2015年6月19日: 日々邁進。

【ガーデンプラス事業推進室 オオイソ】
近年この時期になるとそわそわするようになったオオイソですコンニチハ。
理由はこれ↓↓
梅、いいにおい。
梅が出回るからです。
今年はオーソドックスホワイトリカー版、ブランデー版、ブランデーにアールグレイ茶葉突っ込んだ版の
3種類の梅酒を漬けました。
まだ梅が買えそうならもうひと瓶漬けたいなと思っています。
さて、余談はさておき、本題。
去る6月5日〜7日に東京ビッグサイトで開催された『朝日住まいづくりフェア2015』に
ガーデンプラスが初出展しましたのでその時のことを。
写真、かなり多めです。
ガーデンプラスのブースの完成イメージはこんな感じ。
俯瞰イメージ
正面パース


展示するための庭を考えるのは神戸店ができる時以来、且つ今回は屋内ということで、
ブースプランは描けてもどうやって施工すればよいのか、ずいぶん悩みました。
(通常の施工のように床を掘ることができないので・・・)
開催日の前々日、がらんとしたスペースにいざ施工開始のようす。
ブルーシートを敷いています。
舗装に使用するレンガや自然石、タイル、インターロッキング等はそれぞれ素材の厚みが異なるため、
平らな所にそのまま並べてしまうとブース内に段差ができてガタガタしてしまいます。
なので、舗装の仕上がり面がホールの床から+100mmになるように、
厚みの異なる発泡スチロール板を場所ごとに重ねる高さを変えながら敷いていきました。
発泡スチロール板、優秀でした。
事前に、どの厚さの板が何枚くらい必要なのか、書き出しながら整理した時の資料。
最終的には並べてみながら高さの調整をしました。
ちょっと計算が甘かったところもあり・・・
タイルを並べてみているところです。
300×600のタイル。
メインの通路に面した部分にモニターやカタログを置くカウンターを組み立てています。
想像以上の出来栄え!
このカウンター、私のこのふわっとしたメモから想像していた以上に立派なものを作って頂きました。
感謝です。
商品展示兼打ち合わせスペースとしてのウッドデッキの組み立て中。
ごめんなさい、四角じゃなくて・・・
加工に手間がかかる形の設計で申し訳なかったですが、
きれいに斜めカットして頂き、ばっちりの納まりになりました。
どうしても斜めのラインがほしかったのです・・・
途中経過はこんな感じ。
造作の塗り壁の前に花壇ぽく並べた角柱が可愛いです。
まだまだ途中です。
なんとなく形になってきたでしょうか。
石貼り、きれいですね。
LIXIL プラスGのフレームが立ち上がるとぐっと立体感が出ました。
プラスG、かっこいいですね。
プラスGの内側も打ち合わせスペースとしても使用するので、
打ち合わせの際に通路との目隠しになるよう、格子パネルを設置します。
取付前にしっかり確認。
いい感じです。
ブース背面壁にガーデンプラスのロゴを貼っています。
高さを決めるのにまた悩む私・・・。
位置決めって難しい。
ウッドデッキの横にレンガ積み植栽マス作成中。
本当のレンガ積みっぽく見せるために、本来は土間コン打設の時などに緩衝材として使う
エラスを挟んで積んでいきます。
本当の工事のようです。
設営2日目にはいよいよ植栽も会場入り。
植栽は癒しですね。
植栽も、直接地面に植えることができないので、ポットのまま配置していきます。
そのポットが丸見えだとカッコ悪いので、植栽周りにロックガーデンぽく石を配置していきます。
準備した石の量もなかなかです。
植栽選びは楽しいけど悩ましい・・・
高木も一旦置いてみる。
植物の種類と量を決めるのはいつも相当悩みます。とくに低木や下草。
どの植物を選ぶかは、通常の工事なら植栽する場所の条件(日当たり等)によっても変えるのですが、
今回に関しては、カラーリーフ系や斑入りのものを全体の半分くらい入れて華やかに見えるようにする、
