matsuyama

イベントごと

2012年6月04日: 楽しみは続きます!


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 マツヤマ】
皆さんこんにちは!
浅い浅い天文好きを公表している私ですが、この度も例に漏れず観測してきましたよ〜。
※天文好きっぽいことは過去のブログ参照くださいw(その1その2
「金環日食2012」
ジャジャーン!と。今更・・・なんて言わないでくださいね(;^ω^)
代休を利用して早朝から準備し、主人と二人で観測へレッツゴー!
2年前から楽しみに準備していましたから、天気もほぼ大丈夫と知った時には嬉しくて嬉しくて!!
先日パパになったN村さんには「え?そんなに前(2年前)からこの日って知ってたんですか?」って聞かれてちょっと驚いたりもしましたが・・。
星の周期を計算すれば(数日のズレが生じることもありますが)ほぼピッタリ数百年先の星の動きもわかるんだよ〜。
理科で習ってるよね?ますよね?
とにかくお写真をば。
観測スタイルはとにかく真剣に。少年Aみたいだな・・・。
20120604-PICT0156.JPG20120604-IMG_0412.JPG
スタート!
20120604-PICT0008.JPG20120604-PICT0015.JPG20120604-PICT0022.JPG
キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!
20120604-PICT0078.JPG20120604-PICT0092.JPG20120604-PICT0124.JPG
もう終わりですか・・・。名残惜しかです(´Д⊂グスン
20120604-PICT0166.JPG20120604-PICT0180.JPG
「ほぼ大丈夫」とはいえギリギリまで天候不安があり、「行ければできるだけ南へ」とも話があったものの
近くの公園での観測に落ち着きました。皆既日食の時と同じ場所で、屋上公園です。
高台で空を見渡せて絶好の観測スポットなのです。
日食前からいたのはうちの夫婦だけだったのですが、金環の時刻近くになると10人強くらいの人が集まっていました。
観測に夢中で気づくと人が増えててビックリです。
連日テレビでも取り上げられていましたものね。
金環食が過ぎると、食が終わらないうちに皆さん帰っていかれたのが少し寂しかったのですが、
我が家は最後まで、まん丸太陽が出るまで、じっくり観測し続けましたよ〜。
さてさて今後の天体ショーは、まさに今夜!「部分月食」がありますよ!
大阪(西日本)あたりは「月の出」すぐくらいで食が始まります。
19時〜20時頃なので、帰宅中にでも南東の空あたりを見てみてください。あ、お天気どうなのかしら。
晴れますよ〜にっ!

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
お出かけ

2012年3月26日: みんな1度はやってるはず!


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 マツヤマ】
皆さんこんにちは。
やっと暖かくなってくる様でご近所の公園でようやくアーモンドの花が咲き始め、
日々ウキウキしている私です。
浮足立ちすぎているのか、風邪ひいてしまいましたが、
皆様は気を抜かれませぬようお気を付けくださいませ。
さてさて、日ごろより多趣味っぷりをアピールしている私ですが、
まだまだネタは持ち合わせておりまして、本日も披露といこうじゃないかと張り切って
キーを打ち進めておる次第です。
あー今回もさらっといきますからね。
ま、鼻で笑ってくださいましな。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2011年11月28日: ストレス発散!?


