shigeta

今日のDA

2011年1月19日: 相棒


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 繁田】
こんにちは、今日は私の相棒を紹介します。
20110120-bandit.jpg
大学生のときにバイクのサークルの先輩に譲り受けたバイクです。
かれこれ2年の付き合いになります。
車種はスズキのバンディット250VZといい、エンジンの回転数が低速か高速かでカムが
切り替わって低回転から高回転まで効率良く力を出そうとするVCエンジンというやつを積んでいます。
ホンダのVTECみたいなものです。
エンジンが9000回転あたりを越えたときに「ガチャ!」という音がしてカムが高回転用に切り替わっていたのですが、
いつからか音が出なくなっていました・・・。カムが切り替わらなくなったようです。
壊れたのか!?・・・
走行になんら問題はないのでそのままにしてますが、もったいないです。
大学生の頃は、よく相棒に乗っていて、簡単なメンテナンスもしていたのですが、
最近は寒くなってきたこともあり、放置していました。
そして、この間久しぶりに乗ろうとしてセルを回したのですが・・・「キュル・・・キュルルル・・・キュ」
エンジンかからなくなってました。とりあえずその場は押しがけしてエンジンかけましたが。
ずっと、押しがけするわけにもいかないのでメンテナンス開始。
バッテリーの電圧を測ってみると。
20110120-battery1.jpg
12Vちょっとでした。確か13Vちょっとあったはずなので、ちょっと電圧下がってます。
ということで充電します。
20110120-charge.jpg
13Vまで戻りました
20110120-battery2.jpg
そして、バッテリー戻してセル回すと、エンジンかかりました。良かった良かった。
ついでにプラグも交換しようと思いプラグ(下の黄色い箱)買いました。ついでにチェーンクリーナーと
チェーンオイルも。
20110120-plug.jpg
左が交換前についてたやつで、右が新品です。
20110120-plug2.jpg
これを4個交換予定だったのですが、残り3個が配線、フレームが邪魔で交換するのに
時間かかりそうで、そろそろボルダリングをしに行く時間になったので次回することに。
20110120-plug3.jpg
寒い冬ですが、相棒が機嫌を悪くしないようメンテナンスして動かしてあげるようにしようと思いました。

今日のDA

2010年7月16日: Freebsd


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 シゲタ】
こんにちは、ソリューション事業部のシゲタです。
私の家にあるパソコン達を紹介します。
メイン!?で使っているパソコン↓
null
・CPU: AMD Athlon(tm)2 X4 620 Processor 2.60GHz
・メモリ: 約2GB
・ハードディスク: 約1TB
・OS: Windows7
ディスプレイ↓
20100716-IMG_2777.JPG
ディスプレイはLGの21.5型 1920×1080
始めて組み立てた記念すべき1台です。
地デジチューナーを付けておりフル画面表示で普通のテレビと同様に見れます。
しかもハードディスクの空き容量だけ録画もできます。
あと別売りで買った専用のリモコンを使っていてテレビ同様に使えます。
チューナーは1万円を切っている物もあるので、新しくテレビとハードディスクレコーダー
買うよりは大分安いはずですのでアナログから地デジに乗り換えがまだの方にはオススメです。
地デジチューナーつける場合はパソコン(本体とディスプレイ)にそれなりのスペックが必要ですのでご注意ください。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2010年5月07日: GW


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 シゲタ】
新卒のシゲタです。
初ブログ、宜しくお願いします。
GWは実家である加西市に帰っていました。
13年前の当時小学4年生だった時に埋めたタイムカプセルを開けるという
イベントが懐かしの小学校で行われました。
null
我らが宇仁小学校です。
木造二階建は今も健在です。
タイムカプセルに何を入れたのか覚えておらず、期待していました・・・が

(さらに…)

続きを読む >