onishi

今日のDA

2008年7月09日: 重要伝統的建造物群保存地区:大内宿(おおうちじゅく)


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部 オオニシ】
私は何故か昔から古い街並みを見ると、ワクワクドキドキしてしまうのです。
昔、福島県南会津郡下郷町にあります大内宿に行きました。
20080709-0001.jpg
ここは江戸時代に今市市と会津若松を結ぶ会津西街道の宿場町として栄えました。
今でもその伝統が続いているという情報を聞き付け行ってきました。
20080709-0002.jpg
現在は約450mの街道の両端に藁葺き屋根の家々が立ち並び各家がお店や食堂や民宿を営んでいます。
20080709-0003.jpg20080709-0004.jpg
最近はテレビ番組でも多く登場して、会津を代表する観光スポットになったそうです。
********************************************************************************
全長約450mの往還に沿って、道の両側に妻を向けた寄棟造、茅葺の民家群がほぼ等間隔に建ち並んでおり、
伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているものとして、
重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
1981年(昭和56年)4月18日に選定されたもので、宿場町としては長野県の妻籠宿、奈良井宿に次いで、
全国で3番目である。(提供:Wikipedia)
動画映像ありました→動画
*******************************************************************************
この地方の名物のねぎ蕎麦(箸の代わりにネギで蕎麦を食べる)たり囲炉裏で焼いた岩魚などを味わう店が有名です。
20080709-0005.jpg20080709-0006.jpg
いい所でした。
もちろんエクステリアと名乗るものはなく、砂利と石垣が敷き詰められているだけでした。
さすがにカーポートは合わないですかね。

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
ラーメン部

2008年6月09日: ラーメン部 遠征


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部 オオニシ】
この度、全国のラーメン店を食べ歩きラーメン通となりましたのでご報告します。
関西にいると全国からラーメン屋がこぞって店を出しますので
色んな味に恵まれますが
地域に行くとその土地独自の味になります。
例えば、
九州は豚骨スープで麺が細いですが
東北は鰹だし汁が多く、麺も少し太めです。
東北で豚骨スープが食べられるのは全国展開しているラーメンチェーン店位だと思います。
東北・中部で私がお勧めのラーメン店をご紹介します。
第1位は
たかはし中華そば店
青森県弘前市撫牛子1丁目三番地六号
TEL 0172-34-8348
20080609-30-05-08_1138.jpg
↑中華そば
自家製手打ち麺で鰹だし汁となっております。
しかも10時から15時までしか営業しておりません。
濃厚で深みのあるスープです。
店側から見た風景
20080609-305.jpg
遠くの山に雪が残って奇麗だったので撮りました。
第2位は
龍上海
山形県南陽市
20080609-28-05-08_1216.jpg
赤湯からみそラーメン
20080609-no01-2.jpg
マルタイのカップめん(もやし味噌に似た味)。
第3位は
麺屋 蕪村
長野市南長野北石堂町1361
【時 間】11:30〜14:00 (土・日)11:30〜15:00 18:00〜スープ終了まで
20080609-26-05-08_1947.jpg
コラーゲンたっぷりの鶏白湯スープにパンチの効いた鰹だし汁をブレンドしています。
ここの昼10食夜10食の限定ラーメンを食べたい。
第4位は
らーめん本竈
宮城県仙台市宮城野区岩切字大前56(5B−12L)
TEL:022-396-7131
20080609-01-06-08_1833.jpg
塩ラーメンはもうひとつでした。
店はかなり行列ができます。店内もきれいで清潔感があります。
全国津々浦々ラーメン店を食べ歩きましたが、ひとつわかったことがあります。
ラーメンは日本人に好まれているという点です。

