nakamura

今日のDA

2007年7月24日: 城崎温泉


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部長 ナカムラ】
先週末、城崎温泉に行ってきました。
本来の目的は「法事」だったのですが、子供も夏休みに入っているので、
ちょっと遊びも必要かな?と思い、大きく寄り道してみました。
『遊び=食』が基本の私の当初の予定では、
出石そばを食べてから、城崎温泉へ行くコースを考えていましたが、
自宅を出発して5分後には、嫁さん&子供のリクエストでマクドナルドへ。。。
ハンバーガーとポテトを頬張りながら、片道2時間ちょっとの道のりでは、
さすがに食欲などあるはずもなく、そのまま温泉へ直行!
夏休み初日の土曜日だというのに、なんだか人もまばらでさびれた雰囲気。
午後2時ごろという時間帯も中途半端だったのかもしれませんが、
まぁ、個人的にはひとごみよりはこの方がありがたいです。
駐車場に車を入れて、城崎温泉の外湯を探索。
と思ったら、車を置いたすぐ横が7つの外湯のひとつ「さとの湯」さんでした。
1時間ほど街中をブラブラしてから「さとの湯」へ
20070724-n260.jpg
建物はしっかりとしていて、中もとってもきれいで清潔、
露天風呂はもちろん、サウナ、スチームバス、泡風呂、水風呂などなど
さすがは天下の城崎温泉の代表的な施設のひとつ。
と〜ってもゆっくりでき、満足のいく時間を過ごすことができました。
心残りは出石そばではありますが、それはまたの機会ということで、
家族全員充分に大満足でした。
それにしても、最近の道路の便利さにはビックリです。
舞鶴道を春日インターで降りて、北近畿豊岡道(途中のトンネルだけ200円で、あとは無料)
とやらを通ったら、和田山までは信号なしで1時間とチョット。
そこからプラス1時間ほどで城崎まで行けてしまいました。
意外と近いので、皆さんも機会があれば是非行ってみてください。
私も残りの外湯制覇を目指します。

今日のDA

2007年6月20日: 健康診断


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部長 ナカムラ】
フロンティア事業部とソリューション事業部には、「夕方、コンビニへ行く」という悪しき文化があります。
毎日ついつい行ってしまうのですが、何事につけ飽きっぽくない性質の私は、いつも同じものを買ってしまいます。
20070620-200706n1.jpg
ご紹介すると、ファミマの「つぶピー」と「ファミチキ」、しめて245円(税込)です。
そして、最近のお菓子には、必ずこんな数値表示がついてます。
20070620-200706n2.jpg
637kcal・・・ おそろし・・・
そして、今日は朝イチから健康診断でした。
年齢によってメニューが多少違うのでしょうか?
デジアラではやや高めの年齢の私には、
身長、体重から血液検査やレントゲン、心電図までほぼフルコースに近いメニューが用意されていました。
後日出る結果は、きっと健康に違いないと根拠のない自信があったりするのですが、
「朝食 + 昼食 + 637kcal + ファミチキ + 夕食 − 消費カロリー = 」
「体重」の成長はなかなか止まりません。
真剣に、ビリーズブートキャンプの購入検討中。体験談求ム

今日のDA

2007年5月15日: 工事完了!オモテデジアラ


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部長 ナカムラ】
20070515-omote1.jpg
と、いきなり画像から始まるの何なんですが、工事中だったデジアラ正面玄関がこんな感じになりました。
(撮影者/テラダさん)
いいところを、いい角度から撮って紹介すると↓↓こんな感じです。
20070515-omote2.jpg
(撮影者/テラダさん)
完成イメージをよく知らなかったので、照明が入ったなんだか幻想的な雰囲気にビックリですが、
なんでもまだこれで完了ではなく、あとひと手間あるとかないとか・・・。(ホント?)
接客用のテーブルも設置されて、デジアラの顔として完全に機能することができるようになりました。
まだ慣れないので違和感ありますが、きっとこれが普通の感覚になるんでしょうね。
あ、リニューアル後もお出迎えは彼らですよ。↓↓
20070515-omote3.jpg
ついでと言ってはなんですが、これまで誰も触れなかった(たまたま?)ウラデジアラ??
20070515-VFTS0213.JPG

この記事に関連する情報

テーブルといえば、家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造する、「こもれび家具」の通販サイトをオープンしました。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
今日のDA

2007年4月12日: デジアラ宣伝本?


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部長 / ナカムラ】
DAブログ当番が回ってきたら、是非とも1冊の本を紹介しようと決めてました。
お察しの人もいるのでしょうが、その本はコレ↓↓↓
グーグル—Google 既存のビジネスを破壊する
佐々木俊尚/著 文春新書 798円

入社してから2〜3カ月、たまたまタイトルが面白そうで買った本を朝の通勤電車で読んでいると、そこに「株式会社デジタルアライアンス」の名が!
まさかそんなところで自分の勤めてる会社の名前に出会うとは思わず、びっくりしました。
しかも、そこに書いてある記事のなんと素晴らしい紹介か!
佐々木さん曰く、
Google Newsのサービス開始が、アメリカよりも2年遅れたのはデジアラが関係しているとのこと。
”Googleも注目のデジアラ!”て響きがいいですよね?
コレ結構売れてるので、興味ある人は是非どうぞ。
(アマゾンへのリンクはアフィリエイトではありませんよ。)
この本、仕事でも活躍してます。
DAブログ恒例の画像です↓
20070412-P1000008_2.jpg
↑私が応募した求人サイトに載っていた会議室のプレステ2と
↓大迫力スクリーン
20070412-P1000009_2.jpg
8か月経過しましたが、まだ、PS2の電源が入ったのを見たことがありません。。。