jin

今日のDA

2014年5月20日: 母の日


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 神】
皆様いかがお過ごしでしょうか。エクスショップ事業部の神でございます。
5月11日は母の日でしたが私は5年程前に母を肝臓がんで亡くしています。
プレゼントを送れなかった分、今回は母の「好きだったもの」と「思い出」を書かせて頂きたいと思います。
■好きだったもの
<ひまわり>
花言葉は「あこがれ」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」等々。
とにかく母はひまわりが好きでした。ひまわりを見ていると気持ちが明るくなると言っていた事を思い出します。
5b985_20140520224543.jpg
<時代小説>
仕事柄(保険外交員を25年)相当のストレスもあったかと思いますが、
小説を読んでいる時が一番リラックスできると言っていた事が思い出されます。
闘病中は週に数冊、小説を買って持って行きました。特に時代小説が大好きでした。
c1cc5_20140520221059.jpg
<ドラマ「相棒」>
相棒はシーズン1第一話からの大ファンでした。水谷豊さん以上に寺脇康文さんが好きでした。
闘病中も妹と劇場版を見に行き、一日に3度見するぐらい大好きでした。
<阪神百貨店>
入院中、最後の外出許可となった時に「どこに行きたい?」と尋ねたら、「阪神百貨店で色々見たい」ということになり、
始めて母と二人で百貨店に行く事になりました。その時に「最後になんでも買ったるわ」と言われ買ってもらったのが
「パイロットのボールペン」でした。今もお守り代わりに毎日使っています。バリバリ仕事をしていた全盛期には、色んな
種類のバッグを集めるのが趣味でした。百貨店に行く事で、最後に元気に働いて稼いでいた時の事を思い返していたのかもしれません。
<御座候の回転焼き>
私が小学生の頃、「御座候買ってきたで」と言って仕事から帰ってきた母の姿が今も思い出されます。
今も年に数回思い出したように食べる時がありますが、どこか懐かしく昔と変わらない雰囲気と味わいが母を思い出させます。
47e70_20140520221022.jpgnull
■思い出
社会人となって家を出てからは年に1〜2回ぐらいしか実家に帰りませんでしたが、いつ会っても必ず最初に
「あんた商売調子どうや」と聞かれました。「仕事順調か」ではなく「商売どうや」と聞かれた事が今でも心に残っていて、
「一人前の商売人になって成功を掴まなあかん!!」と今も自分に言い聞かせる時があります。
母の通夜の席での出来事で、今も強烈に脳裏に焼き付いている事があります。
それは母の部下であった方々が十数名いらしてくれて、母の棺に抱きついて全員が泣き崩れ「神さん、神さん」
と心の底から死を惜しんでくれた光景です。自分自身も様々な部下の方々をお預かりして、常に真剣に向き合ってきた
自負はありますが、自分が死を迎えた時にあれ程までに惜しまれる事があるかと自問自答しました。まだまだ人の
お役に立つ人間にならなければならないと強く心に刻んだ事を今も鮮明に覚えています。
母に一度だけ手紙を書いたことがあります。母が亡くなる半年程前でしたが、闘病中の母に「これまでの感謝」と「母への約束」を伝えました。
「仕事と家庭生活の両方で幸せと成功を必ずつかむ事」を約束しました。亡くなってから父が遺品整理をしていた時に、母が肌身離さず持って
いたお守りの中に、この手紙が入っていた事を最近父から知らされました。
必ず約束を果たして母を安心させたいと今も心に誓っています。

今日のDA

2013年12月03日: うどん


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 神】
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
エクスショップ事業部の神でございます。
この9月より本年度入社組の皆さんと共に仕事をさせて頂くこととなり、
自分にとっても改めて色々と勉強になる日々を過ごしております。
思えば25才(気が付けば13年も前の話しですが)の時に初めて部下の方を
お預かりする事となり、試行錯誤しながらみんなで汗水流しながら必死で
仕事に取組んだ日々を思い出しつつ、再度一社会人として、上司として、
様々な学びを得ることに喜びを感じつつ日々仕事に励んでおります。
そんな中家族サービスも怠ってはならないと、先日嫁と一緒に「うどん県」こと
香川県へ1泊2日の旅行へ行って参りました。特別大きなハプニングも起きず、
単なる旅の報告となりますが、お時間ある方はお付き合い頂ければと思います。
香川を選んだ理由は、ベタベタですが「本場のうどんを食べたかったから」
に尽きます。ちなみに出発前は10件ぐらいは、はしごするぞと意気込んでいましたが、
予想以上のパンチにやられ、4件が限界となりました。
■長田in香の香
■山内うどん
■小縣家
■名前も忘れたチェーン店
お邪魔した上記のお店を、完全に独断と偏見により、自分なりの評価を記載致します。
(関係者の方がいらっしゃったら申し訳ありません)
■長田in香の香
釜揚げを注文しましたが、麺もさることながら、出汁がめちゃくちゃおいしかったです。
香川ではメインとなる「イリコ」の香ばしさが抜群に良く、出汁だけおかわり。(とっくりで飲み放題)
■山内うどん
山奥にある普通の民家風のお店。雰囲気込みで味わう感じです。
「香川でローカルなうどんを食べた」感を味わうにはうってつけのお店。
20131203-10.jpg
■小縣家
ぶっかけは大根一本まるごと出てきます。
すりおろすのにかなりの体力を消耗しますが、これも雰囲気込みでおいしい感じになります。
20131203-12.jpg
■名前も忘れたチェーン店
超人気店のすぐ近所にあったお店。人気店の行列がすごすぎて、時間の関係もありこちらへ。
(すいませんが名前を忘れてしまいました)味は普通。うどん屋めぐりをして気付いたのは、
行列のできる人気店の近くにはかなりの確率で最近できたであろう、「大型うどんチェーン店」がありました。
明らかに行列待ちに耐え切れなくなった人達をターゲットととした商売で、むしろ集客数そのものは人気店
の比ではないくらいでした。うどん店も色々と戦略を練っているんだなあと感じました。
最後は瀬戸内海の写真でお別れでございます。
今年最後のダブログとなりますが、来年もよろしくお願い致します!
20131203-13.jpg

