくては…!って思ったのです。
カシマ劇推し漫画ランキング@順調に連載中に限る
——————
1位:ワールドトリガー
チーム戦がかっこよくて、めたくそ面白い…!
武器の設定とか、世界観とか、すごい滾る…!!
みんな違ってみんな良い!の組織論が展開されてて最高…!!!
「各課のロゴとかつくろうぜ!」
「各課の名前は、昌隊とか、シラガ隊とか、そういう感じでいこうぜ!」
とカシマが言いだしたら、エクスショップのみんなは止めてください。
2位:血界戦線
アニメの最終回が、放送に間に合わないという一大事件が発生しましたが、
無事、放送時間が決まりました!
まだ間に合う!
ブルーレイ持ってるので、要り様の方はカシマまで!
3位:ドリフターズ
中々最新巻が発売してくれないので、そういった意味では、
3位に弱虫ペダルを入れるのかめちゃくちゃ迷うところですが、
ここで迷ってるとブログが書き終わらないので、断腸の思いで、ドリフターズに一票!
なお、弱虫ペダルは、荒北さん推しです。
——————
みんな忙しいと思うのですが、漫画から学ぶこともたくさんあるので(本気)、
ぜひぜひ、読んでみてください!
そして、みなさんのお勧めランキングも教えてください(„°ω°„)
—————————————-

というわけで、一定量の満足を得ましたので、
引き続き、2016年度組内定者の様子をお伝えさせて頂きます!

(さらに…)

続きを読む >
イベントごと

2014年5月29日: カンパイ その4


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ&販売企画部 カシマ】
みなさま、こんばんは!
2014年度新卒組のブログのターンの流れを堂々とぶった切って、
広報担当気取りのカシマのターン!です。
なぜなら・・・・
2014年5月27日にデジアラは、四回目となる盛大なパーティを開催したからです!
月商5億達成パーティ&2014年度新入社員歓迎会
今回はご来賓の方々も含めますと、総勢137名での開催となりました!
過去のパーティを知らない!な方、思い出は必ずシェア!シェア!がデジアラ式ですので、
過去のブログを必ず確認するようにお願いします。必ず。
一回目。
二回目。
三回目。
お決まりの写真撮影ですが、
広角レンズを無事買ってもらえましたので、
なんとか皆、収まることができました!
鏡にカメラマン松田さんも映ってますので、正真正銘、全員そろっての写真です(人´ω`*)
それでは、今回もはりきって、27日の様子をダイジェストでお伝えさせて頂きます。
 (住田さん!写真アップしやすくしてくださって有り難うございました!!

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2014年4月02日: デジアラ100名ごえしましたっ☆.゜:*(人´ω`*)


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ&販売企画部 カシマ】
昨日、2014年4月1日段階で、産休中の方も含めてデジアラン総員【118名】となりました!!
カシマは、振り返ってみますと、2005年6月3日から出社していたようでして、
もうすぐ9年になる次第です。
で、当時のデジアランは5・6名でしたので約20倍!
9年で20倍!
すっげーーー! と言おうと思って書いたのですが、なんかちょっと微妙ですかね。
9年という区切りの悪さも相まって、ちょっと感動が伝わりにくいですかね。
ままま、これから先も、20倍なんかで満足せずに、どんどんデジアラン増やしてまいりたい所存です。
仲間が増えるとそれだけ、ステキ連鎖反応がしやすくなるわけですから、
生産性もぐいぐい上げつつ、それでもなお、デジアラン増殖に努めてまいりましょう!
てなわけで、昨日は2014年度組の入社式でしたので、その模様をお届けしてまいります。
ところで、2013年度版はこちら
2014年度組さんの中で、ぜんっぜんDAブログを見てくれてない方がいたので、
ついでに2012年度版も案内しておく!
入社式
デジスピ5番対策にどうぞ。
竹本さん 鶴身さん 木附さん 松本さん 伊野さん 小村さん 社長 赤穂さん 上野さん 重入さん 辻合さん 森安さん 山本さん
※どの写真をチョイスしたら良いのか迷ったので、釜下さんがMLに送ってたのをそのまま拝借たんですが、
 井上さんと中村さんがえらい仲良く小首かしげてますね。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2013年4月25日: うわっ…私、エクステリア好きすぎ…?


カテゴリ:
  投稿者:

【販売企画部 カシマ】
期初も期初、4月の段階で、総勢100名のデジアランを押しのけて2度目の登場、
ブログは立候補するものだと信じてやまないカシマです、こんばんは。
ちなみに、全然本題と関係ないのですが、
とある日の大藤さんのこのブログの唐突なタイトル
年収低すぎパロもインターネッツ界隈では、すっかり廃れたこのタイミングで何の脈絡もなく、このタイトル。
そんな大藤さんのセンスは、個人的には時折リスペクトしてるんですが、
これ書いてて気が付いたんですが、間違ってますね。
正しくは、「うわっ・・・私〜〜〜」なわけです。
大藤さんは、「えっ・・・私〜〜〜」と改変。
これは、パロる側としてあってはならない致命的なミス!なんか思い込みでちょっと改変してしまっているのが、すごく恥ずかしい!
しかし、そこに全く気が付かず、リスペクトしてしまった
挙句の果てに、別途、口頭でも褒め称えてしまった。そんな過去の自分にグーパンチしてやりたい。
思い込みって怖いですね。
それは、まぁ良いのですが、今回わざわざ立候補したのはですね、
4月12・13日に開催されました、東京ビックサイト エクステリアエキシビジョンに参戦してきまして、
そん時に、すこぶる感動したことがあったので、
YKKさんが書いてもいいよ!と言ってくださったので、どうしてもみんなに知ってほしくて、ブログった所存です。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2013年4月01日: うわっ…私にDAブログバトン、回ってこなさすぎ…?


カテゴリ:
  投稿者:

【販売企画部 カシマ】
いよいよデジアラン総員100名ゴエを間近に迎えた今日この頃ですが、
さすがに、10カ月もバトンが回ってこないっていうのは、アレですよ。
アレですか、日ごろの行い的な何かですか。
しかもこれアレですよ、デジアラ14期、記念すべき一発目だからカシマさんとか、
そーいうアレで回ってきたワケでも無いですからね。
I部長が、忙しさのあまりDAブログバトンをほぼ落としかけ&回し忘れたため、
責任施工的に部長間の華麗なバトンパスリレーが行われたんですよ。
見てくださいよ、I部長以降のメンバーを。
全然バトンが回ってこないが故に、当日にバトンを回されても、
「えー ʅ( ´◡`)ʃ 当日って〜(嬉しそう)」みたいな感じですからね。
いっそ可哀そう。
14期はもっとアグレッシブに果敢にガンガン色んな人に回していきましょうよ。
行事日じゃない日のバトンも、お待ちしております( `ω´)
そんなこんなで、今日からデジアラ第14期目、スタートしました!
2013年度入社式
※デジフィロ5番対策にドウゾ。
左から、清水さん。岡田さん。中森さん。高橋さん。社長。塚田さん。塩崎さん。倉地さん。中川さん。
今年も、8名の新入社員さんをお迎えしての入社式!
その模様をお送りしたいと思います!
そして、行事日じゃない日のバトンも、心よりお待ちしております(大事な事なので2度言いました。)

(さらに…)

続きを読む >