staff

今日のDA

2007年7月05日: 自分の頭の中って


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
こんばんわ。ホリです。
最近、脳内メーカーというサイトで
自分の頭の中を調べてみました。
するとショックなことが・・・
20070709-01.jpg
「悩」と「悪」で満たされてるではないか!!
悩んで何が悪い!
人間誰しも悪いことも考えるわ!!
・・・と開き直ってみましたが、
名前を打ち込むだけで、自分の脳みその
構造を決められるなんて。
ちなみに名前のスペースなしで調べてみると、
「遊」と「H」が充満してました。
この結果はきっと当たっていません!
そう信じます・・・
よかったら試してみてください。

今日のDA

2007年6月19日: スラムダンク


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
腹筋が筋肉痛です・・・
この前の日曜日に久し振りにバッティングセンターへ
行ってきたのですが、その疲労が2日後に
来ています。
真剣に自分の体の衰えを感じてしまいました。
やっぱり運動は必要ですね。
最近は時々する程度ですが、
学生の間は12年間バスケをしてきました。
中学から始めたのですが、そのころ流行っていたのが
「スラムダンク」
皆さんも1度は読んだことがあるのではないでしょうか。
私がバスケを始めたころはスラムダンクを
呼んでバスケを始めたという子がたくさんいました。
全31巻で最後は「桜木 花道」という主人公が
腰のリハビリをしているシーンで終わりなんですが、
実は話には続きがあったんです。
「あれから10日後」という設定で作者の
井上雄彦さんが廃校になる学校の
黒板に期間限定で続きを書いたのが↓です。
http://www.youtube.com/watch?v=nkrOTwG1yr8
このマンガを読んだことがない人には内容が
わからないかもしれませんが、感動できる
マンガなので是非1度読んでみては
いかがでしょうか。
20070619-01.jpg
この中に私がいます。

旅行ネタ

2007年5月30日: センターマン


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
こんばんわ。登場回数ダントツトップ、
4回目のホリです・・・
そろそろネタも切れかけなのですが、
ホリと言えば「旅行」ということで
前回に引き続き、プチ旅行自慢したいと思います。
今回は「エクアドル」
ダーウィンの進化論で有名なガラパゴス諸島が
ある国です。
この「エクアドル」という国名はスペイン語で
「赤道」を意味しているのですが、その名の通り
赤道直下に国があります。
日本から飛行機で約30時間、
首都のキトからバスで30分くらい行ったとこに
赤道記念碑があるのですが、
私も他の観光客同様、行ってきました!
20070530-01.jpg
特別何かあるわけではありませんが、
地球のド真ん中に立ったんですよ!
すごくないですか?
しかし・・・今までこれが赤道だと
思っていたのですが、このブログを書くために
色々調べていたらこの黄色いラインは
実は偽物だそうです・・・・
わざわざ地球の反対側まで行ったのに
偽物だなんて。
実は250メートルずれているそうです。
人生でまたエクアドルに行く機会があれば、
リベンジしてきたいと思います!
でわ♪

旅行ネタ

2007年5月18日: VIVA! Bolivia!!


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部  ホリ】
皆さん、かわいい家族の写真を載せて
おられますが、ペットを飼っていない私は、
今回自分の趣味である「旅行」について
書こうと思います。
学生時代、時間とお金があれば旅行に行きたい
という衝動にかられていたのですが、
その中で私が最も印象に残っている国が
「ボリビア」です。
この国は南米の中でも、もっとも貧しい国の
ひとつと言われているのですが、
確かに道は舗装されていないし、夜になると
街自体が暗く、電気不足が目に見えてわかりました。
日本では絶対に見れないこれらの情景に
衝撃を受けたのも印象に残った理由のひとつ
なのですが、もっとも大きな理由が
「ウユニ」です。
20070518-01.jpg
「ウユニ」とはGoogle earthでも見ることができますが、
面積約12,000km²の広大な塩の湖です。
見渡す限り真っ白の平野で、そこを
4WDの車で駆け抜けるのですが
まるで空を車で走っているかのような
感覚でした。
日本から30時間以上かけて行った
甲斐がありました!
行くのが大変な国ではありますが、
感動間違いなしです。
20070518-02.jpg
彼らは南米に多く生息するリャマです。
この写真を撮影した数分後に
リャマの肉をステーキで食しましたが、
なかなか硬い肉でした・・・
またいつか行きたいな〜

今日のDA

2007年5月01日: チーム・マイナス6%


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
こんばんわ。ホリです。
タケシさん作、厳正なプログラムによる抽選の結果・・・
早速あたりました!
私もカワハラさん同様、油断してました・・・ハイ
カワハラさんが前回の記事で少し触れられていました
が、現在デジアラは「チーム・マイナス6%」の
チーム員として活動しています。
社員全員割り箸を使わず「My箸」を持参したり、
節電、ごみの分別、募金活動といった試みも実践して
います。
そのお陰で私自身、日々の生活の中でも、
「あ〜〜、もったいないな〜」とか
「これ、まだ使えるやん!」とか・・・
以前よりエコのことを考えれるようになりました。
それもこれもこの活動を通して自分に何が出来るのか
を知ったから。人間なんでも、やってみるもんですね!
自分のやったことが成果として目に見えるものではあり
ません。
自分ひとりがやったからといって効果があるというもの
でもありません。
ですが、これからも続けていこうと思います。
20070501-01.jpg
こういった夕日をこれからも、ずっと変わりなく
見たいから・・・
これはボリビアのウユニでの写真です。
私が今までに見た中で1番感動した景色です。