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 マツヤマ】
皆さんこんにちは。
秋の夜長〜とか思っていたらいきなり冬スイッチオンで戸惑っております、私です。
我が家もガスファンヒーターをついに開封してしまいました。寒いですもの。
さてさて今回のお話しは、初めてのDAブログから「本当に作っていますよー」をアピールするべく(?)
ストレス発散を兼ねて手をつけている趣味のお話しですw
ここで紹介しておりました(うわっあれから3年ですか。はやいなぁ)、私の趣味「プラモデル製作」。
多趣味なので、相変わらず積んでしまっているものも多いのですが、時々おりゃーっとやっておりまして。
ストレス発散というか、集中力アップというかとにかく精神統一にもいいんです。
1000ピースパズルに挑戦するような感じでしょうか。
で、過去2回デジアラサンタさんに頂いたものも実はとっくに作っちゃっておりまして。
素組しかできていなくて申し訳ありませんが、写真をば。
1回目:ザブングル(カッチカチですw変形します)
20111128-111128_220622.jpg20111128-111128_221139.jpg
2回目:ユニコーンガンダム(こちらもモードチェンジできます)
20111128-111128_220056.jpg20111128-111128_214505.jpg
まま、そんな感じなんですが。今回はざっくり製作中も見て頂こうかと。あ、ほんとざっくりです。
そして製作は粗いです(;^ω^)
で、題材は何じゃろうかと。
実は街中で走っているのを見かけて、思わず↓買ってきたんですが、その前に戴き物に手をつけようかと。
20111128-1234.JPG
あ、実際見かけたのはもちろんこのDUCATIではなくて、市販車ですからね。
ボディのブルーが素晴らしく綺麗で、免許無いですが乗ってみたくなりました。
これは又の機会に、ということで。
で、今回の品ですねw
じゃじゃーん、と「はやぶさ」君です。お誕生日にもらってしまいました。フィギュアではなくプラモってのがミソですww
20111128-111120_163242.jpg
プラモデル出てるんですよー。最近じゃ「スカイツリー」なんかもあるんですよー。
大感動の今や存在しない(燃え尽きちゃってますからね)彼です。
中身ですね。
20111128-111120_163425.jpg20111128-111120_163441.jpg
金ピカぴーん、です。メッキ仕上げです。
銀色のなんだかヘンテコな形状の物体は、「小惑星イトカワ」です。
これがなんだかは最後にわかります。
組立途中でちょこちょこと塗装もしますので、塗料もご用意。
20111128-111120_172251.jpg20111128-111120_172211.jpg
こういうところにわーっと入れてます。
今回は広範囲を塗ることはないので、スプレーやらエアブラシは非番です。
20111128-111127_225706.jpg20111128-111127_225758.jpg
一気に後半に飛んでおりますが(集中しすぎて途中撮影忘れました;)塗装を乾かすのは
こんな状態です。
この目玉クリップはなかなかに大活躍。
20111128-111127_232307.jpg
で!パンパカパーンと完成です。(急だなぁw)
そう、イトカワはなんと台座になってるんです。
ジオラマを組むまで成長しておりませんので、こたつテーブルの上ですが。
いやぁ、なんかいい。やっぱり時間かけると愛おしいですねぇ。
ちなみに仕事終わりに帰って作製でしたが、1週間ですね。時間は・・・12時間もかけたかな?
とかそんな感じです。
今回毎度使うデザインナイフが何処かに行ってしまって、無理やりカッターとかでバリ取りやったので、
細かい所が・・・(´・ω・`)ガッカリ…
皆さんも寒い時にはお家でプラモ、いかがでしょうかw
先日の女子力高いナガタさんブログからはかけ離れた、一応デジアラ女子のブログです(;^ω^)

この記事に関連する情報

お家で過ごす時間を充実したものにするなら家具にこだわってみませんか。そんな素敵な家具を販売しているのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能でき、機能面も申し分ない、上質な無垢家具を製造する、通販サイトです。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
お出かけ

2011年8月18日: お盆休みの一幕


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 マツヤマ】
皆様こんにちは。
デジアランが続々と「休暇はこんな満喫っぷりだぜ」を発揮していらっしゃるので、
(あ、昨日は変化球でしたが・・・)私も少し。
またまた初めての体験でしたので、大したことじゃなかろうと
テンション上がってしまってお披露目します。
お盆休みも3日目、私の実家へ帰りまして、夕飯のお買い物をと
両親・私・旦那さん・弟の彼女ってメンバーでいざスーパーへ。
※弟君仕事でした。
買い物かごをとって、カートに乗せてウロウロと。
そこで目についたのが・・・・
「小袋菓子 詰め放題コーナー!!」
実はこれ(詰め放題)母が大得意でして。
ま、最近はキュウキュウに詰まった野菜が、ちょっとアレな感じなので
控えてたらしいのですが。
私と弟の彼女に火がつきまして、戦場に繰り出してしまいました。
あれ、袋を伸ばすところから戦いの準備が始まるのですね。
結果コレです↓↓
null
無残。本当に無残w
あ、袋の大きさ測るの忘れました。
おそらく元は(W×D×H)=(300×150×300mm)くらいだったかと。
チューニング後(450×250×400mm)くらいにはなっていたはず・・・。
※ちょっとエクスショップらしさ出してみました。って寸法記載だけ。
そこからはひたすらキュウキュウです。キュウキュウ。
お菓子の袋に穴を開けたら空気が抜けてもっと入るんじゃないか?
等と、相当逸脱した考えが頭をよぎりましたが、さすがにそんなわけにもいかず、
むしろ外側の袋を破らぬよう慎重に、ひたすらキュウキュウ。
「詰め放題498円!」ってことなので、定価ベースで10袋位入れれば元は取れるはず。
と大阪人気質丸出しで挑むこと30分以上(父計測)w
・・・・・キュウキュウ・・・・・キュウキュウ・・・・・
どどーんと、かごに積まれました。コレ↓↓
null
とにかく詰めまくりです。(*´σー`)エヘヘ
帰宅後、わくわくの測量です。(数数えるだけですけど)
nullnull
皆さんも数えて頂けましたか?
釣果31匹でございます!!!
初めてにしてはなかなかに頑張ったのではないかと。
現場ではまだまだ上手の奥様がおりました(小袋の花咲いてました)が、
われわれはこれで手いっぱいです。
初陣は勝利を収めていると思いながら、美味しくキャラメルコーンを
頬張りました。
次回があるかは詰め放題の商品によると思いますが。
いやぁ、実に充実したお盆の一幕でした。
追伸(?)
実は、詰め放題合戦に参戦していた母なのですが、
この時38度もの熱を出していたことが帰宅後の検温で判明。
買い物中に手足がだるいって言うわけです。
もう元気ですけれど、さすがにビックリしました。
詰め放題で余計疲れたのではないかと、本人も楽しそうでしたが申し訳なく思いました。
ヾ(_ _。)ハンセイ…

