
2008年9月05日: (・∀・)b<アリさんG.J
【ワリコミ DAブログ】
全世界のみなさまにむけて、超オメデタイお知らせっ!
つい昨日、9月4日22時頃、アリさんとこの第一子誕生☆.゜:*(人´ω`*)
デジアラから愛をこめて、ダイスキな記念撮影してみました。
アリさんに、届けっ この想い!
オメデトウゴザイマス★
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
【ワリコミ DAブログ】
全世界のみなさまにむけて、超オメデタイお知らせっ!
つい昨日、9月4日22時頃、アリさんとこの第一子誕生☆.゜:*(人´ω`*)
デジアラから愛をこめて、ダイスキな記念撮影してみました。
アリさんに、届けっ この想い!
オメデトウゴザイマス★
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
【担当ナガオカ】
一昨日の8月5日、
来春入社予定の内定者の皆さんに集ってもらいMG研修を開催しました。
MGは個性が現れるので、
戦略を見ているだけで本人のキャラクターがよくわかります。
ゲームは楽しんでもらえましたが、
集計作業にはかなり苦労してようです。
朝9:00集合で、終了は18:30
昼食をのぞき、ほとんど休憩なしのハードスケジュール
みなさん、お疲れさまでした。
以下、コメントを掲載
【ナガタ】
すごく難しかったです。
セールスマンを増やしたり、広告を買ったりして、
たくさん一気に売ったりと考えながらも、その機会がなかなかこなかったり・・・。
頭の中で考えたながれが急に変わってしまうと焦ってしまい、
正直何回もどうしていいのかわからなくなりました(笑)
次回は、リベンジできるよう頑張りたいです。
【カワセ】
今日はじめてMG(マネージメントゲーム)を体験して、
結局赤字になってしまったくやしさと、
あまりの計算量に頭は「くらくら」です。
負けてしまった敗因としては、市場を独占しようとチップを
買いだめしてる間、時間は過ぎ、結局ゲームの趣旨である「利益」というものを
さっぱり忘れていたからだと思います。
もうひとつ、くやしい事と言えば、僕が経営する会社への
ネーミングセンスです。
このくやしさを胸にMGを極めたいと思います。
【ハセガワ】 → 優勝
説明書を読んだだけでは、
人生ゲームのようなものかととらえていたのですが、
実際はとてつもなく深かったです。
計算が合わず泣かされましたが、
ゲーム自体とても楽しかったです。
材料を大量に買い占める人や、青チップを鬼のように所有している人、
など、皆戦略が様々で性格が出ておもしろかったです。
また、自由競争のとき、一斉に言い値を言う時も相手の心理を想像して、
これくらいだろうと予測するのもスリルがありました。
【オオフジ】
MGゲーム自体はとても面白かったが、計算が難しかった。
材料の仕入れを安いときにたくさん買うことが一番大事だと思う。
機械の設備投資を全くしなかったので、もっと長い期間になると利益はでなかったと思う。
初期では、研究開発チップや教育を買っていたほうが良いと感じた。
もうしたくないです・・・
【チャネル事業部 ムラカミ】
去る6月27日の金曜日に、
デジアラパーティーが催されました。
到着するまで明かされなかった会場は、
ホテル35階のスカイバンケットルームにて。
夜景がとってもキレイ!
上の方真ん中の、赤く光っている建物は
大好きなポートタワーv
デジアラの軌跡に思いを馳せ、
邁進あるのみ!の想いと達成感を共有し、
おいしいゴハンをほおばって、
心地よい演奏と熱唱に盛り上がり、、
みんなでゲラゲラ笑いの絶えない、
楽しいパーティーでありました。
・・・
最後にカシマさんが、
ウレシくてウレシくて、
その場に泣き伏せて転げたいくらい。。
とおっしゃってたのや、
みんなの笑顔、
スペシャルゲスト様や、ご来賓様、テツさんの
優しいまなざしを思い出したら、
帰りの電車にゆられながら、少し泣けた。
ムラカミはちっともお酒が飲めないけれど、
幸せでほろ酔い気分。
夢の中で、デジアラのみんなと
もう一度カンパイしたい、そんな夜。
【採用担当 ナガオカ】
6/5は09新卒者さんにお集りいただききました。
デジアラのみなさんとの初顔合わせ・・・
☆緊張と期待が交差していましす。。
メンバーと学生さんお互いを知りあうために
今回は自己紹介シートを記入して、
交換する「アイスブレイク」企画です。
自己紹介シート記入中
メンバー用のシート公開
その後、
場所を三ノ宮に異動し、
食事をしながらのお話です。
お店は「篭谷 カゴヤ」
学生さん4名と当社から4名の
計8名での懇親会。
お料理が到着して、取締役自らが取り分けてます。
語り合う姿
料理の一部です
紹介シートを真剣に見ています
笑顔 !
笑顔 !!
笑顔 !!!
来年春に元気な姿で入社してください。
そして我々と一緒に成長していただけたらなと思います。
【管理部/カワハラ】
先週末の金曜日(4/25)
「デジアラ新歓」でした。
新歓=新入社員歓迎会
今回の主役は、
4/1から入社されたアリマさん、オチさん
そして、4月中旬に入社されたタナカさん、マツヤマさん
以上4名の新しいデジアラン達です。
幹事は、チャネル事業部のホリさん&サカイタニさん
まずは、社長のお話から…
新歓の当日、デジアラの嬉しい事がいくつかあったので
まずは、その喜びを再び拍手喝采でみんなで盛り上がり、
頑張ろうぜ! ヨロシク!(端折り過ぎ?)とご挨拶。
そのあと、
新人さん4人の自己紹介&ご挨拶。
そして、そして、タケシさんの
“かんぱ〜い!!”で、幕開けデス。
食べて、飲んで、しゃべって、食べて、飲んで、しゃべって…
宴もたけなわとなってきたころ、
「チャラ チャッ!チャッ! チャラッチャ〜〜♪」と
“ムーディ次郎”が登場! と。。。ジャッジマン???
ここからは、
“ムーディ次郎”の司会で新人さんお一人ずつへの質問コーナー!
前もって先輩社員から集められた質問に
新人さんが正直に答えないといけないのです。
(内容は、プライベートな質問などもあったので省略xxx)
最後には、
新人さん4名へ「頑張って行こうぜっ!」とプレゼントの花束。。。
そして、そして。。。
幹事のお二人ありがとう!!
と、ホリさんへは、小さな花束! サカイタニさんへは、特大の花束!
がプレゼントされました。。。
そんな若い二人の幹事を影でこっそりバックアップをして
盛り上げて下さった方。。。ありがとうございました。
今回の歓迎会は、とてもモダンでおしゃれなところで
照明が暗かったため、写真があまり撮れませんでした。
ご紹介できないのが残念です。
歓迎会の話とは、全く関係ありませんが、
これは。。。
デジアラフロントのちょっと元気が無くなった観葉植物。
デジアラ内は、窓が無くお日様が当たらないせいなのか?
はたまた、水をあげすぎてしまったせいなのか?
しばらくカワハラ家に入院する事になりました。。。
元気になってくれるかな?
復活してくれた時は、またここで紹介します!