
2023年3月24日: 滑り隊
【エクスショップ カネヤマ】
ミズタニさんバトンありがとうございます!
同部署の後輩を務めております
カネヤマでございます!
何を書こうか悩んで、日付が変わった0:10ですが年明け後最高に楽しかったスノボーに決めました!
ふわふわの雪を求め、岐阜県は鷲ヶ岳スキー場に行って参りました!
天気は快晴を願っておりましたが、一緒に行った友人(雨男)がしっかりと雨を降らしてくれたおかげで
ふわふわの雪はどこにもありませんでした笑
【エクスショップ カネヤマ】
ミズタニさんバトンありがとうございます!
同部署の後輩を務めております
カネヤマでございます!
何を書こうか悩んで、日付が変わった0:10ですが年明け後最高に楽しかったスノボーに決めました!
ふわふわの雪を求め、岐阜県は鷲ヶ岳スキー場に行って参りました!
天気は快晴を願っておりましたが、一緒に行った友人(雨男)がしっかりと雨を降らしてくれたおかげで
ふわふわの雪はどこにもありませんでした笑
【エクスショップ カクイ】
アジュウタさんからご紹介預かりました、自称内窓マスターのカクイです。
アジュウタさんからのお褒めの言葉…
嬉しすぎます…
人と話すのが好きなので、いつもついつい話過ぎてしまいます(笑)
キャンプいいですね〜!
ホットサンドで朝ごはん理想すぎます…
自分はキャンプに行ったことがないので、今度キャンプ好きの同期と行ってきます!
キャンプ行った後にキャンプトークしたいです、、!
さて、今回は料理!!ではなく野球についてお話したいと思います!(笑)
自分自身小学1年生からクラブチームで本気で甲子園を目指して野球してました!
よく水泳部とかサッカー部っぽいって言われるのですが…
そんなことはさておき、現在激アツのワールド・ベースボール・クラッシック(WBC)について
少しお話します!
侍ジャパンのメンバーほんとに豪華すぎますよね…
全試合記載すると長くなってしまうので、初戦から3戦目までの好きなシーンを簡潔に
ご紹介させて頂きます!
〇1次ラウンド
・1戦目中国※8-1で勝利
大谷翔平の圧巻のピッチング、そしてバッティングはほんとうに異次元すぎました。
ただその中でも1番感動したのは、山田哲人のタイムリーヒット。
これはチーム結成後、実に17打席目にして初の快音で、苦しんで苦しんでやっと出た1本に本当に感動しました。
・2戦目韓国※13-4で勝利
ヌートバーのタイムリーヒット、ファインプレーが凄すぎました。
外野で前に飛び込むのはかなり怖いですし、しかも地面ギリギリでの補給は異次元でした。
また6回にはデッドボールがあり、かなり相手ピッチャーを睨みつけていて「え、ヌートバー怖い…」と思ったのですが、
ヒーローインタビューでは「凝ってた所にぶつかって解れたのでちょうど良かったと思います」と話していて
かなり笑いました。(笑)
・3戦目チェコ※10-2で勝利
少し試合の内容とは逸れてしまいますが、先発の佐々木朗希が4回に162km/hの相手選手の左膝に
デッドボールを当ててしまいました。
自分も硬式のデッドボールは当たったことがありますが、痛いどころではないので、
162km/hが足に当たり「大丈夫」と走っていた相手選手の姿は最高にスポーツマンシップを感じました。
また試合後にロッテのお菓子を持って佐々木朗希本人が相手選手へお詫びに出向いたことを知り、
ホッコリしました。(笑)
・4戦目オーストラリア※7-1で勝利
・準々決勝(昨日) イタリア※9-3で勝利
昨日のイタリア戦も見事勝利し、準決勝進出となりました!!
野球に興味がない方でも見てみると意外と面白かったりするので、
優勝することを祈り、みなさんで侍ジャパンを応援しましょう~!!
