n-yokota

お出かけ

2016年6月21日: 梅雨の行事


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス販売企画室 ヨコタ】
梅雨ですね。
梅雨と言えば…
田植え
というわけで先週末田植えに行ってきました。
うちの両親が趣味で始めた田んぼですが、今年で20年らしいです。
私もここ15年くらい行ってなかったのですが久々の参戦です。
借りてる田んぼは奈良の某所にある棚田です。
大型の重機が入らず、昔ながらの手植えでやらないといけないのです。
20160621-1.jpg
竹の棒にテープを巻き付けて物差し代わりにして等間隔に植えていきます。
苗は2〜3本でOK
これが秋の収穫のころは何十本もの太い束に成長します。
20160621-2.jpg
これが苗です。普通はこれごと重機にセットして自動的に植えていくみたいですが
今回はちょっとずつちぎります。
これ2〜3枚で田んぼ1枚余裕で埋まります。
20160621-3.jpg
で、もうすぐ3歳の子供を連れて行きましたが…
親に似ず潔癖らしいです。
泥に触れようともしません。
結局今回は泥まみれにするのをあきらめました。
20160621-4.jpg
仕方がないので父と畔に枝豆を植える係になりました。
ほんま何しに来てんて感じです。
20160621-5.jpg
私は東京の大雪の日に買ったクロックスの長靴で田んぼに入ったのですが
わずか数秒で水没しました。
田植えはやはり素足に限ります。
それか地下足袋がお勧めです。
20160621-7.jpg
そんなこんなで田植え終了
次は草刈の頃か畑の収穫に来ようかと思います。
20160621-8.jpg
田んぼの後は近くの畑で両親栽培の野菜を大量にもらいました。
季節外れの新じゃが、約10キロ…
とりあえずジャーマンポテトにしました。
仕事の後のビールはうまいですね。乾杯。
仕事と言えば昨日放送されたリトル東京ライフ、皆さん見ていただけたでしょうか?
GPのブログでも紹介していますので、録画してまだ見てないよ!って方は是非ご覧ください。

お出かけ

2016年2月17日: 須磨水族館


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス 事業推進室 ヨコタ】
みなさんあちこち行かれてるみたいなので
私も最近行って楽しかったスポットを紹介します。
20160217-1.jpg
須磨水族館、通称「スマスイ」です!
エキスポシティやら京都やらにも新しい水族館が関西にも続々できて盛り上がっていますが
今日は意外と知られていない(と思う)スマスイの魅力をご紹介したいと思います。
まずJRの駅から歩いていくと出迎えてくれるのがこちら!!
20160217-2.jpg
ニコちゃん大王でしょうか?
全く魚に見えないキャラクターがインパクト絶大ですね
そして早速、入場ゲートをくぐるとそこには…
20160217-4.jpg
でっかい水槽が!
初っ端からフルスロットルのスマスイ!出し惜しみはしません!
そして何よりこのメインの水槽の前には…
コタツがあります!
残念ながらミカンや日本酒は置いてませんでしたが
炬燵に入りながら魚の鑑賞ができるなんて日常と非日常の組み合わせが何とも言えません。
ちなみに肝心の魚ですが
20160217-5.jpg
こんなんとか
20160217-6.jpg
こんなんとか
20160217-007.jpg
こんなんとか
いっぱいいてます。
行ったときは解説見て名前覚えたつもりでもすぐ忘れてしまいますね…
名前覚えてるのも何点か…
20160217-8.jpg
ウツボです。から揚げにすると美味しいですよね
20160217-9.jpg
アナゴです。僕は天ぷらが好きです。
20160217-10.jpg
ダイオウゾクムシです。まさかスマスイで見れるとは!!
ちなみにオオゾクムシはから揚げがおいしいってナイトスクープかなんかでやってました。
魚以外にも見ものは盛りだくさんです。
20160217-16.jpg
ラッコです。
ただひたすら魚や貝を食いまくるラッコと
餌やりのスタッフさんの脱力感が何とも言えません。
20160217-17.jpg
海苔です。
ただ浮いてるだけの海苔ももちろん海の生物、水族館の管轄です
スマスイの柔軟な考え方に驚かされます。
ちなみに展示の横にはこんな解説が
20160217-18.jpg
スマスイの勢いが感じられますね。
市営と思えないはっちゃけぶりです。
ちなみに館内には他にもいたる所にツッコミどころが…
例えばこんなんとか
20160217-19.jpg
こんなんとか
20160217-20.jpg
こんなんとか
20160217-021.jpg
いたるところでボケをかましてくれるスマスイ
ひとつひとつ拾っていくのも楽しみのひとつです。
そして何より衝撃だったのがこの2つ
まず1つめは…
こちら!
20160217-22.jpg
泡の展示!!(イルミネーション付!)
もはや生物のいない水槽に思わず目が釘付けです!
そしてそれ以上のインパクトの水槽が…
こちら!!
20160217-23.jpg
20160217-24.jpg
白熊のイルミネーション!
もはや水でも生物でもない新たな領域の展示に
水族館の新たな可能性を感じました。
ちなみに須磨水族館は日本で初めてトンネル型の水槽を作ったり
スマホアプリを導入したり革新的な水族館です。
普通の水族館としても十分に楽しめますので是非みなさん足を運んでみてはいかがでしょうか?

