2014年3月20日: 素通りしてごめんなさい

【エクスショップ事業部 齊賀】
三寒四温とはよく言ったもので、
ほんとに暖かかったり、寒かったりと
体調管理が難しいですね。
我が家の末っ子も4月から中学生。
部活が始まると、家族で出かけることも難しくなるので、
どこかに遊びに行こうということになりました。


本当に春のような陽気だった日曜日、
普段は素通りしている(失礼ですが・・・)淡路島で、
お香づくり体験をしてきました。
私は知りませんでしたが、
西暦595年、淡路島の西海岸に日本で初めて、
香木が流れ着いたと日本書紀に書かれているそうです。
由緒正しいですね。
一通り工場内を案内してもらったあと、
クッキーの型でぬく、簡単なお香づくりに挑戦。
*すり鉢に、粉を入れ、好きな色と香りをつけます。
    9e8c7_20140320131508.jpg    
*混ぜていると、次第に団子状になります。
*棒で、薄くのばします。
 edf3e_20140320133738.jpg
*それを、クッキーの型で抜きます。
2253b_20140320133756.jpg
 色を混ぜることもできますが、香りは想像するしかありません。
 ちなみに、父は水色で森林の香り、母はピンクで柚子、娘は黄色でラベンダー
 と自己主張の強い3人ならではの統一感のなさ><
 どんな香りになるのでしょう・・・
*3、4日乾燥させれば完成。
    bc595_20140320133929.jpg
ちょうど、3日たったので、小さなお香に火をつけてみました。
    713f7_20140320132745.jpg
まるで蚊取り線香のように燃えていきます。
肝心の香りですが、柑橘類を燃やしたらこんな香り(?)かな(;´▽`A“
お香づくりが終わっても、まだお昼前だったので、
以前から気にはなっていたものの、行ったことのなかった
野島断層の保存館に行きました。
断層の規模もさることながら、
たまたま住宅が、移動した断層に完全にのっていたため、
倒壊を免れた住宅が展示されていることに驚きました。
震災の2か月後に生まれた長女も来年は成人式です。
南海地震の発生もささやかれているので、
最低限の備えはしないといけないなと、改めて確認しました。
最後にいくつかのテレビ番組で紹介されていた
『吹き戻しの里』に立ち寄りました。
作り方は簡単で、リボンの部分と吸い口を張り合わせるだけ。
6本完成したところで、吹き戻しの変わった楽しみ方を伝授してくれます。
こんな作品もありましたヾ(^▽^ヾ)
    f7068_20140320132436.jpg
    8d48f_20140320132812.jpg
たまには、高速を降りて、地道を走ってみるのもいいものですね(^_-)-☆

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
カテゴリー:
| 投稿者:
DAブログ | DAホールディングス(エクスショップ&ガーデンプラス)

コメント