チャネル事業部 サイガ
いよいよ涼しくなってきました。
我が家は、主人の道楽で、農園を借りてます。
週末には、せっせと畑仕事に精を出しております。
初夏に植えたサツマイモ・・・
そろそろということで、イモ掘りに行ってまいりました。
毎年恒例の、農作業に最初は嫌がっていた子供たちも、
お芋の大きさを競い合いながら、掘り進みました(シメシメ)
無事掘り出して、満足げに掲げてる写真もあるのですが、
顔がばっちり映ってて残念です。
今年の収穫は、このぐらいです
大きいものは異常に大きかったけど、例年より細い物が
多かったかなぁ・・・
さっそく、
お芋の天ぷら
大学芋
その他、スウィートポテト・芋ごはん・お味噌汁・フライドポテトなどなど
まだ、夏野菜も収穫できます。
それが、これ
しばらく、ピーマンと、ナスづけです
このガソリン高騰の時代に、高速使って西区まで出かけてます。
めんどくさいなぁと思うこともありますが、なんとなくほっとする事もあります。
いろいろな草花や、虫にも出会えます。
そして、ちょっとおいしい・・・・
しかしながら・・・
我が家の畑での収穫が終了するころ、
やはり、スーパーの野菜も高騰するのです。
うまくはいきません。
やはり、道楽ですねぇ
コメント
すごい!すごい!
いいなぁ、いいなぁ・・・
実は、カシマも(?)昨日思い立ったが吉日生活で、
ダイエーで210円の土かって、
わけぎ と パクチー の根っこ植えてみたました。
(0゜・∀・)食べれるくらい伸びるかなぁ・・
お芋掘り!
久々に見た光景だなぁ。
幼稚園時代に、園の裏手にあったイモ畑で、
ワイワイお芋掘りしたのを思い出しました。
ツルが長くって、頭に巻いたり、腰に巻いて
フラダンス〜とかやってました。
遠い遠い思い出です。
我が家も10/5にイモ掘り大会のはずが雨で延期になりました。
残念です。先を越されてしまいました。
今週末再チャレンジです。神出町まで行ってきます。
そして干し芋に挑戦です。
すごいなぁ〜!! こんなにたくさん!!
サイガ畑がうちからメチャ近いこと知ってるんダ〜!!
畑出勤日は、連絡ください。。。
サイガ一家の見学に行きます!
ベランダ菜園も、手軽でいいですね。今週末は晴れそうなので、良かったですね。干し芋、私も挑戦してみます。お芋の茎の煮物もおいしですよ。フラダンスは、残念ながらしそびれました・・・農作業中の恰好は、見せられたものではありません・・・