今日のDA

2013年7月18日: 新しい事


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 神】
最近少し体重の増えた、神でございます。
いよいよストイックに減量に取り組むべき時が来たと覚悟を決めております。
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は最近自転車(サーファーではないですが、あこがれのビーチクルーザー)
を購入し、颯爽と最寄り駅までクルージングしております。
色々と話題が飛びますが、最近部下の方々と食事に行った時、
これまで見た映画の話しになり、「グラントリノ」が最高という話しで
盛り上がりました。※クリントイーストウッド監督主演の名作
興味のある方は私までお声かけ頂ければDVDをお貸し致します。
ネタバレは避けますが、間違いなく感動する作品です!
またまた話しは変わりますが、何か新しい事にチャレンジしようという事で、
嫁と始めたのがこれ。トマトの栽培に初挑戦してみました!
20130719-130418_083439.jpg
苗と土とプランターがセットの栽培キットを購入し、五月の初旬に自宅ベランダにて植えました。
予想以上の成長の速さにびっくり。ぐんぐん苗が成長し、実がついたのが下の写真です。
気がついたらこのくらいの大きさに成長していて嬉しくて思わず写真を撮りました。
20130719-130525_112746 (2).jpg
今日帰宅したら嫁が収穫していたのが、こちらです。
かなり小ぶりですが、なかなか綺麗な形に育っております。
20130719-130719_002034.jpg
さっそく夕飯に頂きましたが、手間暇かけて育てたトマトの味は格別でした。
次はブルーベリーの栽培に挑戦しようと考えています。
愛情を込めて何かを育てるという事は、色々と勉強になりますね。
エクスショップ事業部も更にぐんぐん成長していけるように精進して参ります!!

今日のDA

2013年3月18日: 花灯路


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 ジン】
久しぶりの登場となります、エクスショップの神です。
先日京都の“花灯路“という季節限定のイベントに
行ってきました。(前のブログも京都ネタだったような・・・)
※花灯路は、京都の各所でライトアップが施され、
路地にも灯篭が置かれる風情あるイベントです。
20130319-_B_L___B (5).JPG
二年坂をぶらぶらしながら、色々と食べ歩きをしてみました。
20130319-_B_L___B (3).JPG
みたらし団子、この世で一番おいしい食べ物の一つ。私の大好物です。
20130319-_B_L___B (6).JPG
きんつば、たいして好きではないものの思わず頂きました。
20130319-_B_L___B (7).JPG
20130319-_B_L___B (8).JPG
とうふまんじゅう、中身はおからで生地は豆腐を練りこんだもの。
20130319-_B_L___B (9).JPG
高台寺のライトアップ。写真では10分の1ぐらいしか美しさが
伝わりませんが、本当にきれいな景色でした。
20130319-_B_L___B (10).JPG
幻想的な竹林のライトアップ。別世界にいるような不思議な
感覚でした。
20130319-_B_L___B (11).JPG
五重の塔のライトアップ。実物の迫力はかなりのものでした。
20130319-_B_L___B (12).JPG
最後は老舗肉料理店「モリタ屋」さんで、鴨川を眺めながら
しゃぶしゃぶを頂きました。
花灯路よりも、食べ歩きがメインな感じの
ブログとなりましたが、本当にきれいで風情の
あるイベントなので、是非実際に足を運んでみてください。
京都大好きな妻は、大喜びの一日でした。
いつも妻には本当に感謝の気持ちで一杯ですが、
なかなかその気持ちを面と向かっては伝えきれて
いません。今回は本当に嬉しそうな妻の顔を見ることが
出来て良かったと思います。

今日のDA

2012年10月22日: 来年へ夢をつなげる


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ事業部 神】
10月21日(日) 六甲アイランドにてフットサル大会(ビッセル杯)が行われました。
残念ながら私の出番はほとんどありませんでしたが、
来年は戦力になれる様にトレーニングを始めたいと思います。
集合写真
各チーム負傷者あり、流血ありのかなりのガチンコ勝負でした!
真剣
かなりの強豪が集う大会ということで、これまで勝ち点を獲得することが
できませんでしたが、今回は皆さんの活躍により勝ち点2を獲得する事が
できました。(ちなみに私の出場時間は6試合中、約1分程でしたが。。。)
フットサル部の躍進のために長年取り組んできた皆さんの思いが、
勝ち点を呼び込んだと強く感じました。
ゴール!
困難を乗り越え同じゴールに向かって、パスという名の「ステキ連鎖反応」
をつなぎ、チームメンバーがそれぞれの持ち場で役割を果たし、
成果をあげて喜び合う。まさにデジアラでの自分たちの仕事とオーバーラップする
そんなフットサル大会となったのではないでしょうか。