staff

今日のDA

2008年8月26日: IKEAに行ってきた☆


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
今更ですが、ポートアイランドにあるIKEAに行ってきました。
ポートピアランドの跡地に作っただけにめちゃくちゃでかかったです。
中に入ってみると、色んな色をメインにした部屋やシックな部屋、ポップな部屋など
様々なタイプの部屋に分かれていて、こういう部屋にしたいという、
部屋のイメージから逆算して自分好みの家具を見つけることができます。
ちなみに私好みの部屋がこちら!!
20080826-SN3E0004_0002.jpg
他にもIKEAではスウェーデン料理も食べることができます。
スモークサーモンや肉団子、キッシュなどなど
結構それだけで楽しめます。
20080826-SN3E0009_0001.jpg
生活雑貨も山ほど売ってるんで、IKEAに行けば、
何でもそろう!
でも、自分でIKEAの倉庫から商品を運ぶのは大変でしたけど・・・
大きな家具を買いに行く際は2人以上で行くことをお勧めします。

この記事に関連する情報

家具といえば、家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造する、こもれび家具の通販サイトをオープンしました。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
今日のDA

2008年7月17日: 食の夏


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
もうすっかり夏ですね〜
ムシムシして、もうすでにクーラーがないと生きてけない生活をしておりますが・・・
そんな暑くて、夏バテになりそうなときこそ心掛けてる事が、食いまくること!
いっぱい食って、この夏も乗り切ろうと考えておりますが、暑いときにはやっぱり麺類が食べたくなりませんか?
私は特にうどんが好きなんですが、
かつて早朝に神戸を出て香川までうどん屋めぐりを
したことがあるのですが、香川のうどんは
おいしいですよ〜!
特に釜玉うどん!!
コシの強いうどんに卵と醤油、ネギと生姜をかけて
飲むように食う。
何杯でも食べれます
(香川に行った時は1日5杯食べました)
特に美味しかったうどん屋さんが、
がもううどん
20080716-11.jpg
田んぼの中にぽつんとあるお店で、
そこのお店だけ、おいしいうどん目当てに
人の行列が出来ていて、奇妙な光景なんですが、
ダシもあっさりしていて美味でした。
20080717-12.jpg
車だったら日帰りでも十分楽しめます。
三宮からフェリーも出ているんで、
是非行ってみてはどうでしょうか?
うどんにゲソの天ぷらめちゃくちゃうまいです!!

今日のDA

2008年6月16日: 久しぶりの海外ネタ


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
こんばんは、ホリです。
今回、ブログバトンが回ってきて、気がつきました。
恐ろしく自分が最近なにもやっていないことを・・・
もっと自分もネタ集めのために活発に動き回らないといかんな〜と思いつつ、
今回は久しぶりに海外ネタを復活させようかと思います。
以前に紹介した国が、「ボリビア」「エクアドル
南米の遠い国ばかりご紹介しておりましたが、今回は身近な国を紹介しようと思います。
親日的な国、台湾。
日本から飛行機で約3時。あっという間に台湾の首都「台北」に着きます。
3連休なんかに気軽に行ける国です。
台湾のお勧めは、やはり料理!!
とても食べやすく、海鮮も豊富で美味です。
20080616-01.jpg
上の写真の小籠包(しょうろんぽう)なんて、今まで食べた中で1番うまかったです。
他にも、故宮博物館や
20080616-02.jpg
世界第2位の高さの、台北101
20080616-03.jpg
最上階の展望台から眺めた景色
20080616-04.jpg
夜には、屋台街に出かけたり、足裏マッサージを受けこともできます。
20080616-05.jpg
朝から晩まで、遊べて、おいしい中華も食べれて、体も癒される。
それに、親日な人たちが多く非常に治安も良いです。
こんな台湾、次の連休あたり行ってみてはどうでしょう?
ちなみに、台湾の若者は、日本の雑誌や芸能人の服装を参考にしている人たちが
多いです。
なので、若者の集まる繁華街に行くと、そこはまるで日本のようでした。
ちなみにこんなものもありました↓↓↓
20080616-06.jpg
台湾はとてもいい国ですよ☆

