nakahara

今日のDA

2009年8月08日: ぬいもの。


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ナカハラ】
すっかり久しく回ってこなくなりましたDAブログです。
ご無沙汰でございます。
夏です。気がつけばもうすっかり夏です。
夏といえば、何かとイベントもございますが。
やっぱり花火かな、と。
どんなに大混雑が大嫌いでも。
一年に一度くらいは行っておこうかな、と。
道中の写真はすっかり撮り忘れた私ですが・・・
何に驚いたって、出店の焼きそばが、ひとつ800円だったこと。
んなアホなorz
前に並んでた人の
『ふたつください』の声に、店の人が、
『〜600円ね』と答えたのを聞いて。
あ、ひとつ300円か、と思って300円を握り締めた私。
自分の会計の際の、
『800円ね』
を聞いたときの衝撃は、この夏一番かもしれません。
(前の人にも、1,600円は相当の衝撃に違いない、と勝手に思ってます)
中身は、キャベツしか具のない、ステキにベジタリアンな仕様の焼きそばでした。
・・・そんなガッカリな話はさておき。
(こんなことなら、素直にケバブサンドだのカルビ丼だの食べればよかった)
花火といえば、浴衣だと。
今回、紅っぽい浴衣がほしい、とのリクエストで、
相方の浴衣を縫うことになりました。
既製品だと、どうもシブい色合いのものしかないとのことでして。
null 20090808-ushiro.jpg
赤っぽい浴衣にしてみました。
花火から帰った後に撮影したので、だいぶヨレヨレしてますが・・・。
自分用には5年ほど前に手縫いした浴衣で、
今年はなんとかダブル手作りで参戦できました。
(写真は撮り忘れております・・・嗚呼もう)
でも、正直和モノのまつり縫い地獄には飽き飽きしておりますので。
次はささっと洋風なものでも縫おうかな、と思っております。
それでは、また。

今日のDA

2009年5月04日: 赤白縞々ではないほうの。


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ナカハラ】
気がつけば世の中はゴールデンウィークですね。
自分はといえば・・・。
特に遠くへ行くでもなく、近場の野山で肉を焼いて食べてみたり、
家でゴロゴロとDVD鑑賞をしてみたり。
翌日を気にせず(ガンガンと)酒を飲めるということを、地味に満喫したりしております。
ああ、ブルーレイだからなのかどうかはわかりませんが、
PS3の有難さを改めてを感じてみようと、家で見た【WALL E(ウォーリー/ブルーレイ版)】
音声が英語のときは、劇中の看板が英語表記に、
吹き替えのときは日本語表記になってたりして、
アレは相当ビックリでした。
字幕だけじゃなくて絵のほうまで入れ替わるなんて・・・。
・・・コレ、世の中的にはもう新しくもなんともないような常識だったりしたら、
ちょっとヘコみそうな気もします・・・むむ。
なんにせよ、スゴイですね、進歩って。
あ、映画の感想といえば・・・
ワタシは結構スキです。
セリフがあんまり無くっても、何かしら、ぐっと伝わってくるっていう雰囲気が。
結構オススメです。ハイ。
***
さて。
休みは休みの日々ですが、一応やらなきゃならないことも、いくつかありまして。
ひとつは前々から細々と呟いております、
ライブ向けの衣装製作。
最近めっきりパタパタとあわただしくって、気合を込めて立ち向かえてないんですけども。
20090504-miko.jpg
ちなみに、前回着ておりましたのが、こちら。
(箱にまるめて放り込んであったので、シワシワなのがアレですが・・・)
なんせ他のメンバーの分、3人分全部作ったその後だったのと、
自分のだからいっか、なんていう切ない気分で、
はしっこの始末だとか何だとか、実はボロボロなんですけどね・・・
今回は、こちらの上着だけ、マイナーチェンジをする予定でございます。
あとは、ギターのコの一着を色替え。
・・・仏蘭西に飛んでいったギターのコから、
衣装借りられたら、作らなくても済むんですけどね・・・orz
まあ、それは言っても仕方ないので。
がんばって作ってみます。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2009年3月30日: おんがくかつどう(仮)


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ナカハラ】
そもそも何で(仮)なんだとか
そのへんの話はさておき。いや、さておくしかない。
というわけで。
前からも細々とつぶやいておりますが、一応ワタクシ、現在も地味にバンド活動を続けております。
(四回生になってしまったドラム担当が就職すると、さすがにちょっと危機なんですが)
で、まあ。
この手前の赤い人が仏蘭西へ渡っていって以来、
一人減った4人編成で、細々細々と、練習を続けている我々。
土曜日は、そんないつもの練習がございました。
場所はいつもの三宮、某スタジオ。
・・・まあ。
うちのバンド、ここ数年は、長く続く『ライブやりたいんだけどギタリストが長期出張続きでで予定が組めないYO!』状態で、
すっかりと酒飲みバンド状態になってたんですが。
ようやく、長い迷路に出口が見えてまいりました。
はい、ライブの日程が見えてきたのです。
現在、6月1週〜2週目の週末くらいで企画中です。
会場は三宮近辺の予定。
まさかの告知です。
詳しく決まったら、また報告します。いや、させてください。
皆様のお越しを・・・お待ちできるように、しっかり決めないと、ですね。

今日のDA

2009年2月23日: 軍飯レポートと戦場の記録。


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ナカハラ】
ワケのわからないタイトルで申し訳ございません。
いや、ネタがあったまりきっておりません・・・残念無念。
***
今日のお昼ご飯のことでも。
日曜日。
まあ、ビブレで見たお洋服を自作しようと、布を買いにユザワヤへ向かったわけです。
ユザワヤって、結構何かとちょいちょい色々商品があるんですね。
手芸用品から、画材から、文房具から、玩具から、ガンプラまで。
布を選んでレジに向かう自分の目の前にあったのが、
特価台。
売り飛ばせ超特価品! の、叩き売り台ですね。
そこでたまったま見つけたのが、↓コレ。
null
戦闘糧食。
やっぱりこー。珍妙なものにはよく魅かれるわけです、自分。
なにせ特価100円ですから。
ついつい購入。
20090223-solo.jpg
ソロショット(何)
とりあえず、そこにあったのが二種類で。
えびピラフと、マグロ味付け。
まあ、おかずとごはんかなぁ、と。
思ったわけですね。
よーく考えると、合わんこと、この上ないような予感もあるわけですが。
20090223-can.jpg
缶詰です。これでもか、なくらいにカンヅメ。
カッパリあけてみましょう。
20090223-meshi.jpg20090223-maguro.jpg
・・・予想より、ショボいような、ギッチギチなような。
ちなみに、あったかく食べたい場合は、
缶を丸ごと湯せんに放り込んで25分待機が必要です。
・・・レンジでチンってわけにはいきませんね、何せ戦場のご飯ですから。
で。
デジアラのレンジをカンヅメとバトルさせるわけにはいきませんので、
今日は冷えたままでいただきます。
・・・なんていうか、うーん、おいしくはない。
ピラフはこう、あっためる前のサトウのごはんのようで。
糊化が失敗しているよーな食感。
味は決して悪くない気もするんですが・・・
マグロは・・・100円のスーパーのサンマのカンヅメのほーが、万倍おいしくてorz
・・・いや、戦闘糧食ですから!
戦場で食ったらきっとなんかこー、格別なのに違いない。
そうに違いない。
フツーに、あっためたらもっとふっくら美味しかったのかな。
そう思うと、もったいない。
でも、もう買わないや。嗚呼。
***
あとは、あちらで。

(さらに…)

続きを読む >