
2010年5月07日: GW
【ソリューション事業部 シゲタ】
新卒のシゲタです。
初ブログ、宜しくお願いします。
GWは実家である加西市に帰っていました。
13年前の当時小学4年生だった時に埋めたタイムカプセルを開けるという
イベントが懐かしの小学校で行われました。
我らが宇仁小学校です。
木造二階建は今も健在です。
タイムカプセルに何を入れたのか覚えておらず、期待していました・・・が
【ソリューション事業部 シゲタ】
新卒のシゲタです。
初ブログ、宜しくお願いします。
GWは実家である加西市に帰っていました。
13年前の当時小学4年生だった時に埋めたタイムカプセルを開けるという
イベントが懐かしの小学校で行われました。
我らが宇仁小学校です。
木造二階建は今も健在です。
タイムカプセルに何を入れたのか覚えておらず、期待していました・・・が
【販売推進室 カシマ】
GW明けましたねぇ!
とってもいいお天気すぎて、まぶしくてゲームがし難かったカシマです、御機嫌よう。
みなさま、あんまり経験ないかもしれませんが、お日さまサンサンの中、
窓辺でカルピス片手にゲームなんてしようもんなら、
液晶が反射して画面がうまく見えないんですよ。
あぁ、こんなにお天気の良いGWに、一体何やってんだって、
決して、やってはならん自問自答を問答無用で強要してくるんですよねぇ・・
お天気の良い日のゲームは(´;ω;`)
まぁ、そんなこんなで、先日行ってきました、エクステリアエキシビション!
エクステリア最大のイベント@東京であります。
行ってみたいなぁ・・と思いつつ、中々出張できてなかったのですが、
此度は、打ち合わせも運よく?入ったので、ガツンと行ってまいりました!
というわけで、GW明けいっぱつめのDAブログは、
カシマ渾身のEXE2010レポートでまいりたいと思います。
みなさま、お仕事でキリキリマイかと思うのですが、誰か読んでくれ!
【チャネル事業部 アリ】
寒さともやっとおさらばしたと思ったら、もうGWですね。
5月5日はこどもの日ということで、
我が家のおてんば娘も保育園でかぶとをもらってきました。
かぶとのツノ(?)らしきところが手形になっておりました。
イベント毎に可愛い作品を持って帰ってきてくれるのですが
先月には1年の成長ということで、こんなステキなものをいただきました!
中身はというと。。
保育園での生活が垣間見える写真がたくさんあって
そこに一言ずつ先生のコメントが書いてあります。
ちょこっと写っているドキンちゃんの被り物も先生の手作りなんです!
これをちゃんと載せたかったのですが、
家に持って帰ってきた途端に見るも無残な姿になってしまいました。。(;→д←)
そして、1年間に作った作品が詰まっているのですが
ひな祭りの時にはこんな大作も作ったようです。
お雛様とお内裏様のお着物の部分を娘が書いたらしく
クレヨンでなぐり書きした後、絵具を塗りたくったようです。
まだ1歳半の子供でもこんなに立派な作品に仕上がるなんて
先生の力は偉大です!
こんなに細かい作業は私にはしてあげられないので、
感謝感激したひとときでした。
【チャネル事業部 野上】
姫路から三ノ宮に帰ってる日曜の夕方の出来事でした。
車の中で、ウトウトしてたら、運転代わってって言われて…。
一年半運転してないのに!
しかも都会で運転したこと無い…。
もう1人は免許もって無いし、
運転してる子は2日寝てないから限界って言われたらしょうがないけど…。
須磨から柳原までの渋滞の運転と三ノ宮までのちょっとの下道。
運転慣れしてる人にはどうってことないんでしょうが、私的には命懸けの冒険。
(その場では言わなかったケド、免許取立ての時に、実家でぶつけた事がある前科もちです。)
免許無し子とナビ見ながら必死の運転。(渋滞なので、トロトロ進んでるだけなのに)
が、隣で爆睡中が一名…。(本当なら私が爆睡中なのに)
元町まで頑張って頑張って運転しました。
しかし、目的地は三ノ宮。
無理です。都会で駐車なんてできません。
淡路の広い駐車場しかできません。
じゃ、そろそろ爆睡中の子を起こして動いてもらいましょう。
後は任せて無事到着。
いや、良かった—。
どうにかなるものです。
運転練習しとけばよかったとは思ったけど、
怖いんですよね。。
【チャネル事業部 ユダ】
4月ですから。
2回目のブログが回って参りました。
既にネタ切れ感が否めないのは、さておき・・・
いや、何かですね、仕事終わる度にね、
「今日はどこ飲みに行くの?」的なね、
みなさんにお声をかけて頂きましてね。
今日こそ、はっきり言います!!!
そんな、毎日飲みに行ってませんから!
家で飲んでるだけですから!!!
前のブログはあまり写真を載せられなかったので、
今回は張り切って写真を載せようと思います。
そです。宝物です。
(堺谷さんのブログでも、少し触れて頂いたみたいで・・・w)
獣医=萌えトナカイですね。
こんな感じで、実家の狭い部屋にいろんなマンガがあります。
とか。
とか。
とか。
とか・・・・・。気づけば、某週刊誌掲載モノばっかり・・・。
他にも、いろいろあるんですが、それは、また次回のDAブログで。
タイトルに春とか書いたのに、全然春っぽくないですね。
ただ、気分はかなり春なんですけどね。
何なら、毎日、浮かれちゃってますからね。
仕事では、浮かれていませんよ!たぶん・・・