【ガーデンプラス広域事業部 長谷川】
外で過ごしやすい季節になりまして、
皆さんもおでかけネタが盛り上がってますね。
(M田さん除く)
11月の都さんの舞台へ広域全員で応援に行こうと
目論んでおります!^^
さてさて私も便乗しておでかけネタでまいります。
先日、明石住民には近くて遠い島、
友が島に行ってきました。
なるほど、地元の小学生のオススメスポットのようです。
なんというゆるきゃらでしょう。
島の位置は淡路島の横っちょなのですが、
交通手段は和歌山の港から
定期船で行きます。
船って人をとてつもなくわくわくさせる何かがありますよね。
旅のテンションも上がるってもんです。
20分ほどで島に到着。
目的はこれ。
某ジブリアニメのモチーフになったとかなってないとか巷で噂されているそうで。
古いレンガと青々とした緑のコンストラクトがたまりません。
●ピュタを初めて発見した●ズーの気持ちに想いを馳せます。
●ピュタも昔の人が戦争のために作ったものでしたが、
こちらの建造物も明治時代、大阪湾に敵が攻め入ってこないよう、
砲台や軍の拠点として作られ当時は一般人の島への立ち入りは禁止されていたそうです。
そういった理由から地図にも載ってなかったのだとか。
歴女ではないのですが、こういうのたまりません。
幸いこの砲台は終戦を迎えるまで使用されることはなかったのですが、
日本にも昔戦争があったことを強く実感させられる島でした。
あと鳥がでかい。
落ちてる羽が本当にでかい。
キャンプ部のみなさん、
島には雄大なキャンプ場もありますので、
ぜひとも候補地として検討頂ければ幸いです。