2015年10月8日: 初陣。

【エクスショップ ナカハラ】
10月です。
テレビも番組改編期、大好きだった番組とサヨナラした寂しさに咽び泣く昨今。
新しい方にはなかなか馴染めません・・・嗚呼)
皆様いかがお過ごしでしょうか。
お出かけにはいい季節かな、ということで。
先日父と二人で、岡山県某所で山歩きをしてまいりました。
なんしか山道をザクザク歩いたんですが。。。
道中、そこそこ大量に拾えたのです。
・・・・・・栗が。


というわけで、なんとかして栗を食べてみよう作戦の開始です。
栗を調理しようとするのは人生で初めて。
天津甘栗とは戦ったことがあっても、生栗とは初戦です。
敵を知らないと戦えない。
助けてGoogle先生!
20151007-bug.jpg
・・・・( ゜д゜)
やだやだ虫とかマジでやだ。
・・・いや、くじけてる場合じゃありません。
作れないともう、ブログに書けるような話は無いんですから。
“虫”の検索結果の続きを読んで小一時間ヘコんでから、再開です。
※なにもう生栗コワイ((((;゜Д゜))))
先生のお言葉によると、調理までの時間が空く場合は
熟成的な効果も期待して、3日以上冷凍庫に入れておくとよいそうな。
持って帰って即冷凍庫に入れて、3日目がこちら。
20151007-kuri-dashita.jpg
※ビジュアルは何ら変わりません。そりゃそうだ。
剥きの作業に入りましょう。
20151007-hitasu.jpg
しばらく水に漬けまして
お尻の部分をカットします。
20151007-cut.jpg
※何らかのチャームポイントを失ったっぽい。
で、まずは鬼皮(外側の固い皮)を剥きます。
多少柔らかくなってるんで、手でも剥けちゃいます。
20151007-muiteru.jpg
しまいめには指先痛くなってくるんですが、
そこはこう、アレだ。根性だ。
堅いところがなくなったら、あとは渋皮です。
目指すは栗ごはんなので、コイツらにも退場頂かないといけません。
※面倒だし、渋皮ごと煮て、モンブランにでもしちゃえ☆
 みたいな方向転換の誘惑が浮かびますが、
 そこはそう、初志貫徹です。
先生のお言葉に従って、包丁で剥きます。
・・・あれ?
20151007-tiisai.jpg
・・・ちっさい。いや、ちっさいよ?
そう、もともと栗自体、大変小さい子ばかりで。
そもそも剥きにくいし、剥いたらワンサイズ以上小さくなっていくのですね・・・
※器用じゃないんです。えぇ、それも原因です_|‾|○
剥きにくいしなんか縮小するし、テンションの降下とともに、一抹の不安が。
20151007-mizu-tuketa.jpg
——栗ごはんって呼べるほど栗、あるか?
いや、なんかイヤな予感がします。
出来心で栗混ぜてみた飯、みたいになる。きっとなる。
・・・分かった、炊き込みご飯に路線変更しろってことですな。
20151007-engun.jpg
援軍を呼びまして。
20151007-takuyo.jpg
さあ炊くよ。
20151007-pig.jpg
—40分経過(休憩中)—
20151007-taketa.jpg
こちらが出来上がったものです。
※炊きたて感、出ないにも程がある(_ _;)
20151007-meshi.jpg
さ、いただきませう。
栗は小さくなっちゃいましたが。
それはそれで、秋の味覚を楽しめましたとさ。
・・・・・虫、出てこなくてよかった。。。。(脱力)

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
カテゴリー:
| 投稿者:
DAブログ | DAホールディングス(エクスショップ&ガーデンプラス)

コメント