今日のDA

2008年5月12日: 「神様は絶対いる!」と信じている人の話


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部 オオニシ】
以前私が実際に聞いたアメリカンジョークをひとつご紹介します。
*************************
「神様は絶対いる!」と信じている人の話
その人はある日釣りに出掛け、船を借りて沖まで行きました。
20080512-49.jpg
すると突然、船が座礁して沈没してしまいました。
本人はその船から離れて、なんとか泳いで耐えていました。
20080512-51.jpg
普通ならあわてて必死になって岸まで泳ぐと思うのですが、
その人は神様が絶対に助けに来てくれると安心していました。
そうこうしていると、ある一隻の船がやってきまして
20080512-45.jpg
「おい、大丈夫か。乗せようか。」
と言ってきました。
しかし、神様を信じている人は
「いいえ、大丈夫です。神様が助けに来てくれるので。」と一言。
・・・・・・・・・・。
次に二隻目の船がやってきて、「助けてあげるよ。早く乗りなさい」と言ったら、
「いや、結構です。」
20080512-06.jpg
・・・・最終的にその人は溺れて死んでしまいました。
20080512-43.jpg
そして天国に行くことになりました。
すると、すぐさま神様の所に行って
「ずっと神様の事を信じていたのに何故あのとき助けてくれなかったんですか?」
半ば興奮気味に聞きました。
すると神様はこう言いました。
20080512-09.jpg
「助けに行ったじゃないか。二回も」
*************************
神様は皆様の心の中や頭の中にいるのではなく
意外と身近にいらっしゃるのかもしれません。

ラーメン部

2008年4月07日: 北陸ラーメン日記


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部 オオニシ】
出張で北陸行ったときにラーメンばかり食べた。
DAブログの前回もラーメンネタ。
特別ラーメンが好きというわけではない。
1人で出張していると入りやすいという理由でよくラーメン屋に行く。
今までは全く下調べをせずに行くのだが、
今回は大辻さんに教えてもらった↓
20080407-head_title.gif
ラーメンデータベースでしっかりメモってから行った。
北陸のユーザーが少ないので、信憑性に不安があったが。
まずは金沢の「真打」
石川県内で一番採点者が多いのにもかかわらず、
店の中は閑散としていたので正直疑っていた。
太麺なので私には納得できなかったが、スープがかなり旨い。
今回の出張では一番。
あれは豚骨を4日間は煮込んでいるような気がした。
隠し味のかえしと呼ばれる調味料がまたよく味にあう。
これが表面積の多い細麺だとスープがよく絡み合いもっと旨いはずだ。
次は富山の魚津にある
20080407-haji2.jpg
昼前の11時に行ったのにもかかわらず長蛇の列。
これは!と期待して、10分ほど待った。
テーブルには3種類のにんにくが置いてある。
もちろんこの後も仕事を控えているのでにんにくは使えない。
ただ周りのお客さんはめいっぱいそのにんにくや生姜をかけている。
・・・結局にんにくの臭いばかりしてラーメンの味が分らなかった。
おそらく添加物としてプロピレングリコールを使用して食感を向上させている
よくあるケースだと感じた。
その次は愛知県の「ニューえぞラーメン」
20080407-28-03-08_1204.jpg
あっさり醤油で旨かった。
熟成された醤油が細麺にからむ。
小麦粉を主としたカンスイの入った麺と大豆と小麦でできた醤油が絶妙な量で一つになっているように思う。

この記事に関連する情報

テーブルといえば、家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造する、「こもれび家具」の通販サイトをオープンしました。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
ラーメン部

2008年3月18日: さいばばっ(;ω;)ノシしている頃


カテゴリ:
  投稿者:

【フロンティア事業部 オオニシ】
その送別会に皆さんが行っている日に
そんなときに私は1人宮崎県にいた。
あの写真のぎゅうぎゅうさ加減も私にとってはうらやましい限り。
でも、みんながシーサーに行っていたとしても
私が本当のシーサーに一番近い所にいた・・・
と言い聞かせていた。
時を同じくして私は、宮崎県庁の近くを通っている橘通りを歩いていた。
20080318-01.jpg
すると1件のラーメン屋を発見。
20080318-02.jpg
宮崎焼豚を使っていると書いていたのでラーメンと宮崎豚の角煮丼を注文。
20080318-03.jpg
ちぢれ麺とストレート麺があり、ちぢれを注文。
20080318-04.jpg
ラーメンはそこそこ旨い味だったが、角煮丼は格別だった。
あそこまでトロトロで甘い角煮は初めてだった。
ちなみに当初、角煮丼はブログに載せるつもりもなかったので写真を撮っていなかった。
しかし、食べるごとに旨さが増したので途中で写真を撮ろうかと悩んだが
他人の食いさしを見ても旨さが伝わらないと考え断念。
ネットで調べた結果、画像はこちら→麺屋勝水
20080318-05.jpg
帰りの○○フェリー
ここで風邪を引いた。