nishimoto

イベントごと

2018年5月25日: 最後の夏 〜その1 完結編〜


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス 第二事業部 ニシモト】
トキとかジャギが北斗の拳だったと、ハセガワさんのブログで初めて知ったニシモトです。
北斗の拳を知らないのは年齢の問題だけではなさそうです。。。
何を書こうかと過去のDAブログを読み返してみました。
あの最後の夏の話を書くことにしました。
2016年8月6日 神戸市大会
この日にむけて、
頭を丸め
前日にはバッティングセンターに行き
平日の夜も練習をしました
当日は朝から猛暑
一回戦の相手は、今までいくつかの地区大会の決勝で敗れてきた宿敵。
少し前の練習試合では引き分け。
こんどこそ勝てる気がしていたのです。 
予想通りの接戦。
5回表 守備
追加点を取られてなお満塁のピンチにライトに上がったフライ。 
タッチアップをホームでアウトにしてダブルプレイ。
 
大盛り上がりで迎えた
5回裏 2点を追う攻撃
ヒットとピッチャーの乱れから1点を返してなおノーアウト3塁のチャンス。
逆転を確信したその時・・・
ネクストバッターサークルの背中
なり始めた雷による突然の試合中断のコール
その後1時間振り続けた雨がようやくやみかけた時
ゲームセット
3−2 雨天コールド 負け
接戦を勝ち進んだ相手チームは優勝。
その試合を応援しに行った息子
「俺らがあのとき勝っても、優勝はできなかったな・・・」
その言葉でようやく負けを認められたような気がしました。(私が・・)
あれからもうすぐ2年。
身長 18センチ
体重 15キロ
足  4.5センチ
大きくなった息子はユニフォームがかわって今も野球を続けています
ほぼおっさんな背中
毎週こんな食料を用意しています。
一日の食料
今日のメニューは
豚と野菜の丼 目玉焼きのせ
カツサンド
焼きそば
おにぎり
キュウリの浅漬け
チーズ
スポーツドリンク
オレンジジュース
最後の夏 その2 は来年です。
さて。次はDAブログ初登場!
顔の小ささと背の高さがとてもうらやましいあの方です。

今日のDA

2017年10月12日: 大人の遠足


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス ニシモト】
・・・の秋、という話題がいくつか続きましたね。
子供たちにとって、秋の学校行事といえば、運動会、音楽会、文化祭、 そして、遠足です!
でも遠足の楽しみは子供たちだけのものではありません。
大人だって!ということで、この春ぐらいから1、2か月に1回のペースで、大人の遠足に出かけています。
第一回 3月 京都
朝早く出発して、清水寺付近を散策、美味しい湯豆腐も頂きました。
(写真紛失・・・)
第二回 5月 菊水山登山
北区鈴蘭台を出発して片道約30分で山頂につくというお手軽コースです。
初心者(×高齢者) にはぴったり。
菊水山山頂からの景色
第三回 6月 淡路
車で淡路島を1周。 素敵な景色と美味しいランチに癒されました。
明石海峡大橋
玉ねぎのカツラ
女子大生グループはこのカツラをかぶって記念写真をとっていました。
ちょっとうらやましかった・・・
第四回 10月 有馬温泉
有馬温泉源泉.JPG
有馬温泉の源泉。
飲んでみたら、サビのにおいでした。
もう少ししたら紅葉が美しい季節。 
でも大人の遠足はあえて人の少ない時期を狙います。
有馬の路地.JPG
きっと種が飛んできて、こんなに大きくなったんだろう、と思われる植物発見。
第五回 11月(予定) 北野界隈散策
一緒に行くのは、子供の野球チームが一緒だった近所のお母さんたち。
みんな、そろそろ子供が手を離れかけて、これから、どうする?という話から、始まりました。
老後まで続けようね!と言っています。
自分のために時間を使うって素敵です。
ちょっと忙しくてもこんな貴重な時間を大切に、日々頑張っていこうと思います。