そして先日、甲子園へ阪神vs日本ハムファイターズのオープン戦を観戦しに行きました。
元々阪神ファンだったのですが、なかなか結果を残せない時期が長く、
阪神の応援からは離れていましたが、何年ぶりかの甲子園に行ってきました!!
試合は接戦でかなり面白い試合だったのですが、ただこの日は晴天で日差しがきつく、
試合後には目の周りだけが焼けてしまい赤くなり、日焼けパンダみたいな見た目になってしまいました。(笑)
もう日焼け止めが必須な時期になってきましたね…
今年はたくさん野球観戦に行きたいので、お好きな方がいたら誘ってください!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
次回は、、
大好きな同期の中の1人、実は学生時代はラグビー部で、最近ラグビー部の時の食べっぷりにもどりつつあるあの方です…
【エクスショップ ニシムラ】
最近急に暖かくなってきましたし、でかい公園でピクニック最高ですね。
近場の公園ではなかなかない規模なので思いっきり運動するのも楽しそうですね。
運動といえば昨年から始めたキックボクシング(フィットネス程度)ですがトレーナーさんが程よく褒めてくれるので今でも続けてられております。
そのおかげで体を動かすのが軽くなった気もするし、筋肉もついてきた気がします。
タツカワさん、バトンありがとうございます!
なかなかおしゃべりする機会ないので
少し寂しいですが..泣
さて約1年ぶりのDAブログ
改めて明けましておめでとうございます🌝
まだ日付入力時、2022と打ってしまい
新年に馴染んでない私ですが
1月は嬉しいことに行事が盛りだくさんでした!
((ネタ多くてラッキー!!⭐
ほとんどがライブのお話しになってしまいますが
先日お休みをいただいて行ってまいりました名古屋について書いていこうと思います。
今回のお目当ては、私の生きがい・大好きなバンド「神はサイコロを振らない」の
ワンマンツアーが1月から開催されているので、それに参戦することでした!
—————————
ここで少し「神はサイコロを振らない」について紹介させてくださいー!!
福岡出身のバンドで
「型にはまらない、誰にも出せない音を生み出し続ける」を法則とし活動しています。
Vo.柳田さんがほとんどの作詞作曲を担当しておりますが
柳田さんが作り出す圧倒的な世界観と独特な表現がたまらないんです..泣泣
バラード調の曲が多いため、聴いていて心穏やかになり
「1人じゃないんだな」って思わせてくれます()
語り出したら止まらないと思うのでここらへんで…(笑)
気になった方は是非聴いてみてください!
感想お待ちしてます☆
—————————
※実は12月にも冬フェスのため名古屋へ行ってたのですが
時間が押しに押しまくった挙句、旅行らしいことは何もできてません..泣
なので今回は旅行を楽しむべく、友人とプランを練りました。
名古屋に着いて1件目は、「矢場とん」。名古屋名物の1つ、みそカツを食べました。
実はみそカツ、大好物で..2人前くらい食べれそうな勢いでした(笑)
そして夜は「オアシス21」へ行ったあと、明太カルボナーラきしめん(斬新..!)を食べました。
そしてそして2日目は待ちに待ったライブ!!
夏ぶりのワンマンという事もあり、テンションはぶちあがっております。
寒波の始まりが見えてきていたため、超超超寒かったですが、ライブが始まれば心も体も燃え上がります🔥
ライブの記憶はいい意味でございません。心身ともぶっ飛んでおります。(笑)
ライブの余韻に浸りながらも食事は忘れません。本旅2度目のみそカツを食べてから無事神戸へ帰ってまいりました。
※実はこの次の日もライブでした(笑)次は大阪公演!!
初Zepp Osaka Bayside(感動)!!
趣味しか埋まってない名古屋旅、本当に楽しかったです。
新幹線で1時間程度で行けるので、これからはもっと気軽に行けそうな気がしました(^▽^)/
皆さんも是非名古屋旅、行ってみて下さい(≧▽≦)
お次は、高校と地元が同じで共通の趣味も多い
いつもお世話になっているあの方です!!♡