2020年12月9日: 悟りを求めて

【エクスショップ モウリ】

優しいパパと紹介を頂きましたが、子どもたちは怒らせたら怖いと思ってるはず。
これまた前回と同じような返しになってる気がします(笑)

このようなご時世なので外出を控えているため、料理をしてみたり、トレーニングをしてみたりと
時間を持て余してアレコレやっていますが、最近、以前購入した本を読み直してみようと何冊か手に取ってみました。
あれこれビジネス書も読んできましたが目の前の答えを求めて購入したものが多く
久しぶりに古典へ回帰してみようと岩波文庫シリーズから以下をチョイス。

◆孟子

仁義礼智信を大切にする事で「人はついてくる」「国が栄える」と説いています。
【先ずは施すことから始めよ】
【誠意を尽くせば相手は応えてくれる】
といった性善説が前提で、ごもっともと思いつつ悪意を持った相手からは
いい様に利用され続けることになりはしないかと、猜疑心が湧いてきます。
性善説で築かれる関係性が理想である事は間違いないと思いますが
ケースに応じて柔軟な思考が出来るよう真逆の考え方についても学んで行こうと思います。
あと、久しぶりにレ点、一・二点の使い方や漢字の読み方を思い出しつつ
気になった部分の漢文を読んでみました。
子どもの中学国語の漢文で質問があれば答えられるようになるかな。。。



◆ニコマコス倫理学(アリストテレス)

以前に途中まで呼んでくじけていたのですが、改めて手に取った1冊です。
徳と悪徳、正と不正、善、幸福とは何ぞやといったことが書き記されています。
普段の仕事において、
【何が正しいのか】
【どのような状況が最善なのか】
といった、価値観や考え方において基準が何なのかを考えさせられること多くあります。
【過多や過少は良くない、中庸が望ましい】
【過ぎたるは、なお及ばざるが如し】
との事ですが、人や状態により中庸が異なることもあります。
読み終わって何らかの悟りを得られるのか答えを出せる自信はないのですが
考え続けることが答えなのかもしれません。


そして、このあと読み直す予定のラインナップは以下の通り。

◆君主論(マキャベリ)

国の納め方について書かれています。
どちらかと言うと現実に基づいて冷厳に対処するといった事が書かれていたと記憶してます。
様々な事象と対峙するときに、現実的には性善説だけでは治らないことが多くあります。
読み直すことで国とまではいかないものの、日々起こる事へ対処する時の指針を学び直したいとも思います。


◆意識と本質(井筒俊彦)

読んでみたけどほとんど理解が出来なかった一冊です。
なので全くもって内容を思い出せないのですが、何をもって本質となすのか、、、みたいなことが書かれてかな。
目で見た形あるものを認識しても、対象物の本質は別にあるのでは?
とかなんとかだったような気がしますが、何かを見つけたり得られるものがあればと
読み直してみようと思います。


当分は人が多いところへの外出もままならない状況が続きそうなので
しばらく哲学の沼にハマるべく自宅でコーヒーの香りに包まれつつ
岩波文庫シリーズを含めて他の古典を読み直してみようと思います。


次は、アートとデザインに造詣が深いあの方です。
カテゴリー:
| 投稿者:
DAブログ | DAホールディングス(エクスショップ&ガーデンプラス)

コメント