
2010年7月11日: 現在製作中。
【ガーデンプラス事業部 ナカハラ】
気がつけば、ブログも1ヶ月半ぶりですか。
もう、前に書いたことなどほぼ覚えてはおりません。
えー・・・と。
*最近ハマりがちな音声出版物
*某京都ビール工場探索記
のあたりから行こうかな、とは思いましたが。
思えばなんだか写真がアレだったり文章がアレだったりしそうなので、
現在鋭意製作中の、お洋服のお話にします。
作りかけの写真がずらっと並ぶのもアレなので、続きは奥で。
【ガーデンプラス事業部 ナカハラ】
気がつけば、ブログも1ヶ月半ぶりですか。
もう、前に書いたことなどほぼ覚えてはおりません。
えー・・・と。
*最近ハマりがちな音声出版物
*某京都ビール工場探索記
のあたりから行こうかな、とは思いましたが。
思えばなんだか写真がアレだったり文章がアレだったりしそうなので、
現在鋭意製作中の、お洋服のお話にします。
作りかけの写真がずらっと並ぶのもアレなので、続きは奥で。
【チャネル事業部 ナカハラ】
先日、近所のカラオケに参りました。
いつものノリと流れで、ガンダムWの主題歌を歌いました。
数分後、隣の部屋から、ガンダムWの映画版の主題歌が聞こえてきました。
なんだか調子に乗ったので、アクエリオンなんかも歌ってみました。
しばらく壁越しに、交互にアニソンが響いておりました。
不思議に、ノリって伝播しますね、と。
というわけで、皆様こんにちは。
別に、つかみが微妙にガンダムでも、別にガンダムネタではありません。
***********
度々ブログでも書いてたりするんですが、ワタクシ、地味にひそかにバンドをやっております。
パートはボーカル。
バンド名は、悪代官。
思えばもう、結成して5年くらい経ちます。
何故かライブのたびにギタリストが海外へ出て行ってしまう、不思議なバンドでした。
初代の人はアメリカへ電子音楽を学びに、
2代目の人はお母さんの故郷、フランスへ。
そして、帰ってこないのです。
そういえば悪代官ってば、陰陽座っていうバンドの、所謂コピーバンドが始まりで。
本当はギタリストが二人いるとステキなバンドなんですが。
それでも、一人二役できちゃう機材の導入やら、
ギターが一人でも音が薄く聞こえなさそうな選曲やら、
果てはオリジナル曲の導入まで、
四人になっても、続けていけるように、頑張ってまいりました。
音楽のことなら、工夫すれば何とかなるのですが。
とうとう、ドラマーの大学卒業→東京へ就職、という、
如何ともしがたい、そんな時期がやってきました。
(歯医者のタマゴなベース君は、まだしばらく大学生ですが・・・)
で。
去る3月22日、今の悪代官としては、ラストになるライブをやってまいりました。
ボーカルってパートは、自分にとっては、ずーっと憧れで。
初めてボーカルをやれることになったこの悪代官、やっぱり思い入れも大きいのです。
思い出に、JBC団長、マツヤマさんのご主人の力をお借りして、
CDを作ったりもしました。
ラストライブを終えて。
五年の活動に、一区切りが付いた形です。
でもでも。
やっぱり、私は歌うのがとてもスキみたいです。
悪代官はしばらく解散ですが・・・・
思い余って、今度は、アニメソングのバンドでもやろうかしら、
なんて思う今日この頃です。
ヘタでもなんでも、歌わない人生は、おもしろくなくて。
ともあれ。
今まで有難う、悪代官、と。
・・・ライブ後なので、化粧が溶け落ちまくっているのは、ご愛嬌で。
【チャネル事業部 ナカハラ】
ご無沙汰だぶろぐ、でございます。
よきタイトルが思い浮かばず、
なんだか、お見積りの商品仕様を書いてるような気がしてきましたが。
さておき。
先日、記念日休暇を頂きまして、
父と二人で蒜山高原へと一泊の旅へ出かけて参りました。
今回は、皆様にハンターランクを引っ張り上げて頂いた、
いつものモンハンの話ではなくて。
(その節は、誠に有難うございました)
旅のおはなしです。
*****
岡山まで新幹線こだま、その後は駅からのレンタカーで、まったりと。
親子して、高原ののんびり感がとてもお気に入りですので、
これまでも何度か訪れた地。
道中は比較的、勝手知ったる趣きでございます。
ちょうどだぶろぐが回ってきておりましたし、そりゃもうフツーに、
さららっとした旅日記をしたためるつもりでおったのです。
・・・・が。
もとより怪しい雲行きではありました。
旅の宿、休暇村蒜山高原へたどり着いた頃には、
小雨が降り出しておりました。
次第に、雨は雪へと変わりゆき。
たしかにそりゃ、高原ですし、冬ですし、
近隣にはスキー場だってありますので、
寒いと雪になるかもなぁ、とは思っておりましたが。
だんだん、雪のつぶが大きくなってきます。
いや、普段雪には殆ど縁の無い場所におりますので、
積もるもんだなぁ、なんてのんきに考えていたのですね。
物知らずですね。
まぁ、地のカップ酒なども頂きつつ、温泉にお料理に、と、ひとしきりまったり。
明日晴れたら、雪の上でお散歩とかいいなぁ、
なんて思いつつ、就寝・・・
・・・翌朝。
薄暗い中から様子が激変しておりました。
なんといいますか、その、ホントに銀世界ってヤツですね。
昨日はコゲ茶色だったウッドデッキも、ひたすら真っ白。
・・・車が。レンタカーが・・・
いや、埋まっているものは掘り返せばいいんですが。
ひとつ問題がありました。
レンタカー、タイヤチェーンが入っていなかったのですorz
(そりゃそうか・・・?)