今日のDA

2008年5月21日: 世界がもし100人の村だったら


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
こんばんは、ホリです。
今日は、学生時代にテレビを見て知ったことについて書こうと思います。
正直、私はこの事実を知って、なんとも言えないくらい衝撃的でした。
地球をもし100人の村だと例えた場合、
57人のアジア人
21人のヨーロッパ人
14人の南北アメリカ人
 8人のアフリカ人がいます
52人が女性です
48人が男性です
比率的に言ったら、アジア人が地球の半分を占めています。
で、地球上で、実は女性の方が男性より若干多いです。
6人が全世界の富の59%を所有し、
その6人ともがアメリカ国籍
80人は標準以下の居住環境に住み
70人は文字が読めません
50人は栄養失調に苦しみ
1人が瀕死の状態にあり
1人はいま、生まれようとしています
1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています
そして、もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、
あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・
あなたは世界の5億人の人達より恵まれています。
もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、
あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・
あなたは世界の5億人の人達より恵まれています。
もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じることなしに
教会のミサに行くことができるなら・・・
あなたは世界の30億人の人達より恵まれています。
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人達より裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちの一人です。
もしあなたの両親がともに健在で、そして二人がまだ一緒なら・・・
それはとても稀なことです。
もしこのメッセージを読むことができるなら、あなたはこの瞬間二倍の祝福をうけるでしょう。
なぜならあなたの事を思って,これを伝えている誰かがいて,
その上あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです。
これらの事実を知ったとき、自分がどれだけ恵まれているのか、快適な生活を送れているのか、
平和に過ごせているのか・・・
ほんのちょっとだけ引いた目線から世の中を見ることができたら、自分の置かれた状況を
どのように感じれるでしょうか。
毎日普通に起きれること、勉強できること、本やテレビ・パソコンを使って色々なことを知れること、
働けること、家族と食事をとれること、笑えること。。。
毎日当たり前にしていることが、実はすごい幸せなことだったり。
感じ方は人それぞれだと思いますが、私はこのことを知ってよかったと思います。
ちょっと気持ちが豊かになりませんか?
null
終わり

この記事に関連する情報

テレビを快適に見るのに大切なテレビ台。テレビ台にもこだわりたい方におすすめするのが「こもれび家具」です。家具の名産地、福岡県大川市で木が持つ本来の魅力を堪能できる上質な無垢家具を製造しています。 家具好きの方も納得する出来栄えです。是非一度ご覧下さい!
こもれび家具
今日のDA

2008年4月17日: 釣りシーズン到来!!


カテゴリ:
  投稿者:

【チャネル事業部 ホリ】
お久しぶりです。チャネル事業部に移って参りましたホリです。
長らく、このブログに釣り部の活動紹介が途絶えておりましたが、
気温の上昇と共にようやく活動再開です。
2008年第一段として我々が選んだ場所が「須磨海釣り公園
皆さんもJRで垂水や明石に行く際、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
そう!そこです!!
週末は家族づれも多く、気軽に釣りが楽しめるポイントです。
しかし、あなどるなかれ!
今回は朝一から行ったのですが、本気で大物を狙っているベテラン釣り師も多くいました。
そんな中、人一倍闘志を燃やして今回の釣り遠征に参加していたのが、我らが会長。
当日、ガシラ・メバルの釣り大会が開催されていたということもあって、
前の日から釣具屋に行っては店員に釣れる秘訣をあれやこれやと聞いていました。
ちなみに会長の釣果は下に写真を載せているんで確認してください。
今回の私のターゲットはガシラとカレイ。
朝の6時から釣りを開始したのですが、なかなか釣れません。
海からのまだ冷たい風が身にしみて、飽きっぽい私には耐えがたい
時間が流れておりました。
釣れた!!と思っても餌とりのフグのみ。。。
なかなか「須磨の海釣り公園」手ごわかったです。
しかし、そこは釣り師ホリ。
手ぶらで帰るわけにはいかないので、気合いを入れて竿を握ったところ
下の写真のように釣れちゃいました。↓↓↓
null
左がガシラ、右がカレイ
惜しくも大会で上位3位には入ることができませんでしたが、
まぁまぁ満足して帰ることができました。
帰ってからのカレイの煮付け、うまかったな〜〜
これだから釣りって止めれないんですよね〜
上記で述べたとおり、会長の釣果を載せておきます。
↓↓↓
20080417-P1040292.jpg