【エクスショップ ウエナカ】
ご指名頂きました、ミヤコ先輩の気のいい後輩ことウエナカナです(‘◇’)ゞ
入社1~2年年目の頃は本当にお世話になりました。
当時、隣の席でチョコレートをぽりぽり食べていたミヤコさんも
素敵なお母さんになられて…(´;ω;`)ウゥゥ
でも早々にハイチュウの紹介をされているあたり、今も変わらずお菓子をぽりぽりされているのでしょう!(笑)
冗談はさておき、もっともっと活躍できるよう、これからも精進致します!
さて、約1年ぶりのDAブログとなりますが、
相変わらず私のネタは、そうです『釣り』です。それしかないんです。
DAブログを読むたび、皆さんのようにお出かけとか旅行とかしたいなぁ…と思いつつも、
気づいたら海に出ている。今年もそんな一年でした(笑)
というわけで、今回は2024年度の釣果を振り返っていきたいと思います!
■ブリ(ズキ目スズキ亜目アジ科ブリモドキ亜科ブリ属)
【釣法】落とし込み:エサが付かないサビキ仕掛けを使って小魚(ベイト)を掛け、その小魚を捕食する大型魚を狙う釣り方。
■謎の魚(味は普通)
【釣法】ジギング:金属製のルアー(メタルジグ)を使って魚を釣る釣り方。
■マダイ(ズキ目スズキ亜目タイ科マダイ亜科マダイ属)
【釣法】タイラバ(タイカブラ):タイを釣るための疑似餌(ルアー)の略称で、それを用いた釣り。
■シイラ(スズキ目スズキ亜目シイラ科シイラ属)
【釣法】オフショアキャスティング:船の上から大型のルアーを投げて釣る。
■アオリイカ(ヤリイカ科アオリイカ属)
【釣法】エギング:エギ(餌木)と呼ばれる疑似餌を使ってイカを釣る。
■ケンサキイカ(ヤリイカ科ケンサキイカ属)
【釣法】イカメタル:船から専用のメタルスッテ(鉛の疑似餌)を使ってイカを狙う。
■タチウオ(スズキ目サバ亜目タチウオ科タチウオ属)
【釣法】テンヤ釣り:オモリとハリが一体化した釣具で、イワシやサンマの切り身などのエサを付けて魚を釣る仕掛け。
■ニジマス(サケ目サケ亜目サケ科サケ属)
【釣法】エリアトラウト(淡水):管理釣り場でルアーやフライ、エサなどでトラウト(マス)を釣ること。
まだまだ載せきれませんが、振り返ると、今年は初めての釣りに積極的に挑戦した一年でした!
勿論、釣りの種類の分だけ、道具も必要なわけで、非常に財布には痛い年でしたが…
より趣味の幅や引き出しが増えたように思います!(笑)
来年はもっと深く、技術や知識を磨いていきたいと思う今日この頃でした( 一一)
あ、魚料理も色々と勉強中ですので、食べてみたい!という方はぜひお声かけ下さい(‘ω’)ノ