スポーツ/エクササイズ〜ダイエット

2016年7月27日: 最後の夏〜その1〜


【ガーデンプラス神戸北町 ニシモト】
こんにちは。 神戸北町店で5回目の夏を迎えるニシモトです。
伏見さん、小川さんのお子様たち・・・かわいいですね〜!
癒されます。。
かわいい子供自慢をしたいところですが、もう「かわいい」という言葉が
似合わなくなった我が家の長男。
気合いのボウズアタマ
最後の夏を迎えています。 といっても、少年野球最後の夏。 
1年生から始めた野球。あっという間に6年生です。
チームの目標は 神戸市大会への出場&優勝。
先日、北地区大会決勝戦を迎えました。
前日
夕食はもちろんカツ! 小川さんのほど分厚くはありませんでしたが。
息子が寝た後、背番号にアイロンをかけます。
背番号
4年生までつけていた 背番号21
今は弟が引き継いでいます。
試合当日のいつもの会話
私(背番号を背中につけながら)「6がいい?9がいい?」(逆さにつけると 9)
息子「・・・・(ほぼ無視)」
玄関で
私「忘れ物ない?」
息子「ない」
私「じゃあ、安心して。お母さん、後で応援行くから」
息子「おかーさん来ても来なくても、俺のプレーに1ミリも影響しないから」
めげずに・・・
チームTシャツと冷えるタオル
息子の名前入りチームTシャツと、小川さん、村上さんからいただいた、
熱中症予防の冷えるタオルも準備。
試合開始
気合いのはいった背中たち
この背中が好きです。
試合中
興奮しすぎて 写真なし
そして。
深紅の?優勝旗
北地区大会にしては豪華すぎる気もしないではない・・優勝旗。
次はいよいよ神戸市大会。
8月6日開幕。 13日決勝です。
つまり。
平日にも試合があります。
ここで、相模原方面へ向けて・・・
試合の日はお休み頂いています!
なにとぞ・・・宜しくお願いいたします。
私「おかーさん、試合の日、休みとったよ!」
息子「当番なん?」(当番=試合への引率が義務な日)
私「・・・・・!!!!!」(ショックで言葉なし・・)
「当番じゃなかったら行かなくていいって? じゃあおかーさん、弁当もつくらへん!
当番もしない! お茶もつくらへん!」
(完全に大人げない反応・・)
で、そのあと、丸一日不機嫌な私。
さすがに反省したのか?めんどくさいと思ったのか? 機嫌をとろうとする息子・・・
あまりに大人げなかったので、1日で機嫌はなおすことにしました(?)
1日モヤモヤした後、気づいた事。
試合に行くのは、息子の為なんかじゃないこと。
ただ、私が彼の野球を見るのが好きだから行く・・・それだけだ、ということ。
息子にとっての最後の夏は、これからも何度か来るのでしょうね。
でも最後の夏〜その1〜 つまり少年野球最後の夏は今年だけ。 
たかが少年野球です。でも、この一瞬を見逃したくないのです。
だから。
小川さん!宜しくお願いいたします!

今日のDA

2015年10月05日: 最初で最後かもしれない・・・


カテゴリ:
  投稿者:

