takemoto

今日のDA

2024年12月23日: しまなみ海道


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ タケモト】

タカヤマさんバトンありがとうございます!

小豆島いいですね!料理も美味しそうですし、景色も最高ですね。

ぜひ行ってみたいので、参考にさせていただきます!

さて今回はしまなみ海道を経由して、愛媛県へ訪れた際のことを書かせていただきます。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2023年10月04日: 和歌山旅行


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ タケモト】

ナカシマさんバトンありがとうございます!

ナカシマさんと一緒に野球が出来ていないので、いずれかご一緒したいです。

これからも懲りずに誘いますので、よろしくお願いします!

(助っ人でも大歓迎ですので、人数足りない時は、是非声かけてください!)

 

さて、7月に和歌山へ旅行に行きましたので、その時のことを書かせていただきます。

前から興味があったホテルでのんびり過ごしただけなんですが、とにかく海が満喫できるホテルでした。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2023年3月10日: バットのグリップテープ交換


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ タケモト】

コビキさんより紹介いただきました、現役の野球小僧です!
草野球歴は6年目に突入し、昨年は年間通して初めて打率3割を達成し、
今年からキャプテンを任され、日々トレーニングに励んでおります。

昨日の中国戦、大谷選手の投打の活躍、素晴らしかったですね。
折角なので、木挽さんに便乗して私もオーダー考えてみました。
————————————————————
1番 センター ラーズ・ヌートバー (セントルイス・カージナルス)
2番 ライト 近藤 健介 (福岡ソフトバンクホークス)
3番 DH 大谷 翔平 (ロサンゼルス・エンゼルス)
4番 レフト 吉田 正尚 (ボストン・レッドソックス)
5番 サード 岡本 和真 (読売ジャイアンツ)
6番 ファースト 村上 宗隆 (東京ヤクルトスワローズ)
7番 セカンド 牧 秀悟  (横浜DeNAベイスターズ)
8番 ショート 源田 壮亮 (埼玉西武ライオンズ)
9番 キャッチャー 中村 悠平 (東京ヤクルトスワローズ)
————————————————————

草野球でピッチャーをする機会があり、その経験則で考えてみましたが、
右バッターと左バッターがジグザクになっている方が投げにくいです。
4番(左)、5番(右)、6番(左)、7番(右)、8番(左)、9番(右)、1番(左)になるように組んでみました。

ただオーダーに正解は無いです。
私は栗山監督が実行する野球を信じ、全力で応援したいと思います!
コビキさん楽しい話題を有難うございます!また野球談議しましょう!

さて、話は変えたいところですが、本日も野球に関するテーマとなります。
2日間連続で野球関連になりますが、最後までお付き合い頂けましたら幸いです。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2022年4月13日: お花見


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ タケモト】

いつもお世話になっているシラガ大先輩からバトン、むしろ嬉しかったです。

ご指名頂き、有り難うございます!

海鮮丼には白メシの方が美味しいことが分かりました。

今後、同じシチュエーションになりましたら、

「白メシ!」と発言できるよう、頭の中でシミュレーションしておきます!

 

さて、少し前になりますが、4月に入ったばかりの週末、明石公園にお花見へ行ってきました。

(さらに…)

続きを読む >
今日のDA

2021年11月08日: お気に入りの野球用品


カテゴリ:
  投稿者:

【エクスショップ タケモト】

イノさんの頼みをいつも「しゃーなしな」と横柄な態度で引き受けているタケモトです!

イノさんすっかりパパですね! 入社当時はよく飲み会してたのが懐かしいですね。

ベロベロに酔った状態で、1人でお店出て、そのまま帰ってこなかったこともありましたね。笑

コロナウイルスの影響で最近行けてないですが、またご飯でも行きましょう!(飲み過ぎ厳禁ですよ!)

 

さてさて、何を書こうか考えましたが、

休日は草野球か、バッティングセンターで野球三昧で、お小遣いのほとんどを野球用品に費やしております。

前回のブログでバッティンググローブについて書かせて頂き、その後も着々と野球用品を増やしております。

今回はその中でもお気に入りの野球用品を紹介させて頂きます。

※前回のブログ⇒ https://blog.d-a.co.jp/staff/?p=21078

前回に引き続き、私の自己満足の世界ですが、最後までお付き合い頂けましたら幸いです。

(さらに…)

続きを読む >