
2011年1月10日: 今年の目標は!
【エクスショップ事業部 山田】
新年が始まり、あっという間に成人式が終わろうとしております。
年が変わったということで、毎年この機会に3つの年間目標を掲げてます。
【2011年の目標】
(1)REN神戸結成10周年コンサートを成功させる!
(2)年間100万円以上貯金する!
(3)先輩としての自覚を持つ!
以上の3つを掲げました!
【エクスショップ事業部 山田】
新年が始まり、あっという間に成人式が終わろうとしております。
年が変わったということで、毎年この機会に3つの年間目標を掲げてます。
【2011年の目標】
(1)REN神戸結成10周年コンサートを成功させる!
(2)年間100万円以上貯金する!
(3)先輩としての自覚を持つ!
以上の3つを掲げました!
【エクスショップ事業部 ハセガワ】
近頃地元の友人と集まれば、
中学時代の部活の話によく花が咲きます。
学生時代皆さんはどんな部活をされてたのでしょうか。
ちなみに私の所属部はマイナースポーツの代表格:ハンドボール部。
最近は宮崎大輔選手とかオリンピックとかでクローズアップされて
認知度は多少上がってきていますが、当時はかなしい位マイナーでした。
*マイナースポーツが故の悲しい記憶*
—————————————-
友人:『ハンドやってるんだ〜ポジションどこ?』
私:『45(ヨンゴ)』
友人:『・・・。』
⇒ポジションを説明しても分かってもらえないなんてことは当たり前です。
—————————————-
友人:『ハンドのユニホームって野球と似てるよね〜たしか。』
⇒なんとなくソフト部と間違えられてるんじゃないかなと思うケースがよくあります。
—————————————-
友人:『ハンド部って体操服汚いね』
⇒松ヤニという粘着剤(?)を手につけるので、それが体操服について鼻くそみたいになります。
そして取れません。
—————————————-
友人:『ハンド部ってドッチボールとはまた違うの?』
⇒とりあえずボールを受けて投げてるってところしか合ってないです。
—————————————-
でもマイナースポーツだからこそのチームの結束力とか
偶然経験者に会ったときは非常にテンション上がります。
私はそれが結構好きだったりします。
だから中学時代はこんなに黒くなるまで毎日夢中になってました。
内定者さんのS賀さんを見た時もビビりましたが、(S賀さんすいません)
この写真を発見した時は言葉を失いました。
いやいやいや、
もう、なんか、黒の上着と肌の境目がわからない上、
かろうじて歯が白いから顔かな、みたいな感じですね。
ポージングも現代ではあまりみられないレトロなものになってますね。
恐ろしいですね。でも楽しそうですね。
ちなみにガーデンプラスのS尾さんも
中学時代ハンドボール部だという事に最近気がつきました。
しかもどうやら同じ大会で共に汗を流していたこともあるようです。
もう他人とは思えません。
きっと彼女も昔はこんなガングロだったのかなと思いを馳せてます。
大げさかもしれませんが、
入る部活によってはその後の人生を大きく変える
小さな分岐点かもしれません。
【エクスショップ事業部】ナカジマ
最近、街中ではしってる人をちらほら見かけますが、明日11/3文化の日は兵庫県西宮市でハーフマラソンが開催されます。
西宮ハーフマラソン
甲子園球場からスタートし武庫川沿いを走る人気のコースです。
西宮では交通規制があるのでその日でかける方は気をつけてください。
マラソンは人気で、最近の女子のウエアはこんなかんじです。
「東京ランニングスタイルコレクション2010」というイベントも開催されたようです。
NikeのHPではマイシューズとして好きな色を組み合わせて世界のひとつの靴がオーダーできます。
http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jsp?sitesrc=dl_jpid&designId=189214354&size=false#category,running_womens