staff

デジアラらしさ・社風

2008年3月17日: ホワイトデー


カテゴリ:
  投稿者:

こんばんは、ホリです。
先日、3月14日はホワイトデーでしたが、
デジアラの男性陣も日頃の感謝の意を込めまして、
女性陣の皆さんにお返しをしました。
今年は「和菓子」
20080317-1.jpg
男性陣で商品を検討した結果、
中村さんご推薦の「京みずは」という京都の和菓子屋さんで、
イチゴ大福や生チョコ大福が入っている詰め合わせを
ネット購入したのですが、
これが美味しかった!!
何で味がわかるかって?
実はデジアラの男性陣には甘党の人が多く、
自分たちも食べたい!!ということで多めに
注文していたのです。
私はイチゴ大福を食べたのですが、
中に入っているイチゴが大きく、しかも
甘くてとても美味しかったです。
20080317-2.jpg
生チョコ大福を美味しそうに食べてる溝口さん。。。
ホワイトデーは本来女性がメインの日ですが
デジアラでは男性陣も大満足の1日でした。
デジアラ女性陣の皆さん!!
男性陣を勝手に代表して、
喜んで頂ければ幸いです。。。

今日のDA

2008年2月07日: 止まらない。。。


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
止まらないんです・・
体重の増加が止まらないんです・・・・
去年の10月からなぜか増え続け、そろそろマジで
焦ってきました。
今までなら何も気にせず食いたいものは食うといった感じ
だったのですが、それも考え直さないといけない年齢に
どうやろ来たみたいです。
これではまずいと毎晩腹筋は必ずするようにしているのですが、
効果あるのか?
以降に変化が見受けられません。
器具にも頼ろうかなとも思うのですが、
こんなのどうでしょう?
ボンレスベルト
お腹をハムのように締め付けながら運動することで、
脂肪燃焼、新陳代謝アップに効果があるそうです。
続きまして、テレビでもお馴染み、
スレンダーシェイパー
お腹に振動を与え、くつろぎながら脂肪燃焼ができるすぐれもの!
最後に、ロデオボーイ
こんなんで腹筋が付くのかな〜と思ってしまうのですが、
電気屋に行っても結構売れているみたいなので効果はあるのでしょう。
まぁざっと上げてみてこのような腹筋器具があるのですが、
しばらくしてお腹の肉がとれないようだったら頼っても
いいかな〜と思えてきました。
皆さんはこれをして痩せた!!とかありますか?
あれば教えてください。
とりあえず、−5キロ目指してがんばります!!!

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
旅行ネタ

2008年1月15日: なんくるないさ〜


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
皆さん、年末年始には色々なところへ行かれていたようですが、
私も行ってきました。
沖縄!!
12月初旬に暖かいところへ行きたいという
突然の衝動にかられまして、チケット購入してしまいました。
思い付きだったので、友達を誘うこともなく
男沖縄一人旅、楽しんできました。
交通手段が乏しい沖縄では観光客はもっぱらレンタカー
などを使って島中を移動するのですが、今回私は一人ということも
あってバイク(50cc)を借りて移動していました。
沖縄に付く前は海を見ながら暖かい沖縄を颯爽にツーリングする
のを想像していたのですが、寒い!!
1日目はまだマシでしたが2日目なんて雨も降りだす始末で、
地元のおばあちゃんも「急に寒くなったよ〜」って・・・
日焼けなんかしちゃってバカンスの予定が荒行になってしまいました。
それでも那覇→嘉手納→名護→美ら海水族館→宜野座→糸満→首里城→那覇
と、沖縄を3泊4日で3分の2周くらいしてきました。
なんか最悪の旅行だと思われるかも知れませんが、
辛いことばかりあったわけではありません。
旅の楽しみの一つでもある「食」では、これでもか!というくらい
現地の料理を食べてきました(そのお陰で体重2キロ増)
ソーキそば・三枚肉そば(これ最高!)・ラフテー(豚の角煮)
海ブドウ・ミミガー(豚の耳)・てびち(豚足)沖縄近海でとれた魚
豆腐チャンプル・島らっきゃ・シークワーサーチュウハイ・などなど
沖縄に行ってわかったことは、僕は沖縄に住めます!
沖縄の人と結婚できます!!w
それに沖縄の人は温かいです。
向こうから話しかけてくれるということは少ないですが、
こちらから話したら全然温かく迎え入れてくれます。
そんな沖縄が大好きです!!!
今度は海に入れる時期に行ってスキューバーを
しようと計画中。
デジアラスキューバーダイビング部、作ります?
良いですよ〜沖縄♪
<沖縄で行った所>
null null
null null 
沖縄古来の建築物や文化を体験できる「琉球村
20080115-02.jpg
世界一大きな水槽がある「美ら海水族館
20080115-03.jpg
世界遺産「首里城
<沖縄で食べたもの>
20080115-04.jpg
ミミガーに海ブドウ
20080115-05.jpg
ソーキそば
20080115-06.jpg
沖縄近海でとれる魚。このあと刺身で食いました。
美味しかったです!
<おまけ>
バイクで国道を走っていたらこんな看板が!!!
20080115-07.jpg
おいおい沖縄!って思っていたら
20080115-08.jpg
恩納村にあるスーパーの看板でした。。。。