【ガーデンプラス ニシモト】
すっかり秋ですね。北区の朝夕は寒いぐらいです。
息子二人は10歳と6歳です。長男は休みはすべて野球。
運動会前は応援団の朝練。 明日からは、月末の神戸市陸上競技会のための朝練。
11月には音楽会もあります。
小学生ってこんなに忙しかったかな・・・と思うような生活です。
そんな息子もあと1年半で中学生。そうなると家族で出かけることもないのかもしれません。
子育てで忙しい、大変たいへん・・・と思ってきましたが、いつのまにか、少しずつ、
確実に・・・子供は親から離れていっているのを感じています。
つまり。
子供と過ごす時間もそれほどが長くないんだろうな、と。
家族旅行なんかも、あと何度いけるのかな、と。
というわけで。
夏休みをいただき、最初で最後(かもしれない)家族での海外旅行へ行ってきました。
初めての成田
成田から出発!
次男は初めての飛行機、初めての東京に大興奮
USA
カナダ バンクーバー経由でようやく到着したのは・・・アメリカ オレゴン州 ポートランド
湖のそばで美しい場所でした。
湖でカヤック
カヤックは自然学校で体験済の長男。 私も挑戦しました。 
思ったより安定してて、とっても気持ちよかったです。
smaller 
バーベキューのあとはキャンプファイヤー。 長い棒にさしてマシュマロを焼き、
ビスケットにチョコと一緒に挟んで食べる、smaller というデザート。
美味しかったです。
シアトルへ
シアトルへ行きました。 美しい街でした。
マリナーズ
シアトルへ行った理由はこれです。
大リーグ観戦! セイフコフィールドです。
この約1週間後、この球場で、岩隈投手がノーヒットノーランを達成しました。
スタバ1号店
今回の旅で一番日本人の多かった場所。
シアトルのスターバックス1号店。 並んでいたので写真だけ。
museum of flight
航空博物館。子供たちは大喜びでした。
エアフォースワン(大統領専用機)の中も見られました。
しかもすべて本物!(以前使われていたもの)
これから帰ります
帰りの空港。二人とも爆睡でした。
次男(6歳)
「まだ帰りたくない」
私「お父さんもお母さんもお仕事あるし、帰るよ」
次男「おれ、たくまともうちょっとここにいるから、迎えにきて」
私「・・・無理」
次男「じゃあ来月も来たい」
私「無理!」
次男「じゃあ来年」
私「・・・・次は自分で来て!!」
楽しかったようで。
子供二人連れて海外なんて・・・出発までは不安でした。
でも、子供たちは、長いフライトも、時差ボケも、慣れない食事も、言葉の通じない環境も・・・
すべて問題なく、というより、すべてを思い切り楽しんだようでした。
大西店長、小川さん、ガーデンプラスのみなさん、長いお休みをいただき、ありがとうございました。

スポーツ/エクササイズ〜ダイエット

2015年2月18日: 「せかい」 をめざす・・・・・?


