staff

お出かけ

2009年5月12日: 古墳と神社


カテゴリ:
  投稿者:

【09年度新入社員 ハセガワ】
引き続き新入社員でありますハセガワが書かせていただきます。
よろしくお願いします。
先週末に友人とドライブに行ってきました。
目的地Aは播磨にあります『大中古墳』
null
友人の中に考古学や歴史に大変興味を持つ者がいる。
わけでもないんですが。何となく行ってきました。
弥生時代の集落の発掘現場らしいんですが、
皆様が懐かしく思う『縦穴式住居』なんかが広大な敷地にポツポツ再現されています。
古墳公園内は
だだっ広くて、
緑が多くて、
おじいちゃん達が集まって将棋を打ってるような、のどか〜な場所です。
その中でも私が一番注目したのがコチラです。
これって……!!
20090512-tiisaiyane.jpg
テラス屋根の原型たるモノに見えるのは私だけでしょうか…?
しかも……!!!
20090512-yane.jpg
柱奥行移動タイプとみた!と思うのは私だけでしょうか…?
今日はエクステリアの起源を見た気がしました。
言いすぎですね。
続きまして目的地B、高砂にあります『生石神社』
null
こんな心臓破りの階段をハァハァ言いながら登りきるとそこには
20090512-kesiki.jpg
絶景です。
中学生の頃に部活の顧問の先生に連れて来てもらった思い出の場所です。
まさか数年後、自分達の足で来ることができるとは。
大きくなったな〜と変な実感がわきました。
またまた数年後、デジアラでも「大きくなったな〜」と実感できる日が来るように、
日々精進していくゾ!!
と気合の入った一日でした。

旅行ネタ

2009年5月08日: 香川うどん旅行


カテゴリ:
  投稿者:

【09年度新入社員 オオフジ】
初めまして09年度新入社員のオオフジと申します。
初DAブログ書かせていただきます。
ゴールデンウィークを利用して
香川県うどんの旅に行ってまいりました。
null
香川のうどんといえば、やっぱりこの店!
75歳になる讃岐うどん界のスーパーアイドル
「るみばぁちゃん」が切り盛りする
池上製麺所
しかも香川で一番安いおうどん。
なんと一玉70円!
日本にこんな素晴らしい、うどん屋さんがあったんですね
大渋滞の中、車を走らせ
ハァハァしながら店についたんですが
店の前は、やはり観光客で長蛇の列になっていました。
さすが香川1有名な店です。
人ごみの中は、るみばぁちゃんの写真撮影会となっていました。
るみばぁちゃんおうどん作っていません。
おうどん150円に値上がりしてました。
しかしうどんはコシがあってとてもおいしかったです。
是非香川に行った際は池上製麺所をお尋ねください

スポーツ/エクササイズ〜ダイエット

2009年4月13日: スポーツの春


【チャネル事業部 ホリ】
だいぶ暖かくなりましたね〜
ってか、暑いくらいまでになってきました。
寒くて外に出るのがめんどくさいな〜って思う季節ももう終わり、
いよいよ活発に外に出る季節がやってきました。
今回のブログでは今年やってみたいスポーツをご紹介しよう思います。
まず1つ目が小・中・高・大とず〜っと続けてきた「バスケット」
20090414-img041.gif
去年はほとんど練習することができず自分の体もすっかりバスケがしんどい体に・・・
せめてまともにシュートが打てるように足腰を鍛えないと!
そのために機会があればまずは走ろうと思います。
2つ目が「カイトサーフィン
20090414-2110650764_5d5b10aae0.jpg
その名のとおり、凧を操りながら風の力で引っ張ってもらい、水面を滑るスポーツです。
琵琶湖にスクールがあって道具もレンタルできるので、水着さえあれば楽しめます。
3年前に一度体験スクールに行ったんですが、風が全然吹かなかったのであえなく断念・・・
そこからずっとやりたいな〜って願望だけが残っていたので、今年こそはやってみたいと思います。
3つ目が自転車。
八浦さんみたいな本格的なものでなく、ママチャリを買って家の周りをウロウロしようかな〜って考えてます。
楽天でこんな自転車、買おうか迷っています。。。
20090414-202.jpg
ってな感じで、まだまだやってみたいことだらけのホリでした。

旅行ネタ

2009年3月08日: 時がたつのは早いもので・・・


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
こんばんは。ホリです。
時はたつのが早いもので、もう3月です。
書こう書こうと思ってたんですが、なかなか機会がなくて・・・
やっと書かせていただきます。
3ヶ月前の年末休み、行ってきました!!
マカオに☆
前々回のブログでは食事の予行練習の模様をお届けしましたが、問題無用。
うまかったです・・・
さすが香港などの一流料理人を集めてるだけあります。
20090308-macau01.jpg
物価的にも香港より安いですし、町自体もそんなに大きくないですから
3日もあればかなり満喫できます。
食事ももちろんですが、マカオは昔、ポルトガル領だったので
その頃の町並みが所々残っています。
街全体がまとめて世界遺産に登録されており、
それを見ようといろんな国から観光客が集まってきます。
20090308-macau02.jpg
中国の文化とヨーロッパの文化が混ざり合っていて
とても不思議な空間でした。
20090308-macau03.jpg
行ったのが12月28日からだったんですが、
まだクリスマスのデコレーションが町中に残ってましたw
まぁそれはご愛敬として。。。
それと何といってもマカオといえばカジノ!!
自分的にはあんまり興味なかったんですが、
せっかく行ったのだからと思い、行ってきました。
20090308-macau04.jpg
これ全部バカラのテーブルです。
中国人はバカラがお好きなようで、バブル崩壊なんかどこ吹く風・・・
中国本土の成金たちが遊びに来てました。
そんでもってこんな時計を買ってました。
20090308-macau05.jpg
中国経済まだまだ元気!?
と肌に感じた一瞬でした。
デジアラ社員旅行にマカオもいいですよ〜♪
最後に今回の旅行で一番おいしかった食べ物でお別れです。
20090308-macau06.jpg
マンゴープリン☆

この記事に関連する情報

テーブルといえば、家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造する、「こもれび家具」の通販サイトをオープンしました。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
今日のDA

2009年2月15日: MG(2卓)


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
こんばんは。ホリです。
先週の11日。建国記念日で皆さん祝日の中、デジアラではMG(マネジメントゲーム)で白熱しておりました。
20090216-P1060437.JPG
何回かこのブログにも登場してきたMGですが、毎回総資本No,1を目指し白熱します。
今回は初めての2卓での開催!!
人数が多いほど色々な人のやり方を見ることができるので、楽しいです。
研究開発(価格競争)に多くの投資をする人、生産能力を上げるために設備投資する人、多くの社員を雇う人。
個々にスタイルが違って性格が出るのかな〜って感じです。
今回の結果は、下記のとおりです。
20090216-MG.jpg
溝口さんが見事自己資本1位に輝きました。
勝因は研究開発(価格競争)に早くから手を出していたことでしょうか。
話を聞くと「ここや!ここ!!」と言って、腕をたたいてましたが・・・
しかし、1期目から順調に会社の規模も大きくしていました。
最初から利益があると、その分お金も借りれるし、商売も大きくできる。
いい循環になるのだと思います。
おめでとうございます☆
最初は全員、自己資本300からスタートなのですが、多少運もありますが、やり方ひとつで
こんなに大きく差がつくって・・・
なんでかな〜なんでかな〜〜といつも考えさせられます。
それがMGの面白みなのかもしれませんが。
20090216-P1060430.JPG
今後も続けていくMG研修会。
是非興味をもたれた方はご参加ください。
お待ちしております!!