今日のDA

2007年12月11日: 食の季節


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
今年もあと20日になってしまいました。
この時期になると、毎年忘年会などで外食する機会が
多くなってくるのですが、特に寒くなってくると鍋が
おいしく感じます。
鳥鍋やちゃんこ鍋、ホルモン鍋などいろいろな
鍋を楽しめるのも鍋の魅力の一つではないでしょうか?
そこで、今回は神戸周辺でおいしい鍋料理を
出してくれる店を紹介したいと思います。
まず、一件目は元町の鯉川筋から一本筋に入ったとこにある「杏杏」です。
この店は中華粥がおいしくて有名な店なのですが、実は火鍋も美味しい店なんです。
非常に小さな店なので行く際は是非予約を取ってから行ってください。
他の中華料理も絶品です。
2件目は三宮東急ハンズの近くのビルの4階にある「篭谷」という店です。
実はこの店、私が中学生の時に塾の先生をしてくれていた人がやっている店なんです。
毎日、水道筋商店街まで食材を仕入れているので、いつも旬な食材を食べることができます。
鍋は地鶏・牡蠣・鱧・伝介穴子と4種類ありますし、一人鍋も
してくれるので、たまにはゆっくり一人でお酒を飲みながら鍋なんかもいいのではないでしょうか?
3件目と4件目は、是非俺らも紹介させてくれということで、フロンティア事業部の溝口さんと大西さんが
推薦するお店です。
溝口さんが推薦するお店は「からから屋」です。
ここの「からから鍋」は甘辛くて、ラーメン太郎でキムチを食べまくる溝口さん好みの味だそうです。
値段も一人前900円からと、とてもリーズナブルなので、是非行ってみたい店ですね。
続きまして、大西さんが推薦する店が「もつ鍋専門店やま本」です。
ここの店主が福岡の老舗モツ鍋屋で修業した後、神戸で店を開いたそうで、プロ野球選手も
お忍びで通う店だそうです。
もしかしたら阪神やオリックスの選手に出会えたり・・・
本場の博多の味を堪能したい人は行く価値ありのお店です。
なんか鍋のことや美味しい食べ物のことを考えてたら、お腹が空いてきました!!
早くお家に帰ろ〜っと!
では、さようなら。

この記事に関連する情報

お家で過ごす時間を充実したものにするなら家具にこだわってみませんか。そんな素敵な家具を販売しているのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能でき、機能面も申し分ない、上質な無垢家具を製造する、通販サイトです。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
今日のDA

2007年12月05日: Togetherしようぜ!


カテゴリ:
  投稿者:

【ソリューション事業部 ホリ】
私が今、勉強したいことのひとつに英語があります。
駅前留学でもしようかと考えた時期もありましたが、
高額の授業料などから結局行く気も起こらず、
昔受験で使った問題集を引っ張り出してやってはみたものの、
ほとんど忘れていました(>_<) 何かいい勉強方法はないかと探していたのですが、 最近いいのが見つかりました。 コミュニティーサイト「iKnow!」です。
20071205-01.jpg
サイト内には基礎英語からTOEIC対策の問題なども
出題されていて、リスニングもできるので、
結構楽しく勉強できます。
null
そして、各ユーザーのわからない箇所や質問なども共有できます。
サイト内で勉強仲間も作れます。
まだベータ版なので、これから色々な機能が追加されていくでしょう。
これで英語がしゃべれるようになるかは別として利用してみようと思います。
目指せ国際人!!