何せ山の上からの帰路。
除雪車の進んだあとを、超がつくほど徐行運転。
親子ふたりで、気温の低さとは違う原因でヒヤヒヤしつつ、
なんとか無事に帰りつき、今に至ります。
・・・・・・いや、マジメにちょっと、深刻にピンチでした。
でも、帰りの風景は、それはそれでキレイな雪景色。
多分、冬を選んで行くことはもう、なかなか無いとは思いますが。
これはこれで、いい思い出になりました。
・・・あ、でも、
場所が変われば、たとえ一晩でも、ガッツリと雪が積もるということを実感した現在。
雪の多い地域も担当させて頂く営業2課の我が身。
積雪対応には、さらに要注意ということで・・・。
・・・キレイにはまとまりませんな。
【チャネル事業部 ナカハラ】
12月ですか・・・
12月、と言って思い出すといえば、
やっぱり去年の忘年会だったりして。
・・・いや、なんです、アレです、
酔いに酔い、テンション暴走も甚だしい、あのあたりの頃合のことではなくてですね。
(はい、封印封印・・・あわわ)
思いもかけず、PS3なんていう高級品を頂いてしまったあの頃です。
そう、12月。それは新しいハードが家にやってくる月ッ!
・・・というわけで。
何の気合を込めたんだかサッパリですが、
居間用の新しいテレビを買ったその勢いで、一緒に買っちゃいました。
はい、Wiiです。
テレビの枠も黒いので、本体も黒いほうにしてみました。
(光りすぎてなんのこっちゃですが)
とりあえず、まあ、先日から度々話題にのぼる、
モンスターハンターの、3(3と書いてトライと読む)に手を出す前に。
(先にPSPの方でもっと上手くなれたらいいんですけどね・・・カシマさんの方がもはや上手やも)
最初のソフトは、こちらで。
・・・そ、ソフトっていうか、器具でしょうかね。
我らがJBC団長、マツヤマさん宅のWiiで一足先に遊ばせていただきまして。
結構楽しいんですよね♪
はたしてあの【座禅】って種目でカロリー使ってんのか? なんてツッコミもありますが、
なんしか色々運動できちゃうんです。
恐らく、周囲の皆様には、【続かないと思う・・・98%】くらいのコメントをもらいそうですが。
そこはほら。がんばりましょうと。
今回のお買い物で、
恐ろしいことに、周囲にほぼすべてのゲーム機がそろってしまったという事態に。
最早どのハードで新作が発売されようが、全く動じないっていうこの状態。
シアワセですなー☆
【チャネル事業部 ナカハラ】
窓から入る風もめっきり涼しい今日この頃です。
つい先日の土曜日ですが。
モノのついでが数件あったのをいいことに、
新長田の新名所に行ってまいりました。
いや、何だ。鉄人です。
・・・まぁ、疎すぎるにも程があるくらい、
鉄人には何のノスタルジィも感じないんですが・・・
だって巨大ロボですからね。
そりゃ見ておきたいかなぁ、ってね。
そう、今年の夏にお台場を席巻していたガンダムも。
モノのついでに見に行っちゃったくらいですから。
・・・モノのついで、多いな。
しかもタイミングよく。
というわけで。ロボの写真がどかんどかん、
なのもアレなので。
続きはあちらで。
***