2025-03

今日のDA

2025年3月06日: 都会のオアシス


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ ツカダ】

1年2ヶ月ぶりのブログとなります。

ミヤナガさん、現在は日程調整関連での接点がたまにありますが、
これを機に提携店関連で何かあれば是非お知らせください。

ウィンタースポーツはどちらかというと回避してきた人生なので、
高速道路の渋滞と言い、スノボーと言い「大変やなー」と他人事でして、
あくまでも個人的には焼肉(Y)と温泉(O)のレポートに興味津々なので、
どこかで知れることを楽しみにしています。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2025年3月05日: S→Y→O


カテゴリ:
  投稿者:

ホズミさん、バトンありがとうございます!

鈴虫懐かしいですね。

確かに夏の終わりを告げる虫として意識していましたが

最近その音色を聞くことがめっきり減ったような気がします。

(夏の夜は酔っ払っていることが多く聞いてないだけかも)

こんな私でも心が落ち着きます。

 

さて、MZTKさんと被りますが3連休に品管仲間と神鍋へスキー(S)へ行ってきました。

以前は数年に1回行けばいい方でしたがこちらの部署には熱心な方が

いらっしゃるので半ば強引に自分の体を奮い立たせて仲間に入れてもらっております。

(さらに…)

続きを読む >
お出かけ

2025年3月04日: 鈴虫と郷町


カテゴリ:
  投稿者:

真崎さん、バトンありがとうございます!

和歌山は、いい所ですよね!

久々に行ってみたくなりました🚙

ブログは、いつもワンちゃんネタだったので、

今回は、「鈴虫」の話題にしてみます!

 

 

少し前になりますが、私の住んでる隣町の伊丹市で 「鈴虫」のイベントが

あったので、行ってきました。

 

鈴虫ってって思う方もいるかもしれないので、少し紹介しますね。

大きさは2センチくらい 黒っぽいグレーの様な色で

羽を震わせてリーンっと綺麗な音を鳴らします。

 

 

 

京都の「鈴虫寺」も有名ですよね。

和尚さんの説法と共に頂く、謎の御菓子「寿々むし」も、美味しかった記憶があります☺

京都の様な、観光スポットは、あんまりないですが、

JR伊丹駅付近は、昔からの城下町で、お城「有岡城」の跡も残っていたり、

 

町屋造りの家が残っていたり、ちょっとタイムスリップした様な雰囲気のある街並みが

続いていて、とても居心地のいい場所です。

 

特に、このイベントの時は、夜はこんな感じになり、幻想的な明かりがとっても素敵でした。

古い町屋に、パン屋さんなど、お店が入っていて、それぞれのお店に、鈴虫の入った籠が置かれてて、

 

どの店からも。リーン♪ リーン♪っと いっせいに鈴虫が鳴いているので、

その鳴き声にも癒されました♪

虫を見かける事も、じっくり見る事も、ここ最近なかったので、とても新鮮に感じました♬

 

次のブログは、テニスやスキーを楽しんでいるあの方です🎾

 

 

 

 

 

 

今日のDA

2025年3月03日: 168


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ マサキ】

どうもこんにちは、マサキです。

shirakawaさんバトン有り難うございます。

やや斜め視点で観察しております。

そんなブログも、確認するともう1年半ブログを作成していませんでした

1年半たって何か成長しているかといえばそうでもなく

どちらかといえば加齢による衰えが顕著となる年ごろ

なぜか平日に万博に行くなど至って普通の生活を送っています。

続きを読む >