お出かけ

2015年8月17日: 奈良帰省


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス事業推進室 ヨコタ】
盆休み明け早々のバトンを頂きましたので、
今回は実家の奈良の帰省報告です。
実は前職ではお盆休みがなかったので就職後は今回が初の盆帰省です。
お盆の奈良ではイベントが盛りだくさんでした。
1日目の夜は燈花会へ行ってきました。
燈花会では無数のロウソクが奈良公園の夜を彩ります。
こちらは猿沢池のほとり。
普段はただの斜面ですがこの日は灯が点在していていい雰囲気でした。
20150817-11.jpg
興福寺の五重塔もライトアップしています。
20150817-12.jpg
夜の奈良公園にも鹿はいてます。
20150817-13.jpg
壁に鹿のシルエットが見られたりもします。
20150817-14.jpg
メイン会場は公会堂の前の大広場。
灯の波が辺り一面に広がります。
私の写真技術ではその良さが全然伝わらなかったので
興味のある方は是非その目で確認いただければと思います。
またその日は春日大社へも行ってまいりました。
20150817-15.jpg
春日大社境内では万灯篭をやってます。こちらは主に灯篭や行燈の灯。
回廊には吊るし灯篭が灯されています。
20150817-16.jpg
神様は撮影禁止のため写真はあまりありませんが、万灯篭の雰囲気は京都や他の寺社仏閣とは違った風情があります。
ブログを読んで下さった方には是非一度実際に触れて頂きたい光景です。
2日目は東大寺の万灯供養会へ。
大仏殿へ伸びる行燈の線は万灯篭とはまた違った雰囲気です。
20150817-17.jpg
写真では分かりづらいですが大仏様の顔も観相窓(かんそうまど)から伺うことができます。
行灯には一つ一つ供養の言葉や願いが込められています。
20150817-18.jpg
当日は大文字焼きもあったのですがこちらも遠すぎて携帯ではうまく撮れませんでした。残念…
3日目は万葉植物園へ行って参りました。
日本最古の植物園らしく中には日本古来の木々や花が植えられています。
ガーデンプラスらしく、少し勉強も兼ねてます。
植栽に使われる木々や花をメインに見て回りました。
20150817-23.jpg
20150817-22.jpg
これは馬酔木(アセビ)、
色々ある木の中で1番個人的には庭に植えてみたいなと思いました。
これは立派すぎてなかなか植えられませんけどね…
運良く青蓮も見ることができました。
ここでは「緑」色を「青」と呼ぶ習慣で、青蓮と呼ばれています。
20150817-21.jpg
けど1番綺麗やなって思えたのは苔だったりします。ここの苔は本当に広く綺麗に生えてます。
20150817-24.jpg
あと、ここの鯉の餌やりは一見の価値ありです。
池のふちまで来た大きな鯉たちが足元で跳ね回ります!
20150817-27.jpg
今回の帰省はかなりハードなスケジュールで帰る頃にはクタクタな毎日でしたが
その分非常に充実していました。
次はもう少しゆっくりと実家で過ごしたいと思います。

今日のDA

2015年2月10日: 奈良土産?


カテゴリ:
  投稿者:

【事業企画室 横田】
はじめまして
1月に入社しました横田です。
今回が初バトンです。
前職では商業施設の管理やプロモーションをやってました。
ですので今回は、最近買ったアイテムを紹介したいと思います。
先日、実家の奈良に帰った際買ったのがコチラ↓↓↓↓↓
20150209-1.jpg
地下足袋です!
もちろん昔ながらの普通のものではなく、
写真ではわかりづらいですが色味とかソールの部分とかが普通のものと全然違うんです!
前から存在は知っていたのですが、買うのはなんとなく延び延びになっていました。
で、今回思い切って購入したんです。
ご存じない方も多いと思われるこの地下足袋の履き方ですが、
まず片足を膝の上に持ち上げて…↓↓
20150209-2.jpg
後ろのプチプチを反対側の紐の部分に丁寧に指して…↓↓
20150209-3.jpg
これだけでOK!履けました!↓↓
20150209-4.jpg
小学生以来の地下足袋なのでだいぶ苦戦しました。。。
けど慣れたら早そうです。
両方履くとこんな感じです↓↓
20150209-5.jpg
当日は曇ってたので写真ほど鮮やかには見えませんでした。
形にインパクトがあったので抑え目の色味にしたのですが
遠目に見ると全然気になりません!
これなら赤とか迷彩とかにしたら良かったかもしれませんが…
まぁ良しとします。
ちなみに中にはこんな靴下を履きます↓↓
20150209-6.jpg
分かりにくいですが「鹿」「丸っこい何か」「五重塔」「大仏さん」の柄です。
このへんは奈良感全開です。
で肝心の履き心地ですが…
普通のスニーカーみたいに履けます。
履く前はちょっと寒いかもと心配でしたが全く問題ありません。
それどころか…
親指の割れているところがサポートになりしっかりと地面を蹴れるので
めちゃくちゃ上りやすいです!
坂だらけの神戸生活にはもってこいですね!
皆さんも奈良に行かれる際は是非試着してみてください!
そして是非この履き心地を体験してみてください!
(ちなみに店舗で行けば洗い立ての足袋ソックスを貸してもらえます)
http://www.tabi-ji.jp/index.html