【ガーデンプラス事業部 ニシモト】
トミモトさんの沖縄の写真に癒されました。 沖縄移住・・・素敵な夢ですね。
DAブログバトンがまわってきたとき、長男の2分の1成人式もあるし、次男の幼稚園最後の発表会もあるなあ、と考えていたのですが・・・
2分の1成人式は明日。次男の発表会は明後日でした・・・。
というわけで、明日2分の1成人式を迎える長男が、4月から通う、ひょうごジュニアスポーツアカデミーのことを書くことにします。
出会いはちょうど1年前の今頃。
長男のランドセルから見つけ出した一枚の手紙。
アカデミー生募集.JPG
(自分から手紙を出すことはしません。ランドセルから探し当てました。)
ひょうごジュニアスポーツアカデミー生募集。
将来のアスリートを育てるプログラムが無料で(!)受けられる、というもの。
このような手紙は時々あるものの、活動が土日のものは野球と重なるので、
いつもは捨ててしまうのですが、これはなぜか気になって取っておきました。
というのも、当時息子のことで悩んでいたからなのです。
野球の試合中、ストライクがはいらなくて泣き、味方のエラーで怒り、
審判の判定にも怒ってヤケになってしまう息子。
感情を抑えられず、ひどいときは試合途中でやる気さえ失ってしまう・・・
チームには迷惑をかけるし、どうすればメンタルが強くなるのかと
悩んでいました。(私が)
とりあえず勝手に申込み、野球を休みたくない、とあまり気の進まない息子を無理やり選考会に連れていきました。
どういう理由かわかりませんが、とにかく合格して参加することに。
迎えた開講式。
「君たちは、学校の運動会で一番になるためにここにきているわけではありません!
世界を目指してください!
お父さんお母さんも今すぐ意識を変えてください!」
といきなり、松岡修造並の熱さ。
せ・せかい・・・?
息子が試合で泣かないようになればいいな、と思って申し込んだのに、目指すは せかい?
とはいえ、この活動。親にも子にもとってもためになること満載なのです。
その一部をご紹介します。
【ゴールデンエイジのためのトレーニング】
ゴールデンエイジ、とは9歳ぐらいまでの子供のことで、運動の習得にもっとも適した時期なのだそうです
(9歳て、長男はすでに終了・・・?という疑問には目をつぶります)
この時期、まだ成長段階の子供の体のためにも、ひとつのスポーツに決めるより、いろいろな動きを体で覚えることが
将来につながるそう。
アカデミーでは、6月から7月にかけて、6週間集中プログラム、と題して、特にスピードや俊敏性などを鍛える、
この時期に習得すべき動きの為のトレーニングをしていただきました。
【保護者プログラム】
3日分の食事メニュー、食材や調味料の分量まで細かく提出し、その栄養を分析して頂きました。
子供の10年後の体は今の食事で決まります!と言われて、その責任の重さを実感。。。
栄養指導.JPG
それにしてもこの3日間の食事の豪華だったこと!
他にも、ケガを防ぐためのコンディショニングマッサージ(毎晩息子にしてます・・・)や、
あきらめない心を育てる講座(←これこそ!!)など、いろいろ親も勉強になります。
【夏の合宿】
ロッククライミング(雨のため体育館でのボルダリングに変更)やツリーイングなど、ハードなメニューの2泊3日。
そのなかでも、朝の散歩や食後のちょっとした時間にもいろいろと課題が出たようです。
例えば。。
課題1  
コンクリートブロック2個(400×400mm)の上に、4年男子(11名ほど)全員乗りなさい!
→制限時間内にクリアできず・・
私「全員片足で乗ったら?」 息子「やってみたけど失敗」 
私「肩車するとか?」 息子「それは禁止」
難しい・・・
課題2  
3mの平らな壁を全員のぼりなさい(上は盆踊りの櫓みたいに上れるようになっている)
→クリア
最初はおんぶしたり肩車したりして、最後の一人はジャンプしたところを上から数人で捕まえたそうです。
親なら、危ないからやめなさい!と止めたくなるような遊びですが。。
頭をつかって考える事、みんなで協力して達成するのが目的だそうです。
なるほどなあ・・・と感心させられること多々。
学校も、しているスポーツも違うし、会うのは1か月に2,3回なのですが、このころにはメンバーみんな
すっかり仲良くなっていました。
息子の帰りを待ち遠しく感じていた私。
帰ってきた息子は、「もっといたかった〜!」
【競技体験プログラム】
いろいろな競技を体験して、いろいろな動きを身につけるとともに、適性を探すためのもの。
兵庫県2位の魚崎小学校ミニバスケットボールチーム、 プロフットサルチーム、 
女子ソフトボールチーム・・・など、プロや一流の選手たちに直接指導して頂けます。
自分は野球!と決めている息子。
最初は、なんでバスケするの?と言っていましたが、純粋に楽しいだけではなく、さすが強豪!と
思える選手たちの動きに、いろいろと勉強になるようです。
【運動日誌】
子供たちは毎日日誌を書き、2週間に一度コーチに提出します。
毎日体重をはかり、その日にした運動時間と内容を書きます。
年に数回の体力測定とともに、データ化していただけるようです。
たとえば、急に身長がのびると、一時的に短距離走のタイムは伸びなくなる・・・など、体の成長と
運動能力の発達は関係が深いので、それを分析するためだそうです。
コーチたちは、ご自身がアスリートであるだけではなく、大学等でスポーツは発達についての研究をしている方が
多くいらっしゃいます。
ケガや体の痛みなどについても、相談にのっていただけるので、安心です。
運動日誌.JPG
息子の汚い字と丁寧なコーチのコメント.JPG
それにしても汚い字。スポーツする前にひらがなの練習が必要です・・・
こんな汚い字を読んで丁寧にコメントしてくださるコーチたちに感謝です。
息子にとってだけではなく、親もいろいろと勉強になった一年でした。
さて。
このアカデミーに応募したきっかけ。
息子は試合中に泣かなくなったか??
・・・・・・
まだ泣きます。でも、前よりずいぶん我慢できるようになりました。
何よりも、そこが自分の最大の課題だと自覚できるようになりました。
 
今の息子の目標は・・・
「あきらめない!」
ちなみに、私の目標?は・・・
「泣いてもおこらない、口は出さない、応援だけする!」
親子ともに成長できるよう頑張ります・・・
スポーツ好きのお子様をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?
新4年生での応募がチャンスです!
ところで、最近になって、息子が泣く理由についてある疑惑が・・・
先日、ドラマスペシャル「永遠のゼロ」を見た息子。 泣いたそうです。
まさか・・・ただ、涙もろいだけ・・・??
やはり男子は理解できません(涙)