【チャネル事業部 コバヤシ】
みなさま。自称メガネ部長のコバヤシです。
そろそろ新しいメガネを購入する予定なので、またご披露いたします。
お楽しみに☆
さて、今回は私が12年間過ごした徳島県を紹介しようと思います。
みなさん徳島と言えば何を思い浮かべますか?
うどん? それは香川県・・・。
みかん? それは愛媛県・・・。
あ、坂本竜馬! それは高知県・・・。
気を取り直して・・・ 徳島はスダチと阿波踊りが有名なのです。
あ、あと鳴門の渦潮!(必死…)
ワカメなんかもあります!(産地偽装で有名になってしまいましたが)
そんな徳島ですが、何といっても自然がいっぱいです。
星の数は絶対神戸より多いです!(数えたことはないけど)
まず、私が頻繁に訪れていた滝をご紹介します。
徳島市内から車で40分、駐車場からひたすら急勾配の山を歩いて15分ほどのところにあります。
まさしく、トトロとかコダマ?(もののけ姫の首がまわるやつ)
が出てきそうな感じの場所です。
歩きながらマイナスイオン浴び放題です。
そしてこれが最後にある滝 「雨乞いの滝」
なんだか名前からして神秘的ですよねぇ。
その名の通り、昔の人が雨乞いをしていたそうです。
ちなみにこの滝は「日本の滝100選」に入ってます。
ところで、神戸が誇る「布引の滝」に実は行ったことがありませんm(__)m
エセ神戸人のコバヤシにどなたかどんな感じなのかをおしえてくださーい。
さて、続きまして方言編です。
今でこそ陸続きですが、やはり島国なので
(大学進学の際に、よく海外行くん?とからかわれました…。)
結構方言が存在します。
基本的には関西弁(だと思い込んでいる)ですが、語尾に「〜やけん」がつきます。
神戸に帰って来てからは絶対使いませんが、徳島の友人と話すと出ます。
また、初めは全く意味がわからない言葉もありました。
例)つまえる=片付ける
むつこい=脂っこい
あばばい=まぶしい
意味がわからない言葉なら覚えればいいんですが、
微妙に言い回しが違う言葉は相当違和感がありました。
例)お腹いっぱい=お腹おきた
〜したらあかん=〜せられん
立つ=立ちる
そして一番違和感を感じたというか、カルチャーショックを受けたのが…
「せこい」です。これ普通は「ずるい」という意味ですよね。
徳島で「ずるい」は「へらこい」です。
では徳島で「せこい」というと… なんと「しんどい」という意味なのです。
例)食べ過ぎてお腹がせこい
寒くて体がせこい
大学入ってすぐ、体育の授業が終わったあと友人に、
「自分せこないん?」って聞かれ、いやいや別にズルとかしてないしと思って、
全力で「せこないし!」って否定したのを覚えています。
あとで聞いたら「(あんなに走ったのに)しんどくないの?」という意味だったようです。
…長くなってしまいましたが、徳島の魅力を感じて頂けましたでしょうか?
ぜひ今年のお盆は阿波踊りを見に行ってみてください!