【ガーデンプラス事業部 広域店 カク】
今年の春に広域店へ配属になり、はや6ヶ月が経ちました。
あっという間に夏が終わり、気が付くとすっかり秋。びっくりです。
そういえば、どこの駅から通っているのですか?
と、たまに聞かれたりします。
その度に、神戸市民の方々でもリアクションが、
「ドコ??」
となる事が多々あるので、これを機会に全国区にできたらと思う次第です。
JRの新長田と須磨海浜公園の間と言えば、
ああ、あの辺か。
と、なんとなくの位置は思い浮かびますが、駅名までは思い浮かびませんね。
それは致し方のない事です。
もちろん、快速と新快速は止まりません。
しかしながら、駅の雰囲気は立派なもんです。
右手に、なんやらよく分からない黒っぽいものが3つほど見えますね。
近づくと。
鉄オタの方はたまりません。
これは、SLのどこかの部品のようです。実際に、すごく熱心に写真を撮られている方を見かけます。
これは、線路下の歩行者トンネルにある写真です。
気になり調べてみると、どうやら日本で初めてSLが生産された工場を併設した駅だったようです。
普通しか止まりませんが、とても誇らしいです。
小説「少年H」でも、歴史ある街並みとして描かれていました。
そして、神戸が誇る須磨海岸がとっても近いです。歩いてすぐです。
今の時期ですと夏場とはうって変わって、とても過ごしやすい海岸になります。
人もまばらで、海岸をけっこうな幅で独占できます。
巷では、徐々に人気が出てきていると聞く「鷹取駅」周辺。
こんな狭間の街ですが、少しでも覚えて頂けましたら幸いです。