hachiura

今日のDA

2010年10月07日: 一生使えるアイテム


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 ハチウラ】
誰しも衣類や小物でお気に入りのアイテムがあると思います。
数を使い回す方、同じ物をひたすら使い続ける方、色々おられるかと思います。
私は貧乏性という事もあり、どちらかと言うと気に入った物を長く使うタイプで、
友人からも物持ちが良いと言われ、また勝手に自負もしております。
学生の時に買ったアイテム等は、今だに現役で活躍している物もたくさんあります。
また靴等は、踵が磨り減ってさらに本体まで磨り減って穴が空くまで履き続けます。
そんな私ですが、最近はさらに拍車がかかり、
物持ちがいいを通り越して、「一生使ってやる!」との意気込みの元、
定番アイテムを中心に購入するようにしております。
そんな私のお気に入りのアイテムを紹介させて頂きます!

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2010年8月04日: テントツーリング


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 ハチウラ】
7月の3連休を利用して、久しぶりにツーリングに行って来ました。
これまでバイクで、北海道、九州、四国、信州、関西全域と、目ぼしい所は制覇してきたのですが、
山陰方面はまだ未開拓でした。
そこで今回は目的地を、鳥取・島根に設定!
往復1,000?程の旅になりましたが、印象に残ったスポットをご紹介させて頂きます。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2010年3月26日: 難波の金龍ラーメン


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部ハチウラ】
先日久しぶりに学生時代の友人とミナミで会いました。
どうもこれくらいの年齢になると、
1年ぶりくらいに会うのにそれほど懐かしいという感じもありません・・・。
学生の頃は、お金もないのによく出没していたミナミですが、
ここ数年は訪れることも稀になっておりました。
神戸とはまた違った、このゴチャゴチャした雰囲気も嫌いではありません。
午前3時頃に小腹が空いたので、これまた久しぶりに「金龍ラーメン」に立ち寄りました。
こんな時間でもあるのにも関わらず、人が引っ切り無しに出入りしております。
nullnull
ラーメンは豚骨ベースで、キムチとニラとニンニクとご飯が食べ放題で何と600円!
このご時勢の素晴らしい価格ですね。
友人はそこまでお腹が空いてなかったのか、
ラーメンは頼まずご飯とキムチだけを食べようとしていたので、
そこはコンプライアンスを重視して止めておきました・・・。
ここで1つの事件が・・・!
ラーメン屋でジーっとガン見をしてくる兄やんがいると思ったら、
学生時代の共通の友人でした!
しかも10年振りの再会・・・。
その彼は現在東京に住んでおり、月に1回大阪に出張のため、ミナミで飲んでいたらしいのですが、
こんな時間にこんなところで会うなんてまさしく奇跡に近い確率です。
その後は学生時代の思い出話に花の咲き、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。

今日のDA

2010年1月18日: マイ愛車2


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ハチウラ】
久しぶりのダブログが回って参りました。
今回は私の愛車を紹介したいと思います。
興味のない人には、心から面白くも何ともない内容となりますが、お許しくださいませ。
私の愛車はハーレーダビッドソンスポーツスターXL1200Sというモデルです。
ちなみに角田さんの旦那さんも同じバイクに乗っているという噂です。
20100119-usirohidari.jpg
スポーツスターはハーレーの中でも一番小ぶりで、アメリカンと言うよりも、
どちらかと言えばスポーツモデルに位置付けられます。
(カスタムによってカフェレーサー系、チョッパー系等にもなります)
国産ではXS、SR、W650等が近い系統になるかと思います。
ハーレーとの出会いは、社会人1年目の22歳の時に、趣味で大型バイクでも乗ろうと教習所に通い出した頃です。
当初はハーレー等まったく興味がなかったのですが、
そこの教習所で古いハーレーに乗らせてもらうことができ、
その時の削岩機のような振動と乗り心地に心を打たれました。
免許習得後、貯金が1円もなかったので、頭金0円でさっさと契約してしまい、
それから乗り続けて早いもので7年になります。
ハーレーはカスタムをする人が多いのですが、
ご多分に漏れず私も同じようにカスタムをしております。
まずタンクですが、ヤフオクで純正スモールタンクを購入し、
黒をベースに花文字ロゴでペイントしてもらいました。
そしてジョンレノンを崇拝する私は、
見えるか見えないか分からないくらいの色で、
よくジャケット等に使われる落書き調の顔を書いてもらいました。
20100119-tank.jpg
ガソリンスタンド等で、同じジョンレノン崇拝者に会うと、
「ジョンレノン信者ですか!?俺もダコタハウス(ジョンレノン最期の地)に行きましたよ!」等と、
濃い話題を振られることがあります。
ちなみに私はニューヨークに行ったことはありません・・。
タイヤとシートは、ロックっぽい感じで仕上げてみました。
シートは純正バッドランダーシートに、スタッズを打ちこみました。
このシートは雨の後や、湿度の高い日などは、すぐお尻がしっとりとしてきますが、
それも味と思うようにしております。
20100119-seat.jpg
タイヤのポチポチは、南海部品で購入したアルミのシールを貼っております。
ただのシールなのに、6年間雨風に曝されても取れる気配がございません。
20個で600円くらいだったと記憶しておりますが、これは良い買い物をしました。
タイヤのロゴについては、白のマジックで塗って、
はみ出たところは油性マジックで補修をして、1時間くらいで終わるとタカをくくっていたのに、
実際はなんと4時間もかかってしまいました。
20100119-taiya.jpg
バッグの下にはアクセントで、学生の頃毎日のようにつけていた、
レナードカムホートのパチもののベルをつけております。
20100119-suzu.jpg
マフラーは、どうしても左右2本出しのカーボンタイプが欲しかったので、
サイレンサーだけ作ってもらい、エキパイと合わせてイージーオーダー特注をしてもらいました。
20100119-mahura.jpg
ハンドルとミラーとレバーはブラックで統一をしております。
後ろのウサギが少し気持ち悪いですが、気にしないでください・・。
20100119-mira.jpg
ここ4、5年はカスタムをすることはなくなりましたが、
将来的にはもう少し大人しいスタイルに戻し、
子孫代々受け継がせて行きたいと思っております!