2008年11月19日: お世話になってます

【チャネル事業部 マツヤマ】
みなさん、こんにちは。
昨日今日辺りから、寒気が降りてきているようで、
朝晩どころか、日中も寒いったらありゃしないですね。
さて、日頃会社への通勤手段に、利用しているのが「六甲ライナー」。
で、今日は、先月珍しく夫婦で出かけたときのことを少し。
先月14日は鉄道の日
全国各地で鉄道の日イベントが開催されていました。
ご近所の六甲ライナーも例に漏れず、イベントが開催されていました。
イベントの日程は、お休みに合わせて10月18日(土曜日)。
以下、イベント概要。
①検車場内一般公開
②技術用作業服着用での記念撮影会
※お子様向けの作業服・ヘルメットを着用して、撮影
③六甲ライナーの運転台体験&記念撮影
※お子様向けの制服・制帽を着用して、撮影
④Nゲージ等の鉄道模型展および体験運転(協力:川崎重工業)
⑤鉄道グッズ・忘れ物販売会
⑥鳥とのふれあいコーナー(協力:神戸花鳥園)
⑦スーパーボールすくい
⑧バッテリーカー乗車会
こんなに盛りだくさんなのに、参加無料、
かつ、天気が抜群に良かったので、お散歩がてらお出かけしてみました。
子供さん連れのご家族が多い中、カメラ片手にマリンパーク駅そばの「検車場」へ。
一般開放にワクワクしながら、日頃見ることができない車両の底まで覗いてきました。
日々ここでメンテナンスされているから、安心して通勤に利用できるんだなぁと
しみじみ思いながら、少々電車に詳しい旦那さまの解説に耳を傾けながら、
見学してきました。
ゴムが割れても、芯が入っているから大丈夫「タイヤ」  さすがにでかい
大きさは、主人のタバコで比べてみました。
<%image(20081119-IMGP0978.JPG|259|235|どどーんと )%>  いつもは見えないよね
左の写真、小さく写っている子は、作業服のコスプレ撮影会中ですw
右の写真、普段見られない、車両下部。オレンジの3つ見えている部品が電気を受けている部分です。
パンタグラフと同類のものだそうです。集電具とか集電装置とかいうとか・・。
そこっ!
下に立った状態で入り込めるようになっていて、底部分の点検を行えます。
どこにでも必要
作業員の方の憩いの場でしょうか。
社会見学を満喫して帰った、秋の1日でした。もう冬だけど。


まったく関係ないけれど、帰り道、信号待ちでふと見つけた、街灯に張られていた顔。
探しています
うーん、どうすればいいのだろう。

カテゴリー:
| 投稿者:
DAブログ | DAホールディングス(エクスショップ&ガーデンプラス)

コメント

  1. take より:

    >まったく関係ないけれど、帰り道、信号待ちでふと見つけた、街灯に張られていた顔。
    京都の鳥居と同じ効果を狙ったものでは?