今日のDA

2011年4月25日: 新しい出会い


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 マツヤマ】
皆様こんにち〜〜はっ!
暖かいところを目指しているのか、寒いところをほじくり返しているのか、
体がなかなかついていけない気候ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今日はめぐり合ってしまった、新しい出会いについて少し・・。
自己満足な世界ですが、ついてこられる方はついて来て頂きたいと思います(笑)
突然ですが、「みなさ〜〜ん、靴下履いてますか〜〜〜???」
ま、ほとんどの方が「は〜〜い!」ですよね。
さらに突っ込んで、「5本指ですか〜〜?」で、
ちょっと、あ、皆さん突然引いていかないで。
だって、こんなだからっっ!!
null
ほら「可愛い」ってちょっと、思ったでしょ。ですよね!!(半ば強制)
実は大好きなんです。靴下。
足袋型とか、オッサン顔とか・・・もろもろ。
コレクション全てアップを試みましたが、洗濯でくたびれて載せるにはあまりにも
忍びなく・・・自重させて頂きました(;´Д`A “`
最近新たに購入した5本指靴下をご紹介に留めさせて頂きます(〃‾ω‾〃ゞ
とはいえ、実は先ほどの写真はうちの旦那さんの靴下だったり。
じゃあ、マツヤマは履いてないじゃんよ〜とか?ノンノン
私は今日履いていたものをあわせてアップです。
null
あ〜カラフル、あ〜可愛い。自画自賛。
がっ!
実はっ!
今日は本当のところ、これを紹介がメインではないのです。
「新しい出会い」ですから。
つい最近テレビを見ていて、一目惚れ→ネット検索→その手で「購入」スイッチオーン!
してしまったものがっっ!
コレ!(まぁ、ちょっとサイト見に行ってくださいませな)
これでも靴なんです。ランニングなんかに開発されてる「靴」なんです!!
足指が「ワキワキ」します。履き心地。
長時間のアスファルトはおそらく慣れないとダイレクトに地面の硬さがきますので
つらいですが、土の地面の上とか、めちゃ気持ちエーです。
週末注文、先週半ばに届き、早速履いてきて自慢。
案の定(?)釣られてくださったS事業部のMヤケさん(笑)
マジ購入を検討してくださりました。
が、どうも思うサイズとデザインがなかったようで、泣く泣く断念されたとか。
「仲間が〜仲間が〜、せっかくの同士が〜」と嘆いておりましたら、
またさらに身近に賛同者がっっ!
ってな事で、E事業部のNハラさんが、私の靴を見た当日即買いという
男前なショッピングをやってくれました。
ご紹介〜!コレが私の!
20110425-110425_210845_320.jpg
旦那さんの!
20110425-110425_211338_320.jpg
Nハラさんの!
20110425-110424_232503_320.jpg
あれ?背景一緒じゃね?と思った方。ビンゴです。
我が家の玄関です。
早速遊びに来てくだすったので、記念写真です。
で、最後に集合写真です。
20110425-110424_232439_320.jpg
あ〜やっぱり私の靴が一番かわええ(靴に対してですが親ばかです)
春新しい出会いも様々、私はコレに胸躍らせてお出かけを(散歩を)楽しもうと思います。
この靴見たHガワさん「5本指は何が良いんですか?」ってそりゃ
「履いてよし、歩いてよしで、健康にいいんです!(J風にお願いします)」って事ですよ。

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具