平坦にならないよう変化をつけるための高さやボリュームのあるものを入れる、くらいだったものの、
問題は量で、植物は当然生長するものなので普段は植栽後育つことを考えて量を決めていますが、
今回は会期3日間で育つのを待ってる場合ではありません。
しかも発注してみて届いた植物が想定していたほどのボリュームがなかった、てこともよくあります。
かなーり悩んで、だいぶ多いかな?でも足りないよりマシ!と思って量を決め、
いざ会場に配置してみたら、全然多いことなくて、むしろちょうどいいくらいでした。
ほんと難しいわ・・・。
そうこうしているうちに、会場外の当日の受付ブースも出来つつありました。
なんかいよいよな感じがしてきます。
高木も配置してみて全体的にだいぶ出来上がってきた感。
おぉ!
上の写真で中央付近に映っているLIXIL テグランneo、
本来地面に埋め込む部分をカットして、本体に直角にビス止めしたLアングルで支えられて立っています。
もしかしたら立てることなど不可能では・・・と意気消沈したりもしましたが、ほんと立ってよかった。
ほんとヨカッタ・・・・・・
舗装サンプルも無事設置され、
このあたりの敷材はトコナメのメイクランドの商品です
カウンターの足元にコンクリート枕木も置いて雰囲気出てきました。
ご来場頂いたお客様も舗装部分に興味を持たれる方も多かったです。
実物を見るのって大事。
カウンターにもガーデンプラスの看板を取り付けますよー。
おぉ!!
植栽の配置もひと段落して、照明を点灯してみたところ。
照明はLIXIL 美彩を使用しました。
照らされる植栽がすてき。
その頃、ウッドデッキの上では関東支社から来てくれた高石さんと塚田さんが
せっせとカタログをセッティング。
二人が来てくれて本当に心強かったんだ・・・
ものすごーくビシッとセッティングしてくれました。
20150621-25.JPG
そして完成。
俯瞰。
サブ通路側。
モニターもセット完了。
サブ通路側2。
そして正面。
今回、施工に多大なるお力添えを頂きましたガーデンプラス横浜泉のみなさま、
本当にありがとうございました。
おつかれさまの集合写真。
そうして迎えた初日、お客様を迎える最後の準備をスタッフ全員で行い、
あれどこや、これどこやが飛び交っていました。
士気も高まりお客様をお迎えする準備万端のスタッフたち。
いよいよ。
会期中はたくさんのお客様がお立ち寄りくださり、お打ち合わせスペースがすぐにいっぱいに。
どちらも真剣です。
身振り手振りにも力が入ります。
ご相談を伺う私たちも真剣そのもの。
やさしい笑顔でお客様の心をわしづかみでした。
施工から引き続き横浜泉の鈴木さん、貞永さん、
そして世田谷の森さんに会期中のスタッフとして来て頂きました。
表に立って明るく元気にお客様対応をする第一事業部の田中さん。いい笑顔です。
さすが。
今回、誰もかれもが初めての試みで手さぐり状態ではありましたが、
様々な関係各所からのご助力により、無事会期を向かえ、そして終えることができました。
お世話になった方々、本当にありがとうございました。
私自身としても新しい経験を踏むことができ、とても勉強になりました。
(オオイソによりご迷惑をおかけしたところも多々あると反省しております・・・・・・)
ご来場くださったお客様には今後のお庭作りで精一杯お手伝いできるよう、
引き続き邁進していきたいと思います。
俯瞰で〆。

この記事に関連する情報

ディスプレイやコレクションを飾る時にも照明は大切です。 LED照明が取り付けられているサイドボードやショーケースが購入できるのは「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
カテゴリー:
| 投稿者:
DAブログ | DAホールディングス(エクスショップ&ガーデンプラス)

コメント